第38回 デジタルコンテンツクリエーション研究会(CVIM, CGVI,PRMU連催)


2024年11月のDCC研究会は、
情報処理学会CVIM、CGVI、PRMU研究会との連催で、
「生成・創造のためのCV/CG/DCC/PR技術」のテーマのもと、
11/29(金)、30(土)に福井工業大学福井キャンパスで開催いたします。

発表は現地のみ、招待講演とチュートリアルはオンライン聴講可能です。

発表申し込みは9/6(金)までとなっております。
皆様からの多数の投稿をお待ちしております。

===================
【11月研究会のテーマ】生成・創造のためのCV/CG/DCC/PR技術

近年の生成AI技術の急速な発展により、ChatGPTを始めとしたテキスト生成は多くの人々が
日常的に用いる技術になりつつあります。画像の生成もまた大きな技術発展を遂げており、
動画や三次元情報の生成が近い未来に実用化されることも確実であると言えるでしょう。

そのような激動の技術革新の中で、生成・創造タスクに対し
コンピュータビジョン(CV)、コンピュータグラフィックス(CG)、デジタルコンテンツ制作(DCC)、
パターン認識(PR)技術がどのように貢献できるかを議論すべく、
2024年11月研究会では「生成・創造のためのCV/CG/DCC/PR技術」というテーマで研究発表を募集します。
生成や創造に関する、理論応用両面からの幅広いテーマの研究を募集します。

また、上記のテーマに限らず、一般セッションの発表も幅広く募集致します。

本研究会では、以下の招待講演とチュートリアルを予定しております。

【招待講演】物理・幾何に基づく深層画像生成
金子卓弘 様(日本電信電話株式会社)

【招待講演】マルチモーダル生成モデルによるグラフィックデザイン生成
井上直人 様(株式会社サイバーエージェント)

【チュートリアル】マルチモーダル基盤モデルを介したテキストからの実世界理解
栗田修平 様(国立情報学研究所)

■ 研究会開催日:2024年11月29日(金)、30日(土)
会場:福井工業大学福井キャンパス
住所:〒910-8505 福井県福井市学園3丁目6番1号
交通案内:https://www.fukui-ut.ac.jp/introduction/access/

■ 発表申込締切:2024年9月6日(金)
発表申込先:下記の研究会発表申込システムからお申込み下さい。
PRMU: https://ken.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-PRMU
CVIM【注1】: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CVIM/
CGVI【注2】: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CG/ 
DCC【注3】: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/DCC/

■ 原稿締切:2024年10月28日(月)
原稿作成要領:
PRMU: 原稿は基本的に6ページまでとなります。2ページまたは4ページの原稿に
よるショートペーパーでの発表も募集します。

CVIM: いずれの論文種別も原稿は基本的に最小2ページ、最大8ページとなります。
CGVI: ページ数には制限ありません。2ページからご投稿いただけます。
   なお、研究会推薦論文は6ページ以上の論文が対象となります。
DCC: 研究発表の場合、8ページ以内の研究論文を募集します。
   制作発表の場合、制作に関する技術やコンセプト、新規性、進歩性などを記述した
   1〜2ページ程度(上限8ページ)の原稿を募集します。

上記以外の詳細については以下のページを御参照下さい。
PRMU: https://www.ieice.org/jpn_r/event/kenkyukai/index.html?id=happyo_02
CVIM & CGVI&DCC: http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html

■ 発表形式【注4】
発表時間は1件あたり15分程度のインタラクティブセッションになります。
※ PRMUショートペーパー発表の場合、 発表時間は1件あたり10分程度になります。
※ 発表件数によっては上記の発表時間が変更される場合がありますのでご了承ください。

【注1】CVIM研究会から発表申し込みされる方への注意事項
発表申込後、「発表申込完了のお知らせ」に関するメールが自動発信されます。
・発表申込締切後の数日以内に、「講演申込受理のお知らせ」に関するメールが発信されます。
 講演原稿の締め切り・要項・提出方法等に関する情報が記載されておりますので、
 記載された方法に従って原稿を提出下さい。
・万が一、「講演申込受理のお知らせ」のメールが届かない場合には、申込・照会先にご連絡下さい。
 なお、原稿締め切り、要領についてのお問い合わせは、学会研究会係にお願いします。
 (情報処理学会研究会係 sig[AT]ipsj.or.jp)

【注2】CGVI研究会から発表申し込みされる方への注意事項
・発表申し込みから
 「第196回コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学・
  第38回デジタルコンテンツクリエーション・
  第239回コンピュータビジョンとイメージメディア合同研究発表会」
 を選択してお申込みください。
・発表申込時には、著者情報・発表タイトル・概要のみ必要です。
・学生発表賞の選考対象を希望される学生の方は発表申込時に「学生」を選択下さい。
・申し込み時の連絡事項に。以下を記載下さい。
・論文種別 (いずれか一つを残して下さい)
 - 「テーマ」
 - 「一般」
・発表者の種別(いずれか一つを残してください)
 - 「学生」※CGの学生発表賞の対象となります
 - 「それ以外」
・発表申込後、「発表申込完了のお知らせ」に関するメールが自動発信されます。
・発表申込締切後の数日以内に、「講演申込受理のお知らせ」に関するメールが発信されます.
 講演原稿の締め切り・要項・提出方法等に関する情報が記載されておりますので、
 記載された方法に従って原稿を提出下さい。
・万が一、「講演申込受理のお知らせ」のメールが届かない場合には、申込・照会先にご連絡下さい。
 なお、原稿締め切り、要領についてのお問い合わせは、学会研究会係にお願いします。
(情報処理学会研究会係 sig[AT]ipsj.or.jp )

【注3】DCC研究会から発表申し込みされる方への注意事項
以下について【研究会への連絡事項】欄にご記入をお願いいたします。
A. 発表形式: 研究発表/制作発表(不要な方を削除してください)
B. DCONトランザクションへの推薦: 希望します/希望しません (不要な方を削除してください)

【注4】インタラクティブセッションについて
PRMU/CVIMではインタラクティブセッションを導入しております。インタラクティブセッションは
「全ての発表者が連続して発表を行った後、残り時間で個別に並列してディスカッションする」
というスタイルにすることで、聴講者が全ての発表を俯瞰しつつ、
個別の深い議論も可能となることを目指しています。

インタラクティブセッションの詳細については、下記をご覧ください。
http://www.ieice.org/iss/prmu/jpn/discussion_session.html

■ CVIM研究会奨励賞について
CVIM研究会では、インタラクティブセッションでの発表を行ったものを対象として、
これらの研究発表の中から優秀と認められるものを選んで、対象分野における学術研究及び技術開発を推奨し、
その発展を図ることを目的とするCVIM研究会奨励賞を創設しました。

各回の研究会において、原則、1件を選定します。
(※他の研究会から申し込んだ方もインタラクティブセッションで発表いただきますが、
  CVIM研究会奨励賞の対象にはなりません)。

■ CGVI賞について
本研究会にはロング発表セッションとスポットライトセッションの2種類がございます。

ロング発表セッションでは長めの発表時間を確保し、
発表研究についてより深い議論ができるように配慮しております。

スポットライトセッションでは新規性や完成度を問わずに発表を募集し、
1~2分の登壇発表とポスター発表を通じて研究者同士の交流の機会を設けます。
登壇発表者はCGVI賞および情報処理学会山下記念研究賞の選考対象となります。
また学生による登壇発表者は学生発表賞の選考対象となります。

皆様の積極的なご参加を心よりお待ちしております。

【担当委員 (お問い合わせ先)】
PRMU: 武田翔一郎(NTT)E-mail: shoichiro.takeda[AT]ntt.com
CVIM: 田中賢一郎(立命館大学)E-mail: ken-t[AT]fc.ritsumei.ac.jp
CGVI: 久保尋之(千葉大学)E-mail: hkubo[AT]chiba-u.jp
DCC: 牛尼剛聡(九州大学)E-mail: ushiama[AT]design.kyushu-u.ac.jp
※[AT]は@に直してください。

DICOMO2024 併設デジタルコンテンツ制作発表会


情報処理学会デジタルコンテンツクリエーション(DCC)研究会では、DICOMO2024の参加者の皆様に
本研究会の活動内容をご紹介するために、併設イベントとして、下記の通りデジタルコンテンツ
制作発表会を開催します。

DICOMO2024参加者の皆様は自由にご参加頂けますので、ぜひご参加を検討頂ければと思います。

■日時
 2024年6月26日(水) 10:30 - 12:30 (DICOMO2024 初日)

■場所
 岩手県 花巻温泉 ホテル千秋閣 1F夕食会場前スペース (DICOMO2024シンポジウム会場)

■内容
(DCC-1) 3Dゲームエンジンを用いたショット型ブラストマシンシミュレータ
 阿倍博信,吉岡 剛,坂野雄一,輿水元喜 (東京電機大学)

(DCC-2) プロジェクションマッピングを用いた民族博物館所蔵の仮面の仮想装着体験
コンテンツ
 尾澤 諒,水野慎士 (愛知工業大学)

(DCC-3) 自走式小型ロボットと立体的投影を用いたサイネージシステムの開発
 片山あず美,水野慎士 (愛知工業大学)

(DCC-4) ホットケーキアート制作をサポートするプロジェクションマッピングシステムの開発
 米田さやか,水野慎士 (愛知工業大学)

※別途審査委員会を設置し、優秀な発表に対する表彰を検討しております。

■参加費
 無料

■申し込み
 事前登録は不要です。DICOMO2024参加者であれば、自由にご参加頂けます。

■お問い合わせ先
 阿倍博信(東京電機大学:DCC研究会主査、DICOMO運営委員)
 hironobu.abe [at] mail.dendai.ac.jp ([at] を@に置き換えてください)

■その他
 DICOMO2024の開会式は13:00開始の予定です。

第37回 デジタルコンテンツクリエーション研究会

【第37回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会】

○日時: 2024年5月29日(水)

○会場:愛知工業大学本山キャンパス(現地会場のみ)
  https://www.ait.ac.jp/access/motoyama/
本山キャンパス | 愛知工業大学 | AICHI INSTITUTE OF TECHNOLOGY
愛知工業大学の公式サイトです。豊田市八草、名古屋市自由ヶ丘と本山にキャンパスをもち、3学部7学科
および大学院2研究科を有する工科系総合大学です。大学案内、入試情報など、愛知工業大学に関する
情報を掲載しています。本山キャンパスのページです。
 https://www.ait.ac.jp/
 [地下鉄東山線(または名城線)の本山駅4番出口]

○担当,問合せ先:
  NTT 巻口誉宗(motohiro.makiguchi(at)ntt.com)

〇プログラム(2024/05/13更新)
********************************************
9:30~10:45セッション1 (研究発表:発表20分, 質疑5分)
 ☆マークはデモセッションでの展示あり
********************************************
[DCC37-1☆] Tranplay:サーボモータを用いたフレキシブルディスプレイ形状制御デバイスの提案
 〇笹 和輝,竹川 佳成,平田 圭二(公立はこだて未来大学)

[DCC37-2☆]VRライブの一体感向上を目的とした脳波情報に基づくリアルタイム振動フィードバック
 機能をもつ没入度共有システムの提案
 〇森 遥菜,松井 遼太,柳沢 豊,竹川 佳成,平田 圭二(公立はこだて未来大学)

[DCC37-3]ARヘッドマウントディスプレイを使用したスポーツフォーム自己訓練システムの開発
 〇松河 剛司,砂田 治弥,横山 清子(愛知工業大学)

==休憩10分==

********************************************
10:55~11:45セッション2 (研究発表:発表20分, 質疑5分)
********************************************
[DCC37-4]映像投影を用いた紙媒体の秘匿手法の検討
 〇阪口 紗季(東京都立大学)

[DCC37-5]サムネイルの自動生成手法の提案
 〇辻 茉莉花,千代延 未帆,髙田 雅美(奈良女子大学)

==昼休み(11:45~12:55)==
※11:45~12:55 DCC研究会運営委員会

********************************************
12:55~13:00 DCON論文賞表彰式
********************************************

********************************************
13:00~14:15セッション3 (研究発表:発表20分, 質疑5分)
 ☆マークはデモセッションでの展示あり
********************************************
[DCC37-6]「サンコロビンゴ」における年代別平均プレイデータ作成のための展示とプレイログの分析
 〇溝渕 彩久良,馬場 虎太朗,鈴木 浩(神奈川工科大学)

[DCC37-7]ifLinkランタンで運ぶ未来色のあかりパレット: あかりをテーマとしたIoTコンテンツの
 開発と実践
 〇鈴木 浩,磯崎 亜樹,中村 圭策,濱 陽介,武藤 幸一,三塚 長,星名 一平,
 水野 和人(神奈川工科大学)

[DCC37-8☆]世界の挨拶を体験できるコンテンツ「挨拶のやまびこ」の開発と民族博物館での展示
 野崎 竜樹,〇水野 慎士(愛知工業大学)

==休憩10分==

********************************************
14:25~15:20セッション4 (研究発表:発表20分, 質疑5分) (◆制作発表:発表10分,質疑5分)
 ☆マークはデモセッションでの展示あり
********************************************
[DCC37-9☆]LINEをインタフェースとした多人数同時参加型インタラクティブプロジェクション
 マッピングの開発
 〇水野 由也,牧村 颯真,伊東 維,今井 咲奈,吉田 聖香,水野 慎士(愛知工業大学)

[DCC37-10◆]鏡面反射面上に表示された空中像の反射像を再現可能な卓上反射型空中像表示システム
 〇佐野 文香,巻口 誉宗,星 彩水,千明 裕,望月 崇由(NTT人間情報研究所)

[DCC37-11◆]外国人に向けた英字名の漢字変換および大規模言語モデルを用いた評価システムの構築
 〇坂口 琢哉(広島修道大学)

==休憩20分:準備でき次第デモセッション==

********************************************
15:40~16:20デモセッション
[DCC37-1, 2, 8, 9, 10, 11]
********************************************


第36回 デジタルコンテンツクリエーション研究会(CN, CDS合同開催)


コラボレーションとネットワークサービス研究会(CN)、コンシューマ・デバイス&システム研究会(CDS)、
デジタルコンテンツクリエーション研究会(DCC)合同で、東京都の「伊豆大島」で開催いたします。
奮ってご参加のほど、よろしくお願い申し上げます。

■開催方式
現地開催(会場に有線・無線LANの設備はございません)

■日程
2024年1月22日(月)-23(火)

■会場
大島町総合開発センター 2F大集会室(A会場)、1F大会議室(B会場)
https://www.town.oshima.tokyo.jp/soshiki/kyouiku/kaihatu.html
〒100-0101 東京都大島町元町1丁目1番14号
Tel:04992-2-1453 Fax:04992-7-5808

※伊豆大島への交通は http://www.izu-oshima.or.jp/izu-access/ をご覧ください。
※宿泊については、東京都大島町開発総合センター周辺の宿を掲載します。ご参考ください。
※ほかにも数軒の宿泊先があります、お早めの予約をお願いします。
※会場周辺の宿が限られるため、学生の皆さんはできるだけ相部屋などの対応を御検討下さい。

宿泊、懇親会、各研究会からのお知らせを提供できるようSlackを開設しました。
宿泊に関しては最新の情報の共有に加え、参加者間の相部屋の募集も可能です。

セキュリティ確保のため以下の通り運用しております
・参加者は参加希望を管理者にメールで通知。管理者から参加の招待状を送付する。
・上記以外でメンバーから他の対象者を招待した場合は「新規参加者確認チャンネル」に招待可否が
 提示される。
・管理者が「新規参加者確認チャンネル」で招待を許可しないと新規参加者はSlackに参加することが
 できない。

※研究会から宿泊予約や相部屋の斡旋は致しません。

ホテル白岩:http://www.h-shiraiwa.com/
ホテル赤門:http://www.ooshima-akamon.com/
大島温泉ホテル:http://www.oshima-onsen.co.jp/

■テーマ
CN:コラボレーションとネットワークサービスおよび一般
CDS:コンシューマ・デバイス&システム、および一般
DCC:デジタルコンテンツ、および一般

■研究会Webページ
CN  https://www.ipsj.or.jp/sig/cn/
CDS http://www.sig-cds.net/
DCC http://www.ipsj.or.jp/sig/dcc/

■お問い合わせ先
CN研究会:sig-cn-kanji[at]ipsj.or.jp 福島 拓、高島健太郎、王 子洋
CDS研究会:cds-contact[at]sig-cds.net
 プログラム担当:中井 一文、ローカル担当:森 信一郎、寺島 美昭
DCC研究会:sig-dcc-unei[at]ipsj.or.jp 調整中

■懇親会
初日1月22日(月)の研究会終了後、18:00-20:00に懇親会を開催します。
皆様のご参加をお待ちしております。
懇親会の申込締切は、1月11日(木)18:00となっております。

□懇親会開催日時
 2024年1月22日(月) 18:00頃開始予定

□会場
発表会会場内(ケータリング)

□会費(※)
 一般:5500円予定
 学生:4000円予定(社会人学生を除く)
※上記は暫定額になります。学生の方の会費を軽減するため、軽減分を社会人(一般)の方に
ご負担いただく形で会費設定させていただきます。
参加者が確定次第、改めて参加費をご連絡差し上げます。
※インボイス対応の領収書は発行できません。

□懇親会参加申込方法:
以下の受付フォームからお申し込みください。
 懇親会受付フォーム: https://forms.gle/uGxyrLVftDgTxts37

懇親会申込締切2024年1月11日(木)18:00

□懇親会に関する問い合わせ先
 CDS研究会ローカル担当: 森 cds-contact[@]sig-cds.net [@]→@と置き換えてください。

■プログラム (2023/12/21版)
https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/cn121cds39dcc36.html

********************************************
2024年1月22日(月)パラレルセッション1A会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 10:20-11:40 [ CN-01 セッション:協調作業支援] 座長:森 幹彦(法政大学)
(1) [CN-01] 遠隔コミュニケーションにおける対話相手の心拍の可視化による心理的負荷の軽減
 ○伊藤 淳子, 多田 有輝, 吉野 孝(和歌山大学)
(2) [CN-02] ペア活動における身体動作と発話の計測に基づくインタラクションの可視化
 ○舟橋 涼, 山本 星(電気通信大学), 野田 健夫, 金子 真隆(東邦大学), 江木 啓訓(電気通信大学)
(3) [CN-03] 頭部間距離の可視化に基づくペア活動の状況推定
 ○山本 星, 舟橋 涼(電気通信大学), 野田 健夫, 金子 真隆(東邦大学), 江木 啓訓(電気通信大学)
(4) [CN-04] 言葉がけボタン:オンライン環境におけるネガティブ発言への対処方法の提案
 ○今川 毅人, 竹内 渚生, 勝山 岳大, 小林 稔(明治大学)

********************************************
2024年1月22日(月)パラレルセッション1B会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 10:20-11:40 [ CDS-01 セッション:IoTとサービス] 座長:中井 一文(鳥羽商船高専)
(5) [CDS-01] カメラ映像を利用したサービスへの受容性を高めるプライバシー保護の仕組みの調査
 ○牛田 芽生恵, 名田 元, 安部 登樹(富士通), 菊池 浩明(明治大学)
(6) [CDS-02] 洗わない猫トイレを活用した猫砂廃棄量削減手法の提案
 ○小川 大輝, 越川 雄登, 森 信一郎(千葉工業大学)
(7) [CDS-03] Fostering Semantic Interoperability for ECHONET-Based Appliances within the
Common European Reference Framework for Energy-Saving Applications
 ○Pham Van Cu, Nguyen-Mau Toan, Xin Tao, Javaid Saher, Tan Yasuo(北陸先端科学技術大学院大学)
(8) [CDS-04] Efficient Content Distribution with Fountain Code for IoT devices
 ○角 武憲(三菱電機/静岡大学), 永井 幸政(三菱電機), 峯野 博史(静岡大学)

********************************************
2024年1月22日(月)パラレルセッション2A会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 13:10-14:30 [ CN-05 セッション:情報伝達] 座長:王子洋(北陸先端科学技術大学院大学)
(9) [CN-05] スポーツにおけるネタバレ画像のデータセット構築と判定手法の検討
 ○木下 裕一朗, 髙久 拓海, 中村 聡史(明治大学)
(10) [CN-06] マイクロブログにおける郷土料理のおいしさ情報取得手法の検討
 ○石橋 明大(和歌山大学), 平林(宮部) 真衣(所属なし), 四方 朱子(安田女子大学), 吉野 孝(和歌山大学)
(11) [CN-07] 小売店におけるID-POSデータを用いた顧客情報の推定
 ○井口 拓己, 吉野 孝(和歌山大学), 貴志 祥江, 田井 紗瑛子, 坂本 明一, 宮崎 裕之,
 大西 剛(株式会社オークワ)
(12) [CN-08] セマンティックセグメンテーションを用いた骨粗鬆症性椎体骨折の検出手法の検討
 ○森川 大翔, 吉野 孝(和歌山大学), 寺口 真年(和歌山県立医科大学)

********************************************
2024年1月22日(月)パラレルセッション2B会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 13:10-14:30 [ DCC-01 セッション:ゲーム] 座長:宇都木 契(日立製作所)
(13) [DCC-01] 日本人が嫌いなゲームジャンルに関する調査
 ○清水 結羽, 遠藤 雅伸(東京工芸大学)
(14) [DCC-02] 3次元空間における波動方程式による追跡行動アルゴリズムに関する研究
 ○熊谷 樹, 阿部 雅樹, 渡辺 大地(東京工科大学)
(15) [DCC-03] ゲームジャンル別好き嫌いの男女差に関する調査分析
 ○小川 聖矢, 遠藤 雅伸(東京工芸大学)
(16) [DCC-04] Mixed Reality技術を利用した空気砲の弾へのエフェクト付加手法
 ○滝 拓真, 井尻 敬(芝浦工業大学)

********************************************
2024年1月22日(月)パラレルセッション3A会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 14:50-16:50 [ CN-09 セッション:意思決定] 座長:江木 啓訓(電気通信大学)
(17) [CN-09] 動画・画像付きSNS投稿を対象とした偽情報検知におけるメタデータの有効性検証
 ○藤本 馨, 吉武 敏幸, 二村 和明(富士通), 髙橋 容市(東北大学), 乾 健太郎(MBZUAI)
(18) [CN-10] 情報の真偽判断に対する影響要因分析:マイクロブログ上の流言を対象とした主観評価実験
 ○草竹 大暉(和歌山大学), 平林(宮部) 真衣(所属なし), 吉野 孝(和歌山大学)
(19) [CN-11] ジャンルを横断する類似作品ネットワークを用いた作品推薦システムの提案
 ○福本 虎太郎, 伊藤 淳子, 吉野 孝(和歌山大学)
(20) [CN-12] 優柔不断度合いを再現可能なタスクの設計と視線情報を用いた後押し手法の評価
 ○小松原 達哉, 中村 聡史(明治大学)
(21) [CN-13] Web上での繰り返し選択実験における単調さが不適切な慣れに及ぼす影響
 ○髙久 拓海, 中村 聡史(明治大学)
(22) [CN-14] Webアンケートにおける不真面目回答のChatGPTを用いた自動分類
 ○畑中 健壱, 山﨑 郁未, 中村 聡史(明治大学)

********************************************
2024年1月22日(月)パラレルセッション3B会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 14:50-16:30 [ CDS-05 セッション:デバイスとデータ利用] 座長:峰野 博史(静岡大学)
(23) [CDS-05] インターネット上のデータの確からしさを確認できるTrustable Internetの
 分散アーキテクチャの提案
 ○坂本 拓也, 佐久間 義友, 二村 和明(富士通)
(24) [CDS-06] リッチデバイス-エッジサーバ間での分散機械学習におけるプライバシ保護の検討
 ○高野 紗輝(お茶の水女子大学), 中尾 彰宏(東京大学), 山口 実靖(工学院大学),
 小口 正人(お茶の水女子大学)
(25) [CDS-07] スマートフォンにおけるフリック入力の精度向上を目指した機械学習モデルの構築
 ○高橋 楓太, 為栗 敦生, 山口 実靖(工学院大学)
(26) [CDS-08] 管理農業普及における営農指導の効率化に関する研究
 ○松田 樹希, 柿崎 優斗, 森 信一郎(千葉工業大学)
(27) [CDS-09] 共同住宅における配置図面作成自動化手法の提案
 ○田賀 康平(和歌山大学), 本庄 麻衣子(フジ住宅), 吉野 孝(和歌山大学)

********************************************
2024年1月22日(月)シングルセッション4A会場
(講演時間: 40分)
********************************************
■■ 17:10-17:50 [招待講演] 座長:齊藤 義仰(岩手県立大学)
(28) [CDS-10] CN・DCC・CDSから博士号取得へ
 ○水野 忠則(愛知工業大学)

********************************************
2024年1月23日(火)パラレルセッション5A会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 09:30-11:30 [ CN-15 セッション:議論支援] 座長:高島 健太郎(東京理科大学)
(29) [CN-15] マルチモーダル情報に基づく相槌種類予測の定性的評価
 ○東 直輝, 大西 俊輝, 木下 峻一(日本大学), 石井 亮,
 深山 篤(日本電信電話株式会社 NTT 人間情報研究所), 宮田 章裕(日本大学)
(30) [CN-16] 会議中の沈黙に対する他者解釈の齟齬の調査
 ○柳井 晃希, 松丸 凱, 大仲 健汰, 小林 稔(明治大学)
(31) [CN-17] 即興型ディベートにおける大局的な反論構造の可視化に基づく議論の噛み合い度合いの基礎検討
 ○福井 雅弘, 中村 聡史(明治大学)
(32) [CN-18] 個別フィードバックを行う議論支援エージェントシステムの提案
 ○渡邊 愛恵, 西村 龍之介(電気通信大学), 菅本 祐也, 石井 裕(岡山県立大学), 望月 俊男(専修大学),
 江木 啓訓(電気通信大学)
(33) [CN-19] 発言に含まれる単語の抽象度を用いて議論を可視化する手法の提案
 ○西村 龍之介, 渡邊 愛恵, 江木 啓訓(電気通信大学)
(34) [CN-20] ペアブレインストーミングにおける目標のズレの効果の検討
 ○王 子洋, 周 琦, 由井薗 隆也(北陸先端科学技術大学院大学)

********************************************
2024年1月23日(火)パラレルセッション5B会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 09:30-10:50 [ DCC-05 セッション:デジタルコンテンツ制作] 座長:阿倍 博信(東京電機大学)
(35) [DCC-05] メタバースオブジェクト分散管理におけるデータキャッシュアルゴリズムの検討
 ○青木 総樹, 川上 朋也(福井大学), 松本 哲(大阪大学), 義久 智樹(滋賀大学),
 寺西 裕一(情報通信研究機構/大阪大学サイバーメディアセンター)
(36) [DCC-06] 地理空間情報を用いた三次元再構成のための最適撮影計画手法の提案(2)
 ○山崎 賢人, 岡原 浩平, 峯澤 彰(三菱電機)
(37) [DCC-07] 微分可能レンダリングを用いた所望の集光模様を持つゼリーの設計手法
 ○猪腰 大樹, 藤川 惇平, 井尻 敬(芝浦工業大学)
(38) [DCC-08] 飲水時の糖質摂取量の推定のための生体透過性を考慮した近赤外分光法に関する一検討
 ○米澤 圭吾, 小川 剛史(東京大学)

********************************************
2024年1月23日(火)パラレルセッション6A会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 13:10-14:50 [ CN-21 セッション:情報システムとインタフェース] 座長:佐々木 孝輔(中央大学)
(39) [CN-21] 積極的に反応する存在によるプレゼンテーション空間向上の検討
 ○瀬野尾 悠, 北畠 宏祐, 根岸 彩香, 小林 稔(明治大学)
(40) [CN-22] 迷いやすい人を対象とした景色を眺めながら街歩き観光するためのナビゲーションシステムの開発
 ○松田 匠人, 伊藤 淳子, 吉野 孝(和歌山大学)
(41) [CN-23] マミリス:ブロックパズルと防災学習を組み合わせた防災ゲームの提案
 ○井田 真実, 石橋 明大, 吉野 孝(和歌山大学)
(42) [CN-24] 仮想空間内におけるPie Menuを応用したオブジェクト操作方法の検討
 ○松宮 正太, 鈴木 雄介(沖電気工業)
(43) [CN-25] 2Dで表現される背景オブジェクトに対する3Dオブジェクト操作UIの検討
 ○福島 寛之, 鈴木 雄介(沖電気工業)

********************************************
2024年1月23日(火)パラレルセッション6B会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 13:10-14:30 [ CDS-11 セッション:移動支援] 座長:角 武憲(三菱電機/静岡大学)
(44) [CDS-11] ラベリングベース高速経路探索における通行規制対応方式
 ○関口 隆昭, 寺岡 秀敏(日立製作所)
(45) [CDS-12] 利用者意図を反映した部分経路接続を行うための経路検索インタフェース
 ○豊福 純平, 小林 亜樹(工学院大学)
(46) [CDS-13] 視覚障害者への遠隔からの単独歩行支援システムの検討
 ○清水 信作, 森 信一郎(千葉工業大学)
(47) [CDS-14] テレマティクスデータを用いた運転者特性に基づく安全な経路推薦手法の評価
 ○深津 隼, 川上 朋也, 川本 義海(福井大学)

********************************************
2024年1月23日(火)パラレルセッション7A会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 15:10-17:10 [ CN-26 セッション:学習] 座長:市村 哲(大妻女子大学)
(48) [CN-26] Repro4PDE: コード編集後に動作と操作を任意の地点に復元可能な開発システムの実現
 ○古賀 壮, 中村 聡史(明治大学)
(49) [CN-27] 学習中の脚部動作計測における個人差の分析
 ○濱田 龍哉, 小平 将希, 上田 達也, 江木 啓訓(電気通信大学)
(50) [CN-28] ゲーミフィケーションを用いたTA声掛け促進システムの開発
 ○室林 奏人, 吉野 貴浩, 江木 啓訓(電気通信大学)
(51) [CN-29] 遠隔プロジェクト学習における活動報告動画の報告内容とエンゲージメントに関する分析
 ○佐々木 孝輔, 井上 智雄(筑波大学)
(52) [CN-30] CoursewareHubを用いたプログラミング学習における学習支援法の提案
 ○上杉 凌平, 吉野 孝(和歌山大学)
(53) [CN-31] チャットボットシステムの機能の改善による教員の負担軽減効果
 ○實成 翔, 吉野 孝(和歌山大学)

********************************************
2024年1月23日(火)パラレルセッション7B会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 15:10-16:30 [ DCC-09 セッション:インタラクティブアート] 座長:渡辺 大地(東京工科大学)
(54) [DCC-09] PitchViewMR:Mixed Reality空間を活用した投球データ可視化
 ○坂口 泰章, 山本 惇朗, 井尻 敬(芝浦工業大学), 永見 智行(埼玉西武ライオンズ/北里大学)
(55) [DCC-10] ピアノ初心者を対象とした譜読み学習を支援するリアルタイムグラフィックス
 ○吉岡 優太, 西﨑 実穂(岩手県立大学)
(56) [DCC-11] VR空間内での身体に連動した跳躍における視覚的操作が知覚に与える影響の調査
 ○熊木 智哉, 小川 剛史(東京大学)
(57) [DCC-12] スマートフォンで参加可能なインタラクティブなクリスマスツリー
 ○水野 慎士(愛知工業大学)


第35回 デジタルコンテンツクリエーション研究会(CVIM, CGVI合同開催,PRMU連催)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
11月合同研究会プログラム(CGVI第192回・DCC第32回・CVIM第235回) 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
 
■日時: 
 2023年11月16日(木)10:30 - 18:30
 2023年11月17日(金) 9:20 - 16:20
 
■テーマ: 人を表現・理解するためのCG/DCC/CV/PR技術
 
■会場: 鳥取県立生涯学習センター(県民ふれあい会館)
■住所: 〒680-0846 鳥取市扇町21番地
■交通案内 http://fureaikaikan.jp/access/

 
■講演時間: 
 口頭発表: 発表12分 + 質疑応答・個別ディスカッション30分

※ 発表時間は1件あたり12分です.個別ディスカッションはPRMU研究会の取り組みの1つで,研究会は
アイデアを議論する場であるという考え方に立った,議論重視のセッションです.
「発表者が連続して12分ずつの発表を行った後,残時間で個別に並列してディスカッションする」という,
徹底的に議論をしようというものです.皆様の積極的なご参加をお願いいたします.
 
■全体構成: 
 
11月16日(木) 
 10:30 - 12:00 セッション1A-1
 10:30 - 12:00 セッション1B-1
 12:00 - 13:30 昼休み
 13:30 - 15:00 チュートリアル
 15:10 - 16:40 セッション1A-2
 15:10 - 16:40 セッション1B-2
 16:50 - 18:30 セッション1A-3
 16:50 - 18:20 セッション1B-3

 
11月17日(金) 
  9:20 - 10:50 セッション2A-1
  9:20 - 10:50 セッション2B-1
 11:00 - 12:00 特別講演
 12:00 - 13:30 昼休み
 13:30 - 14:30 フェロー記念講演
 14:40 - 16:10 セッション2A-2
 14:40 - 16:10 セッション2B-2
 16:10 - 16:20 クロージング
 

-------------------------------------------------------------------------- 
【1日目】

■■ 11月16日(木) セッション1A-1
 
(1) 10:30-10:42
 表情制御可能な動的ニューラル輝度場の取得のための カメラ軌道・配置方法の検討
 山口 周悟(早稲田大学)・武富 貴史(サイバーエージェント)・
 楊 興超(サイバーエージェント)・森島 繁生(早稲田大学理工学術院総合研究所)
(2) 10:42-10:54
 相同構造に着目した動物骨格体験システム
 定國 伸吾(神奈川工科大学)・飯田 圭介(ニデックモビリティ)
(3) 10:54-11:06
 Brain Based Rendering: 脳活動を用いたCG画像の生成
 鈴木 勇翔(北海道大学)・土橋 宜典(北海道大学)・田中 美里(ATR)・青木 俊太郎(ATR)・
 神谷 之康(ATR)
(4) 11:06-11:18
 化粧レイヤを付加した三次元顔変形モデルを用いた三次元顔復元
 楊 興超(株式会社サイバーエージェント/筑波大学)・武富 貴史(サイバーエージェント)・
金森 由博(筑波大学)
(5) 11:18-11:30
 ユーザ制御可能な二次元感情パラメータを用いた人物顔画像の表情生成
 金森 透有(筑波大学)・金森 由博(筑波大学)・遠藤 結城(筑波大学)

***11:30-12:00 質疑応答・個別ディスカッション***


■■ 11月16日(木) セッション1B-1

(6) 10:30-10:42
 travelatAR : 地表面近似テクスチャーのアニメーション重畳表示よる歩行速度制御システム
 島谷 優佑(東京工科大学大学院)・井上 亮文(東京工科大学)
(7) 10:42-10:54
 AR環境におけるスマートフォンを用いたインサイドアウト方式の入力インタフェースに関する一検討
 朴 燦鎬(東京大学大学院工学系研究科)・小川 剛史(東京大学情報基盤センター)
(8) 10:54-11:06
 VRアクションゲームにおける非再現動作を実行するための代替ジェスチャー
 荒川 翔太郎(東京工科大学大学院)・藤村 泰斗(東京工科大学)・井上 亮文(東京工科大学)
(9) 11:06-11:18
 漏えい電磁波を利用したDual Photography によるNLoSイメージング
 大石 真也(千葉大学)・北澤 太基(奈良先端科学技術大学院大学)・
 林 優一(奈良先端科学技術大学院大学)・久保 尋之(千葉大学)
(10) 11:18-11:30
 組合せ最適化問題の画像表現による解法
 石山 遼・白川嵩大・内田誠一・松尾信之介(九大)

***11:30-12:00 質疑応答・個別ディスカッション***


------ 昼食 ( 90分 ) ------


■■ 11月16日(木) チュートリアル講演 (13:30 - 15:00) 
 
(11) 13:30-15:00
 Data-Centric AI - 関連する学術分野と実践例
 宮澤 一之 (GO株式会社)


------ 休憩 ( 10分 ) ------


■■ 11月16日(木) セッション1A-2(講義室) (15:10 - 16:40) 
 
(12) 15:10-15:22
 全方位カメラと球面鏡で構成された反射屈折撮像系による推進管の3次元形状推定手法
 蛭田 雄也(筑波大学)・謝 淳(筑波大学)・小田原 豊(エクシオグループ株式会社)・
 松尾 敬太(エクシオグループ株式会社)・川村 洋平(北海道大学)・北原 格(筑波大学)
(13) 15:22-15:34
 複数カメラを用いた確率的な三次元トラッキング手法の提案
 松田 脩佑(大阪大学 大学院情報科学研究科)・テチャサンティクーン ナタオン
 (大阪大学 サイバーメディアセンター)・大下 裕一(大阪大学 サイバーメディアセンター)・
 下西 英之(大阪大学 サイバーメディアセンター)
(14) 15:34-15:46
 骨格ベースの人物行動認識のための生成モデルと選別器を用いたデータ拡張
 濱部 翔太(名城大学)・山田 啓一(名城大学)
(15) 15:46-15:58
 投球映像から取得したミット移動軌跡に基づく捕手のフレーミング技術判定手法
 菅野 大和(筑波大学知能機能システム学位プログラム)・謝 淳(筑波大学計算科学研究センター)・
 宍戸 英彦(筑波大学計算科学研究センター)・亀田 能成(筑波大学計算科学研究センター)・
 北原 格(筑波大学計算科学研究センター)
(16) 15:58-16:10
 Generalizable Novel-view Synthesis of Full-body Human from Sparse Input
 Wang Zhaorong(University of Tsukuba)・Kanamori Yoshihiro(University of Tsukuba)・
 Endo Yuki(University of Tsukuba)

***16:10-16:40 質疑応答・個別ディスカッション***


■■ 11月16日(木) セッション1B-2(大研修室) (15:10 - 16:40) 

(17) 15:10-15:22
 年代情報を用いた病理画像のためのドメイン一般化
 重安勇輝(九大)・原田翔太(広島市大)・倉田麻理代・寺田和弘・中島直樹・吉澤明彦(京大)・
 阿部浩幸・牛久哲男(東大)・備瀬竜馬(九大)
(18) 15:22-15:34
 医用画像の背景ドメインの違いに対応した疑似ラベル選択
 山根健寛(九大)・津下 到・齊藤 晋(京大)・備瀬竜馬(九大)
(19) 15:34-15:46
 重症度クラスを条件とした拡散モデルによる医用画像生成
 竹崎隼平・内田誠一(九大)
(20) 15:46-15:58
 映像理解のための映像から絵コンテの生成に関する研究
 中村太紀・西 正満・鹿嶋雅之・福元伸也・渡邊 睦(鹿児島大)
(21) 15:58-16:10
 年代の異なる漫画画像に対する物体検出の教師無しドメイン適応
 谷口 宝・古田諒佑(東大)

***16:10-16:40 質疑応答・個別ディスカッション***


------ 休憩 ( 10分 ) ------


■■ 11月16日(木) セッション1A-3(講義室) (16:50 - 18:30) 
 
(22) 16:50-17:02
 Web上の類似画像検索と多様性クエリ戦略の組み合わせによる表現学習の性能向上
 上野詩翔・加藤邦人(岐阜大)
(23) 17:02-17:14
 互いにオーバーラップする楽曲イベントの分離を目的とした物体検出に基づく音楽検出手法の検討
 北山昌希・大西一貫(博報堂テクノロジーズ)
(24) 17:14-17:26
 統計的方法による松江市の洪水予測
 山本和樹・坂野 鋭・矢島 啓(島根大)
(25) 17:26-17:38
 大規模野外空間へのNeRF適用に関する考察
 紺谷精一・黒住隆行・深津真二(NTT)
(26) 17:38-17:50
 上面視映像におけるMulti Object Trackingの課題について
 鍵 昌弘・吉澤真太郎・新谷和宏(トヨタ自動車)
(27) 17:50-18:02
 理解度の表出パターンのユーザ間類似度を用いた理解度推定技術の検討
 北岸佑樹・俵 直弘・小川厚徳・浅見太一(NTT)・米澤朋子(関西大)

***18:02-18:30 質疑応答・個別ディスカッション***


■■ 11月16日(木) セッション1B-3(大研修室) (16:50 - 18:30) 

(28) 16:50-17:02
 マルチラベル分類ABNを用いたギフチョウ斑紋画像からの食草分類に関する研究
 平川 翼・荒井嵩貴・山下隆義・藤吉弘亘・大場裕一・福井弘道(中部大)・矢後勝也(東大)
(29) 17:02-17:14
 SC シアター:能動的な表現活動を学びにつなげる科学館展示
 鈴木 浩(神奈川工科大学 情報メディア学科)・村上 寛光(神奈川工科大学 情報メディア学科)・
 津布久 直樹(神奈川工科大学 情報メディア学科)・上田 恭子(福岡市科学館)
(30) 17:14-17:26
 妖怪をモチーフにしたインタラクティブコンテンツの開発とイベントでの展示
 尾澤 諒(愛知工業大学)・水野 慎士(愛知工業大学)
(31) 17:26-17:38
 マジカループを利用したアニメーション教育カリキュラムの提案
 村上 寛光(神奈川工科大学)
(32) 17:38-17:50
 公共ディスプレイにおけるユーザビリティを考慮した非接触インタフェースに関する研究
 川畑吏功・西 正満・福元伸也・鹿嶋雅之・渡邊 睦(鹿児島大)

***17:50-18:20 質疑応答・個別ディスカッション***


【2日目】

■■ 11月17日(金) セッション2A-1(講義室) (09:20 - 10:50) 
 
(33) 9:20-9:32
 布の完全な部分空間シミュレーションに向けた深層非線形項評価法の検討
 田中 瑞城(早稲田大学)・谷田川 達也(一橋大学)・森島 繁生(早稲田大学理工学術院総合研究所)
(34) 9:32-9:44
 変分自己符号化器を用いた発話時の動作生成の研究
 賈 辰一・篠田浩一(東工大)
(35) 9:44-9:56
 拡散モデルによる複数人物画像の生成
 白川嵩大・内田誠一(九大)
(36) 9:56-10:08
 手話映像解析に基づく異言語手話への自動変換・CG提示に関する研究
 宮田将光・西 正満・福元伸也・鹿嶋雅之・渡邊 睦(鹿児島大)
(37) 10:08-10:20
 歩行者の実測データとシミュレーションを用いた大規模人流データセット
 武田芽依(筑波大)・大西正輝(産総研)

***10:20-10:50 質疑応答・個別ディスカッション***


■■ 11月17日(金) セッション2B-1(大研修室) (09:20 - 10:50) 

(38) 9:20-9:32
 単純なグラフ畳み込みRNNを用いた3次元骨格姿勢の時系列予測
 藤田倫弘・川西康友(理研)
(-) 9:32-9:44
 [発表キャンセル]
(39) 9:44-9:56
 3D-aware Semantic Image Synthesis
 Rodpon Chattarin(University of Tsukuba)・Kanamori Yoshihiro(University of Tsukuba)・
 Endo Yuki(University of Tsukuba)
(40) 9:56-10:08
 偏光カメラを用いた撹拌容器中のセルロースナノファイバー溶液の流方向の可視化
 岡本 流星(千葉大学)・山下 聖悟(株式会社エクサウィザーズ)・
 加藤 卓哉(株式会社エクサウィザーズ)・久保 尋之(千葉大学)
(41) 10:08-10:20
 微分画像を利用したサンプリング手法と半透明物体の質感空間の可視化
 鈴木 りえる(北海道大学)・土橋 宜典(北海道大学/Prometech CG Research)

***10:20-10:50 質疑応答・個別ディスカッション***


------ 休憩 ( 10分 ) ------


■■ 11月17日(金) 特別講演(講義室) (11:00 - 12:00) 

(42) 11:00 - 12:00
 「知的通信からフォトリアルアバターへの35年を振り返って」
 森島 繁生先生(早大)


------ 昼食 ( 90分 ) ------


■■ 11月17日(金) フェロー特別講演(講義室) (13:30 - 14:30) 
 
(43) 13:30-14:00
 コンピュータビジョンで知る実世界:モノの見えからヒトの行動まで
 佐藤 洋一(東大)


------ 休憩 ( 10分 ) ------


■■ 11月17日(金) セッション2A-2(講義室) (14:40 - 16:10) 

(44) 14:40-14:52
 LEDフラッグにおける見かけディペンダビリティ
 柳沢 豊(MPLUSPLUS株式会社)・吉池 俊貴(MPLUSPLUS株式会社)・藤本 実(MPLUSPLUS株式会社)
(45) 14:52-15:04
 A Prototype of Tactile and Transformable Support Device for Visually Impaired Tabletop Gamers
 Ramadhan Aulia Rizky(Tokyo University of Technology)・Inoue Akifumi(Tokyo University of Technology)
(46) 15:04-15:16
 可搬性を考慮したリモート/ローカル混成型のコンピュータグラフィックス実習教材
 大河原 将(慶應義塾大学)・藤代 一成(慶應義塾大学)
(47) 15:16-15:28
 分散レンダリングにおける大域照明の表現法とグリッドサーバでの実装実験
 楊 文翔(東京工業大学大学院 情報理工学院)・山田 朝陽(東京工業大学大学院 情報理工学院)・
 齋藤 豪(東京工業大学大学院 情報理工学院)
(-) 15:28-15:40 [発表キャンセル]

***15:40-16:10 質疑応答・個別ディスカッション***


■■ 11月17日(金) セッション2B-2(大研修室) (14:40 - 16:10) 

(48) 14:40-14:52
 位相幾何学に基づくIsomapのパラメーター決定法
 須山未侑羅・坂野 鋭(島根大)
(49) 14:52-15:04
 チャネルアテンションと行列積アテンションによる顔画像生成敵対的学習ネットワーク
 小倉英敏・池原雅章・江角真也(慶大)
(50) 15:04-15:16
 潜在拡散モデルを用いた文書画像の歪み補正と再照明
 今林颯大・ハオ グオチン・飯塚里志・福井和広(筑波大)
(51) 15:16-15:28
 回転により変化するクラススコアを回帰するDNNを用いた文脈依存型文字列認識
 木本 舟・菅間幸司・和田俊和(和歌山大)
(52) 15:28-15:40
 Hough変換と1次元超解像による画像からのバーコードの読み取り
 江川紘輝・菅間幸司・和田俊和(和歌山大)

***15:40-16:10 質疑応答・個別ディスカッション***


■■ 11月17日(金) クロージング (16:10 - 16:20) 
 
-------------------------------------------------------------------------- 

DICOMO2023 併設デジタルコンテンツ制作発表会参加者募集

情報処理学会デジタルコンテンツクリエーション(DCC)研究会では、DICOMO2019で実施して以来
4年ぶりとなりますが、DICOMO2023の参加者の皆様に本研究会の活動内容をご紹介するために、
併設イベントとして、下記の通りデジタルコンテンツ制作発表会を開催します。

DICOMO2023参加者の皆様は自由にご参加頂けますので、ぜひご参加を検討頂ければと思います。

■日時
 2023年7月5日(水) 10:30 - 12:30 (DICOMO2023 初日)

■場所
 富山県 富山国際会議場 (DICOMO2023シンポジウム会場) ホワイエ(2F)

■内容
(1) 美術初心者のための美術鑑賞支援ツールの情報構造化モデルとその活用
 大髙 真由, 加藤 大弥, 砂原 秀樹 (慶應義塾大学)

(2) 認知症予防を意識したサイコロ型ビンゴゲーム「サンコロビンゴ」
 溝渕 彩久良, 鈴木 浩(神奈川工科大学)

(3) 利用者誘引型低遅延MaaS基盤のための経路利用得点算出システム
 矢野 英人 (大阪大学), 義久 智樹 (滋賀大学), 山口 琉太 (京都産業大学), 
 河合 由起子 (京都産業大学), 村重 圭亮 (大阪大学), 木戸 善之 (岡山理科大学), 
 下條 真司 (青森大学)

(4) VRアクションゲームにおける非現実的跳躍動作を実行するための代替ジェスチャーの調査
 荒川 翔太郎, 藤村 泰斗, 井上 亮文 (東京工科大学)

(5) StyleGAN2に基づく表情差分付きゲームキャラクタ生成システム
 阿倍 博信, 陳 晴 (東京電機大学)

(6) フレイル予防のための循環型コンテンツを用いた歩行運動システムのプロトタイプモデル
 柴田 侑里子, 中川 輪子, 横江 夏実 (愛知工業大学), 舟橋 健司 (名古屋工業大学),  
 水野 慎士 (愛知工業大学)

(7) 民族学博物館の展示物に興味を惹きつけるためのデジタルコンテンツ
 米田 さやか, 片山 あず美, 山本 千鶴, 尾澤 諒, 相原 昌喜, 篁 知樹, 水野 慎士 (愛知工業大学)

(8) スケッチベースのアクションゲーム「お絵描き合戦」
 水野 由也、水野 慎士 (愛知工業大学)

(9) サッカーのトラッキングデータに基づいた試合の再構成と多視点観戦システム
 坂口 琢哉 (広島修道大学)

※別途審査委員会を設置し、優秀な発表に対する表彰を検討しております。

■参加費
 無料

■申し込み
 事前登録は不要です。DICOMO2023参加者であれば、自由にご参加頂けます。

■お問い合わせ先
 阿倍博信(東京電機大学:DCC研究会主査、DICOMO運営委員)
 hironobu.abe [at] mail.dendai.ac.jp ([at] を@に置き換えてください)

■その他
 DICOMO2023の開会式は13:00開始の予定です。



第34回 デジタルコンテンツクリエーション研究会

以下のとおり研究発表会を開催いたします。奮ってご参加ください。

■日時
 2023年6月8日(木)

■開催方式
 現地会場とオンラインのハイブリッド形式

■現地会場
 東京大学柏IIキャンパス
 情報基盤センター 4階 T412室(研究発表、制作発表共通)
 https://www.itc.u-tokyo.ac.jp/access/

■参加方法 注意事項: 
 オンライン参加、現地参加共に、事前に情報処理学会マイページから研究発表会参加をお申し込みください。
 現地会場での受付はございませんのでご注意ください。
  https://www.ipsj.or.jp/mypage.html 

 申込締切 :  2023年6月8日(研究発表会当日までお申し込みいただけます)

■担当,問合せ先:
 NTT 巻口誉宗(motohiro.makiguchi.gn(at)hco.ntt.co.jp)

■プログラム
********************************************
10:25~11:40 研究発表(1)
(講演時間:発表20分、質疑5分)
********************************************
[DCC34-1] 一対比較における視線の軌跡画像に基づくユーザの嗜好の推定
 〇原 章、山本 貴之、梶山 朋子(広島市立大学)

[DCC34-2] 購買活動における視線情報と購入商品の関係性の調査
 西本 理紗、古市 淳、〇梶山 朋子、原 章(広島市立大学)

[DCC34-3] テレビショッピングにおいてアバタに扮する話者が購買意欲に与える影響の調査
 金尾 滉也、〇竹川 佳成、平田 圭二(公立はこだて未来大学)

==昼休み(11:40~13:20)==
※12:00~13:00 DCC研究会運営委員会

********************************************
13:20~14:10 研究発表(2)
(講演時間:発表20分、質疑5分)
********************************************
[DCC34-4] 幾何図形から構成されるイラスト描画を支援するための動的補助線の提示方法の検討
 〇北森 茂生、竹川 佳成、平田 圭二(公立はこだて未来大学)

[DCC34-5] フレイル予防のための循環型コンテンツを用いた歩行運動システムの提案
 〇柴田 侑里子(愛知工業大学)、中川 輪子(愛知工業大学)、横江 夏実(愛知工業大学)、
 舟橋 健司(名古屋工業大学)、水野 慎士(愛知工業大学)

==休憩10分==

********************************************
14:20~15:00 制作発表(プレゼンテーション)
(講演時間:発表15分、質疑5分)
********************************************
[DCC34-6] VR空間における理想動作の軌跡可視化を利用した筋力トレーニングのゲーミフィケーション
 〇井上 遼、斉藤 翼、藤川 惇平、本田 悠貴、井尻 敬(芝浦工業大学)

[DCC34-7] 3Dプリンターで飲料中に雲を造形するアート作品の制作
 〇INOMATA AKI(デジタルハリウッド大学大学院)、杉原 寛(株式会社ノメナ)、
 金子 太一(東京藝術大学)、武井 祥平(株式会社ノメナ)、木原 民雄(デジタルハリウッド大学大学院)

==休憩10分==

********************************************
15:10~16:00 制作発表(デモ)
********************************************
[DCC34-6]* VR空間における理想動作の軌跡可視化を利用した筋力トレーニングのゲーミフィケーション
[DCC34-7]* 3Dプリンターで飲料中に雲を造形するアート作品の制作





第33回 デジタルコンテンツクリエーション研究会(GN, CDS合同開催)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 第118GN・第36回CDS・第33回DCC合同研究発表会のご案内
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会(GN),コンシューマ・デバイス&
システム研究会(CDS),デジタルコンテンツクリエーション研究会(DCC)合同で,自然豊かな
恵みの魅力あふれる兵庫県の「淡路島」で開催いたします.

昨年度の合同研究会は直前にオンラインのみでの開催に変更となりましたが,今年度も
同じ会場で開催を予定しております.奮ってご参加のほど,よろしくお願い申し上げます.

■日程:2023年1月23日(月)~1月24日(火) 

■会場:淡路島 ホテルリゾーツ南淡路 and オンライン(ハイブリッド開催予定)
https://www.daiwaresort.jp/awaji/index.html
〒656-0503
兵庫県南あわじ市福良丙317番地
Tel : 0799-52-3811
Fax : 0799-52-3770

※淡路島の会場までの交通は、下記をご覧ください。
https://www.daiwaresort.jp/awaji/access/index.html

■参加方法 注意事項: 

 オンライン参加、現地参加共に、事前に情報処理学会マイページから研究発表会参加をお申し込みください。
 現地会場での受付はございませんのでご注意ください。
 https://www.ipsj.or.jp/mypage.html
 (準備中)

 申込締切 :  2023年01月24日(研究発表会当日までお申し込みいただけます)


■プログラム (2023/01/10版)

********************************************
2023年1月23日(月) パラレルセッション1 A会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 10:40 - 12:00 [CDS セッション: インターネット] 座長: 未定
(1) [CDS36-1] インターネット上のデータの確からしさを確認可能にするためのTrustable Internetの
アーキテクチャの提案
 ○佐久間 義友, 牛田 芽生恵, 三宅 康太, 坂本 拓也 (富士通), 阿部 涼介, 鈴木 茂哉, 
 中村 修 (慶應義塾大学)
(2)[CDS36-2] 分散型アイデンティティ基盤の相互連携利用
 ○坂本 拓也, 牛田 芽生恵, 福岡 尊 (富士通株式会社), 阿部 涼介, 鈴木 茂哉 (慶應義塾大学)
(3)[CDS36-3] 投稿者の信頼性とプライバシを担保する情報共有方式の提案
 ○牛田 芽生恵, 佐久間 義友, 三宅 康太, 坂元 拓也 (富士通株式会社)
(4)[CDS36-4] 「Webベース放送受信システム」における動画再生機能の試作と検証
 ○佐藤 辰哉, 遠藤 大礎, 大亦 寿之, 松村 欣司, 藤沢 寛 (日本放送協会)

********************************************
2023年1月23日(月) パラレルセッション1 B会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 10:40 - 12:00 [GN セッション: 評判分析、推薦システム] 座長: 未定
(5)[GN118-1] 流言に対する耐性獲得のための定期的な注意喚起手法の提案
 ○西村 涼太 (和歌山大学), 平林(宮部) 真衣 (東京大学), 吉野 孝 (和歌山大学)
(6)[GN118-2] マイクロブログにおけるアンチシズルワードの分析:「おいしくない」ことを意図する
具体的表現の分類
 ○下津 拓未 (和歌山大学), 平林(宮部) 真衣 (東京大学), 吉野 孝 (和歌山大学)
(7)[GN118-3] ID-POS データの属性を活用可能とした標準化 PI 値の提案と商品の類似度分析
 ○中村 綾乃, 吉野 孝 (和歌山大学), 松山 浩士 (株式会社サイバーリンクス), 貴志 祥江, 
 大西 剛 (株式会社オークワ)
(8) [GN118-4] ゲーム配信コミュニティの雰囲気操作を目的としたチャットボット基盤の検討
 ○荒川 翔太郎, 井上 亮文 (東京工科大学)

********************************************
2023年1月23日(月) パラレルセッション2 A会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 13:30 - 14:50 [DCC/CDS 合同セッション: 障がい者支援] 座長: 未定
(9)[DCC33-1] 無意識的事前学習を利用した手話学習支援システムのプロトタイプ実装
 ○渡辺 雄大 (北國銀行), 佐野 渉二, 中沢 実 (金沢工業大学)
(10)[DCC33-2] 視覚障害児童向けの楽しいインタラクティブデザイン
 ○イ チヘ, 楠 房子 (多摩美術大学), 小林 真 (筑波技術大学), 稲垣 成哲 (立教大学)
(11)[CDS36-5] レイアウト付き文書に対応したクラウド型点字翻訳システムの実用化と深層学習による
 半自動化
 ○藤巻 晴葵, 大丸 綾子 (東京工業高等専門学校), 板橋 竜太 (TAKAO AI), 山下 晃弘, 
 松林 勝志 (東京工業高等専門学校)
(12)[CDS36-6] 日本語字幕ルビ適応に向けた聴取音声の影響調査
 ○阿部 晋矢, 藤井 翔子, 小松 佑人, 美野 秀弥, 後藤 淳, 藤津 智, 松村 欣司, 
 藤沢 寛 (日本放送協会)

********************************************
2023年1月23日(月) パラレルセッション2 B会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 13:30 - 14:50 [GN セッション: 医療支援、遠隔講義] 座長: 未定
(13)[GN118-5] 講義における学生の質問行動を促進するチャットボットの評価
 ○鈴木 舜也, 吉野 孝 (和歌山大学)
(14)[GN118-6] 臥位・立位での単純X線画像を用いた新鮮骨粗鬆症性椎体骨折の検出手法の検討
 ○田中 希和, 吉野 孝 (和歌山大学), 寺口 真年 (和歌山県立医科大学)
(15)[GN118-7] スマートグラスを用いた医療安全向上システムの模擬環境における評価実験
 ○外山 怜, 吉野 孝 (和歌山大学), 西川 彰則 (和歌山県立医科大学)
(16)[GN118-8] 遠隔グループワークにおける話しづらさを緩和するアイスブレイクシステムの提案
 ○伊藤 淳子, 古居 巧真, 吉野 孝 (和歌山大学)

********************************************
2023年1月23日(月) パラレルセッション3 A会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 15:05 - 16:25 [GN/DCC 合同セッション: VR] 座長: 未定
(17)[GN118-9] VR空間におけるアバタの外見的社会的手掛かりがグループディスカッションに与える影響
 ○井出 将弘 (東京都市大学/TIS株式会社), 市野 順子 (東京都市大学), 横山 ひとみ (岡山理科大学), 
 淺野 裕俊 (工学院大学), 宮地 英生, 岡部 大介 (東京都市大学)
(18)[GN118-10] 撮影物体の名称照合による画像内の物体位置推定手法の提案
 ○酒井 航太, 吉野 孝 (和歌山大学)
(19)[DCC33-3] 作業環境におけるアバタを通じた他者の存在感提示効果の検証
 小川 剛史, ○宮澤 政駿 (東京大学)
(20)[DCC33-4] VR環境での重量感覚再現に向けた指先への電気刺激の特徴量に関する検討
 ○藤次 徹也, 中山 雅哉, 小川 剛史 (東京大学)

********************************************
2023年1月23日(月) パラレルセッション3 B会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 15:05 - 16:25 [CDS セッション: スポーツ/教育] 座長: 未定
(21)[CDS36-7] CDSトランザクションの採択率向上の取り組み
 ○清原 良三 (神奈川工科大学), 廣森 聡仁 (大阪大学), 山口 実靖 (工学院大学),
 野呂 正明 (県立広島大学), 峰野 博史 (静岡大学)
(22)[CDS36-8] 感情曲線収集支援ツールEmonotateのデザインと開発状況
 ○番庄 智也, 野田 脩介, 服部 有里子 (関西学院大学), 橋田 光代 (福知山公立大学),
 片寄 晴弘 (関西学院大学)
(23)[CDS36-9] 音刺激が日常生活における無意識的な行動の記憶に与える影響の調査
 ○廣野 渉, 森 信一郎 (千葉工業大学)
(24)[CDS36-10] フレイル予兆検知に向けた宅内移動速度による身体機能レベルの推定方法の提案
 ○上原 優衣, 佐野 健太郎, 斎藤 英美, 宮田 克也 (日立製作所), 呂 偉達, 孫 輔卿,
 田中 友規, 飯島 勝矢 (東京大学)

********************************************
2023年1月23日(月) パラレルセッション4 A会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 16:40 - 17:40 [CDS/GN 合同セッション: 位置情報] 座長: 未定
(25)[CDS36-11] 視覚障碍者の自律移動を支援する新規環境地図蓄積手法の検討
 ○羽生田 浩貴, 森 信一郎 (千葉工業大学)
(26)[CDS36-12] 部分経路接続を地図上で容易に行う乗換経路インタフェース
 ○豊福 純平, 小林 亜樹 (工学院大学)
(27)[GN118-11] Extracting User Daily Routine Activity Patterns from UWB Sensor Data in
 Indoor Scene
 ○Rahim Muhammad Fawad, Hayama Tessai (Nagaoka University of Technology)

********************************************
2023年1月23日(月) パラレルセッション4 B会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 16:40 - 17:40 [DCC セッション: コンテンツ分析] 座長: 未定
(28)[DCC33-5] ゲームプレイ中のプレイヤと他の観戦者間の感情ギャップに着目した観戦支援システム
 ○岩井 淳, 佐藤 颯太郎, 村上 侑世, 梶並 知記 (文教大学)
(29)[DCC33-6] League of Legendsにおけるキャラクタの活躍度の可視化システム
 ○平 優毅, 梶並 知記 (文教大学)
(30)[DCC33-7] VRぬいぐるみにおけるkawaii表現の実装
 ○大坪 界斗, 井上 亮文 (東京工科大学)

********************************************
2023年1月24日(火) パラレルセッション5 A会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 9:05 - 10:05 [CDS セッション: 生物/自然環境] 座長: 未定
(31)[CDS36-13] オプティカルフローを用いた最適給餌のための魚群行動分類
 ○深江 一輝, 田中 祐大 (長崎大学), 今井 哲郎 (広島市立大学), 荒井 研一, 小林 透 (長崎大学)
(32)[CDS36-14] センサネットワークを活用した農業における植物成長等に起因する通信障害検知手法
 ○渡邊 翔生 (神奈川工科大学), 寺島 美昭 (創価大学), 清原 良三 (神奈川工科大学)
(33)[CDS36-15] フォトグラメトリを用いた農作物の体積推定手法の提案
 ○小野坂 捺 (静岡大学), 内海 智仁 (ヤマハ発動機株式会社), 峰野 博史 (静岡大学)

********************************************
2023年1月24日(火) パラレルセッション5 B会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 9:05 - 10:05 [DCC セッション: ゲームアルゴリズム] 座長: 未定
(34)[DCC33-8] NPCの行動の最善手探索に関する研究
 ○吉田 涼真, 阿部 雅樹, 渡辺 大地 (東京工科大学)
(35)[DCC33-9] お察し行動をするチームワークAI
 ○我彦 拓磨, 阿部 雅樹, 渡辺 大地 (東京工科大学)
(36)[DCC33-10] VRでのピンポイント近接攻撃の補助に関する研究
 ○栗原 亨輔, 我彦 拓磨, 渡辺 大地, 阿部 雅樹 (東京工科大学)

********************************************
2023年1月24日(火) パラレルセッション6 A会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 10:20 - 12:00 [GN セッション: インタフェース、会話分析] 座長: 未定
(37)[GN118-12] ALS患者のための自身の手書きを残しコミュニケーションに利用可能とする
 Webサービスの実現
 ○古賀 壮, 中村 聡 (明治大学), 掛 晃幸, 石丸 築 (ワコム)
(38)[GN118-13] フットステップ錯視を用いた触力覚提示手法における強度制御に関する検討
 ○韮澤 雄太, 小川 剛史 (東京大学)
(39)[GN118-14] Web上での調査における回答時間に着目した不適切な慣れの基礎調査
 ○髙久 拓海, 小松原 達哉, 山﨑 郁未, 中村 聡史 (明治大学)
(40)[GN118-15] 話題の継続に着目した対話者間の発話に対する逐次的親疎判別
 ○三浦 拓人, 金井 秀明 (北陸先端科学技術大学院大学)
(41)[GN118-16] ビジネスチャットツール上の会話検出手法の提案
 ○林 遼太朗, 大場 みち子 (公立はこだて未来大学)

********************************************
2023年1月24日(火) パラレルセッション6 B会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 10:20 - 12:00 [DCC セッション: コンテンツデザイン] 座長: 未定
(42)[DCC33-11] 空中像と実物体を組み合わせたインタラクティブな流体表現
 ○高崎 真由美, 水野 慎士 (愛知工業大学)
(43)[DCC33-12] 植物園における鑑賞支援のデザインと評価
 ○趙 セイ澤 (多摩美術大学), 海老 春香 (神戸大学), 稲垣 成哲 (立教大学),
 岩崎 誠司 (国立科学博物館附属自然教育園), 楠 房子 (多摩美術大学)
(44)[DCC33-13] 影を用いたメディアアート「KAGE」の制作
 ○丹羽 佑成, 水野 慎士 (愛知工業大学)
(45)[DCC33-14] インタラクティブな比較によるジェネレーションギャップの可視化
 ○戀津 魁 (東京工科大学), 草野 貴博 (C&O プロダクション), 渡邉 賢悟 (渡辺電気)
(46)[DCC33-15] トランポリンによる足元触覚と平衡感覚を用いたVRシステムの開発
 ○加藤 陸, 水野 慎士 (愛知工業大学), 舟橋 健司 (名古屋工業大学)

********************************************
2023年1月24日(火) パラレルセッション7 A会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 13:30 - 14:50 [CDS セッション: データ分析] 座長: 未定
(47)[CDS36-16] 多人数が参加するソフトウェア開発演習を対象としたTA-Botを用いた進捗監視手法の提案
 ○小野 光一 (創価大学), 清原 良三 (神奈川工科大学), 寺島 美昭 (創価大学)
(48)[CDS36-17] LiDARとSfMによるボブスレーコース形状の3D測定
 ○藤川 興昌, 大西 翔馬, 山下 晃弘, 松林 勝志 (東京工業高等専門学校), 鈴木 寛,
 久田 一郎 (日本ボブスレー・リュージュ・スケルトン連盟)
(49)[CDS36-18] ウインドサーフィンにおける身体感覚再生シミュレータを用いた競技力向上のための
 初期検討
 ○江崎 健司, 後藤 充裕 (NTT人間情報研究所), 平野 貴也 (名桜大学), 瀬下 仁志 (NTT人間情報研究所)
(50)[CDS36-19] スローモーション映像と二次元骨格情報を用いたバスケットボールのフリースローライン
 からの未経験者と経験者のシュートフォームの比較評価
 ○石垣 翔汰, 向井 鉄人, 安部 惠一 (神奈川工科大学)

********************************************
2023年1月24日(火) パラレルセッション7 B会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 13:30 - 14:50 [GN セッション: コラボレーション] 座長: 未定
(51)[GN118-17] 在宅ワーカ同士のつながり感を強化する雰囲気共有手法とその評価
 ○内藤 大輝, 市村 真希, 高田 秀志 (立命館大学)
(52)[GN118-18] 複数人でのプログラミング体験を向上させるScratch上での共同実行環境とその評価
 ○古家 一樹, 市村 真希, 高田 秀志 (立命館大学)
(53)[GN118-19] リモートワーク環境におけるマルチタスク中のリアルタイム会議参加支援
 ○村井 亮太, 市村 真希, 高田 秀志 (立命館大学)
(54)[GN118-20] 雰囲気推定を用いた作業通話マッチング支援システムの提案
 ○立花 虎太郎, 奥野 拓 (公立はこだて未来大学)

********************************************
2023年1月24日(火) パラレルセッション8 A会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 15:05 - 16:25 [CDS セッション: インフラストラクチャー/IoT] 座長: 未定
(55)[CDS36-20] KanboT:道路工事の区間情報を共有する自動マッピングIoTシステム
 ○中村 快, 岩井 将行 (東京電機大学)
(56)[CDS36-21] 河川水難事故未然防止に向けた救難ロープに後付け可能な投擲型水深測定デバイスと
 遠隔可視化システム
 ○成尾 一征, 岩井 将行 (東京電機大学)
(57)[CDS36-22] LoRa通信を用いた複数の多方位紫外線計測デバイスによるUV Indexの推定同時計測と
 紫外線危険度の可視化システム
 ○島田 友憲, 岩井 将行 (東京電機大学)
(58)[CDS36-23] Virtual Touchpad for AR Glasses Based on Gesture Recognition
 ○ZHAO SHIDAO, OZAKI TOMOCHIKA (Nagasaki University)

********************************************
2023年1月24日(火) パラレルセッション8 B会場
(講演時間: 発表15分, 質疑5分)
********************************************
■■ 15:05 - 15:45 [DCC セッション: コンテンツ生成] 座長: 未定
(59)[DCC33-16] StyleGAN2の潜在空間マイニングに基づくゲームキャラクタの表情差分付き顔画像の
 自動生成
 ○陳 晴, 阿倍 博信 (東京電機大学)
(60)[DCC33-17] 意思決定支援に向けた情報提示の個人化機能を持つ文章生成器の開発
 ○吉田 拓海, 横山 想一郎, 山下 倫央, 川村 秀憲 (北海道大学)


■宿泊情報

※ホテルおよび食事の申し込みは締め切りました。

【料金】
 シングル@8800円+入湯税@150円
 ツイン@8250円+入湯税@150円
 1泊朝食付き(素泊まりは上記より@1650円を減算)
 夕食付き(和食)にする場合は@7260円を加算(※3連泊の場合,最終日は中華)
 昼食付き(弁当,お茶付き)にする場合は@1000円を加算
 (いずれも税込)

【申し込み方法】
 下記内容を電子メールで kono.k@daiwaresort.co.jp までご送信ください。(@を@に変更)
 ①件名「合同研究会宿泊」
 ②お名前と所属
 ③連絡先(ご住所、お電話番号)
 ④ご宿泊日程
 ⑤食事の希望(食事が必要な部分のみ残してください)
  1/22(日) 夕食
  1/23(月) 朝食 昼食 夕食
  1/24(火) 朝食 昼食 夕食
  1/25(水) 朝食
 ⑥シングル又はツインのご希望
 ⑦領収書の有無(必要な場合は宛先を明記)

【申込期日】
 12月末日まで

【キャンセル料】
 2日前から前日まで20%
 当日50%
 不泊100%

【その他注意事項】
 ・運営委員の方は,運営委員会で昼食が出ます(ホテルへの申し込みは不要です).
   重複しての申し込みがないようにご注意ください.
   運営委員会はGN研とCDS研は1/23(月)に,DCC研は1/24(火)にそれぞれ開催されます.
 ・食事を取ることができる場所はホテル近辺にあまりありません.ホテル内の予約不要の食事場所として,
  「居酒屋風レストラン 味のれん うず潮」(夕食)と「中国料理レストラン 暢叙園」(昼食)が
   ありますが,混雑時は提供が遅れたり利用できない可能性があります.


※発表申込は締め切りました

テーマ(GN) :グループウェアとネットワークサービスおよび一般
テーマ(CDS):コンシューマ・デバイス&システム、および一般
テーマ(DCC):デジタルコンテンツ、および一般

発表申込締切:2022年11月25日(金) 23時59分
原稿提出締切:2022年12月20日(火) 23時59分 (厳守) 

※原稿締切日の23時59分を過ぎるとシステムに投稿ができなくなり,
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください.
 原稿締切まで,は何度でもご自身でアップロード可能です.
  (締切後は,原稿の差替え(再アップロード),発表の取り消しもできませんので
 ご注意ください)
 フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので,
 早めに一度アップロードされることをお勧めします.

発表申込方法:以下URLの「発表申込」メニューからお申し込みください。
申込み後に申込み研究会の変更はできませんのでご注意ください。

———————————————————————————

★GN研究会発表申し込みは、以下のURLからお申し込みください。
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/GN/
GN研究会発表申し込みの方へ

---発表申込の際のお願い-------------------------------
以下について【研究会への連絡事項】欄にご記入をお願いいたします。
(1)メーリングリストへの登録について: GN研究会メーリングリストへの登録希
望の方は、「ML登録希望」と記入してください。

(2)GN研では、「サポートセッション」を設けております。
これは、幅広い分野を受け入れ、様々な立場からの有用性や新たな可能性を検討
する場を提供するため、以下のものも積極的に受け入れます。投稿原稿は通常発
表は8ページ以内ですが、サポートセッションは、2〜4ページでも可能です。
また、発表時間や質疑応答の時間に自由度を持たせることで、新たな発想や議論
の広がりを期待するものです。

・研究速報やアイデア段階の報告
・応用、適用分野の提案
・評価、実験手順の進め方 など

サポートセッション希望の方は、「サポートセッション希望」と記入してください。
———————————————————————————

★CDS研究会発表申し込みは、以下のURLからお申し込みください。
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CDS/
CDS研究会発表申し込みの方へ

---発表申込の際のお願い-------------------------------
*発表申込の際のお願い*
1) CDSトランザクションへの推薦を希望される場合,発表申込時に【研究会への 連絡事項】へ
以下のご記載をお願いします.推薦を希望された方には,研究発表会終了後トランザクション推薦に
関するご案内をメールでお送り致します.
「○ CDSトランザクションへの推薦:希望する
2) 表彰を希望される場合,発表申込時,以下の情報をご記入ください.
「・発表者情報:学生 or 社会人(社会人学生含む)」
※不要な方を消してください
表彰についてはCDS研究会のWebページを参照してください.
https://www.sig-cds.net/cds-conf/award
=========================================

第36回コンシューマ・デバイス&システム(CDS)研究発表会ご講演について
=========================================
昨今コロナの影響によりオンライン化しております発表研究会においては
様々な発表の形態(リアルタイムやビデオ発表等)がございます。
当研究会の発表におきましては優秀な発表に対して表彰を行っておりますが、
運営委員会・編集委員会で議論した結果、表彰対象を以下のように制定致しました。
発表者の皆様は下記をご確認の上、発表のご準備をお願い致します。

1.優秀発表賞・学生奨励賞について
・ビデオをオンにして本人によるリアルタイム発表と質疑応答されたものを対象
とする(ビデオ録画発表は表彰の対象外とする)

2.CDSトランザクション推薦評価について
・投稿論文の水準と発表内容をもって評価しますのでビデオ録画発表可能としますが、
なるべく本人によるリアルタイム発表と質疑応答が望ましい

情報処理学会論文誌:コンシューマ・デバイス&システムについて
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html
原稿ページ数:
1) 原稿仕上がり枚数は:8ページ程度とします.
2) トランザクションへの推薦を希望される場合:6ページ以上を必須とします.
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html 
※原稿提出締切の延長は一切できませんのでご了承ください。
(締切後は原稿の差替え/取下げもできません)
備考:
1) 研究会の発表においては,少なくとも筆者の1人がCDS発表会までに,CDS研究会に
登録しているか又は登録申込している必要があります.ジュニア会員の発表の場合,
教員が共著者に含まれる場合は,教員のCDS登録が必須となります.
2) トランザクション掲載論文においては,最終原稿の入稿時点で第一著者がCDS研究会に
研究会登録(※)していること.但し、第一著者が情報処理学会のジュ ニア会員である場合
他にジュニア会員以外の共著者がいる場合はそのうち一名以上がCDS研究会に研究会登録していること.
ジュニア会員の単著またはジュニア会員だけによる共著の論文の場合には,CDS研究会への
研究会登録を要件としない.
※情報処理学会の名誉会員,正会員,学生会員または非会員の準登録個人として CDS研究会に
研究会登録していること
———————————————————————————

★DCC研究会発表申し込みは、以下のURLからお申し込みください。
DCC研究会発表分: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/DCC/
DCC研究会発表申し込みの方へ

*******発表申込の際のお願い*******

以下について【研究会への連絡事項】欄にご記入をお願いいたします。

A. 発表形式: 研究発表/制作発表(不要な方を削除してください)
B. DCONトランザクションへの推薦: 希望します/希望しません (不要な方を
削除してください)
C. DCC研究会MLへの登録: 希望します/希望しません (不要な方を削除してく
ださい)

発表形式:下記に示す研究発表と制作発表を設定しています。
・研究発表:8ページ以内の研究論文を提出し、当日は質疑込み25分程度の口頭
発表を行う。
・制作発表:制作に関する技術やコンセプト、新規性、進歩性などを記述した
1〜2ページ程度(上限8ページ)の原稿を提出し、当日は制作コンテンツの展示
や上映などデモンストレーションをメインとした発表を行う。

——————————————————————————

■申込に関する特記事項

1. 研究報告の完全オンライン化に伴い、研究発表当日の資料は、開催の
1週間前に情報処理学会電子図書館に掲載されます。そのため、研究報告
に掲載される論文の公知日は、研究発表会の開催日初日の1週間前となり
ます。特許申請の扱い等の際にはご注意ください。詳細については研究会
活動のオンライン化と研究報告のオンライン出版(印刷物の廃止)につい
てをご参照ください。
http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html

2. ここで収集した申し込み情報は、第118GN・第36回CDS・第33回
DCC合同研究発表会の管理運営のためにのみ用い、ご本人の了承なしに
第三者に開示・提供することはありません。

研究会Webページ
GN https://www.ipsj.or.jp/sig/gn/
CDS http://www.sig-cds.net/
DCC http://www.ipsj.or.jp/sig/dcc/
============================================================= 



第32回 デジタルコンテンツクリエーション研究会(CGVI, CVIM合同開催)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
11月合同研究会プログラム(CVIM第231回・CGVI第188回・DCC第32回) 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
 
■日時: 
 2022年11月18日(金) 9:30 - 18:30
 2022年11月19日(土) 9:30 - 17:00
 
■テーマ:
 デジタルヒューマンを実現するためのCV/CG技術
 
■会場:
 熊本大学+オンライン開催
 現地会場: 熊本大学工学部黒髪キャンパス南地区・黒髪南W3(共用棟黒髪1) 1階 電数講義室
 住所: 〒860-8555 熊本市中央区黒髪2丁目39番1号
 交通案内: https://www.kumamoto-u.ac.jp/campusjouhou/map_kurokami_2

■参加方法 注意事項: 
 オンライン参加、現地参加共に、事前に情報処理学会マイページから研究発表会参加をお申し込みください。
 https://www.ipsj.or.jp/mypage.html
 現地会場での受付はございませんのでご注意ください。

■講演時間: 
 口頭発表: 発表25分 + 質疑5分
 
■全体構成: 
 
11月18日(金) 
  9:30 - 11:30 セッション1 (テーマ) 
 13:00 - 14:00 特別講演 
 14:10 - 15:40 チュートリアル講演
 15:50 - 17:50 セッション2A (CG) 
 15:50 - 18:25 セッション2B (DCC)

 
11月19日(土) 
  9:30 - 10:30 セッション3A (CG) 
  9:30 - 10:00 セッション3B (CVIM)
 13:00 - 14:00 特別講演2 
 14:10 - 15:10 ポスターセッション
 15:20 - 16:50 セッション4A (CVIM)
 15:20 - 16:50 セッション4B (CVIM)
 16:50 - 17:00 CVIM奨励賞アナウンス
 
-------------------------------------------------------------------------- 

■1日目 

■■ 11月18日(金) セッション1 (テーマ) (09:30 - 11:30) 
 
(1) 09:30-10:00
 [CG] 3D Face Reconstruction based Augmentation for Gaze and Head Redirection
 Jiawei Qin (The University of Tokyo), Xueting Wang (CyberAgent)

(2) 10:00-10:30
 [CVIM] 形容詞・名詞ペアを学習したモデルの蒸留を用いた画像の感情分析
 齋藤 優輝, 数藤 恭子 (東邦大)

(3) 10:30-11:00
 [CVIM] Application of Automatic Gesture Generation from Text based on Context Meaning
 Hitoshi Teshima (Kyushu University), Naoki Wake (Microsoft),
 Diego Thomas (Kyushu University), Yuta Nakashima (Osaka University),
 Hiroshi Kawasaki (Kyushu University), Katsushi Ikeuchi (Microsoft)

(4) 11:00-11:30
 [CG] 三次元表現に基づく照明効果を考慮した化粧の抽出と応用
 楊 興超 (サイバーエージェント/筑波大), 武富 貴史 (サイバーエージェント), 金森 由博 (筑波大)

------ 昼食 ( 90分 ) ------

■■ 11月18日(金) 特別講演1 (13:00 - 14:00) 
 
(5) 13:00-14:00
 [CVIM] インターネット広告へのデジタルツインの活用と制作支援技術
 武富 貴史 (サイバーエージェント)

------ 休憩 ( 10分 ) ------

■■ 11月18日(金) CVIMチュートリアル (14:10 - 15:40) 
 
(6) 14:10-15:40
 [CVIM] ニューラル三次元復元入門, 齋藤 隼介 (Meta) 

------ 休憩 ( 10分 ) ------

■■ 11月18日(金) セッション2-A (CG) (15:50 - 17:50) 
 
(7) 15:50-16:20
 [CG] 深度カメラによるリライティングを用いたオンライン仮想会議室の実現
 田中 滉大, 高井 昌彰, 飯田 勝吉 (北大), 高井 那美 (北海道情報大)

(8) 16:20-16:50
 [CG] 高さマップからの気候や季節で制御可能な地形テクスチャ生成
 金井 俊樹, 遠藤 結城, 金森 由博 (筑波大)

(9) 16:50-17:20
 [CG] 煙の輪郭形状を用いた乱流パラメータの推定に関する一検討
 川住 遼典, 土橋 宜典 (北大)

(10) 17:20-17:50
 [CG] 参照画像を用いた爆発シミュレーションのスタイライゼーション
 新重 俊樹, 土橋 宜典 (北大)

■■ 11月18日(金) セッション2-B (DCC) (15:50 - 18:20) 

(11) 15:50-16:20
 [CVIM] 顕微鏡画像からの線虫の健康寿命測定システムの開発
 松尾 直哉, 上瀧 剛, 福島 友太郎, 首藤 剛 (熊本大)

(12) 16:20-16:50
 [DCC] 歩行移動時の運動量を増加させるARステップ誘導システムの検討
 島谷 優佑, 井上 亮文 (東京工科大)

(13) 16:50-17:20
 [DCC] アクースモニウム演奏記録システムの開発と演奏データアーカイブの構築
 平野 砂峰旅, 落 晃子 (京都精華大), 石上 和也 (大阪芸大), 成田 和子 (同志社女子大)

(14) 17:20-17:50
 [DCC] ハイブリッド深層学習モデルを用いた果物画像からの糖度推定アプリケーションに関する検討
 上野 延典, 本田 耕大, 森本 正志 (愛知工業大)

(15) 17:50-18:20
 [CG] グラフィカル・コンポーネントの動作による数学記号と説明図の関連づけ
 佐藤 信 (岩手大)

(16) 18:20-18:21
 [DCC スポットライト] デジタルクロージングに対するAIデザインツール開発
 髙石 圭人, 徳井 直生 (慶大)

 
■2日目 

■■ 11月19日(土) セッション3A (CVIM) (09:30 - 11:30) 
 
(17) 09:30-10:00
 [CVIM] 3次元心臓モデルための動作補間手法の構築
 チャン チュジェ, 宮内 翔子 (九州大), 諸岡 健一 (岡山大), 倉爪 亮 (九州大)

(18) 10:00-10:30
 [CG] ベクトル場を用いた接続性に関する表面メッシュ類似度
 山本 晶偉, 森口 昌樹 (中央大)

(19) 10:30-11:00
 [CVIM] 陰関数表現を用いた同一構造を持つ3次元物体メッシュモデル生成法の構築
 板谷 響 (岡山大), 宮内 翔子 (九州大), 諸岡 健一 (岡山大)

(20) 11:00-11:30
 [CG] ヒト胚子発生の形態解析に向けた幾何変換場のスペクトル分解
 松山 友騎 (奈良先端大), 舩冨 卓哉 (奈良先端大/JSTさきがけ)
 宇都宮 夏子, 山田 重人 (京大), 藤村 友貴, 櫛田 貴弘, 向川 康博 (奈良先端大)
 
■■ 11月19日(土) セッション3B (CVIM) (09:30 - 11:30) 

(21) 09:30-10:00
 [CVIM] 多数のカメラを用いた空間認識処理に関する研究
 神村 涼 (東大), 池上 努 (産総研), 工藤 知宏 (東大)

(22) 10:00-10:30
 [CVIM] 計測範囲にオーバーラップのないカメラ-LiDARキャリブレーション
 野路 晃太郎, 柳田 峻嘉, 上瀧 剛 (熊本大)

(23) 10:30-11:00
 [CVIM] フーリエ変換による鏡面物体の曲率計測に対する検討
 松﨑 淳一郎, 宮崎 大輔 (広島市立大)

(24) 11:00-11:30
 [CVIM] 水中SLAMにおける音響ソナーセンサとDVLセンサ間の自己校正手法の提案
 木原 優輝, 池田 貴希, 岩口 尭史, Thomas Diego, 川崎 洋, Tang Yi (九州大)

------ 昼食 ( 90分 ) ------

■■ 11月19日(土) 特別講演2 (13:00 - 14:00) 
 
(25) 13:00-14:00
 [CG] 現実的な入力に対して動く人間の視覚系のモデルの構築に向けて
 西田 眞也 (京大/NTT)
 
------ 休憩 ( 10分 ) ------
 
■■ 11月19日(土) ポスターセッション (14:10 - 15:10) 

------ 休憩 ( 10分 ) ------

■■ 11月19日(土) セッション4A (CVIM) (15:20 - 16:50) 

(26) 15:20-15:50
 [DCC] 身体性と内発的動機を伴う強化学習エージェントにおける描画行動の解析
 阿部 由吾, 米倉 将吾, 大村 吉幸, 國吉 康夫 (東大)

(27) 15:50-16:20
 [CVIM] 姿勢推定を用いた鶏の行動推定
 佐藤 祐哉, 堀田 政二 (東京農工大)

(28) 16:20-16:50
 [CVIM] 人物姿勢に着目した後ろ向き人物の注視領域推定手法の検討
 弓矢 隼大, 出口 大輔 (名大), 川西 康友 (理研), 村瀬 洋 (名大)

■■ 11月19日(土) セッション4B (CVIM) (15:20 - 16:50) 

(29) 15:20-15:50
 [CVIM] 卓球におけるボールの軌跡に基づくエッジボール判定
 藤原 雄太, 孔 祥博, 田中 亜実 (立命館大), 西川 広記 (大阪大), 冨山 宏之 (立命館大)

(30) 15:50-16:20
 [CVIM] イベントカメラを用いた三次元人物姿勢および形状推定
 堀 涼介, 五十川 麻理子 (慶大), 三上 弾 (工学院大), 斎藤 英雄 (慶大)

(31) 16:20-16:50
 [CVIM] Unpaired DeblurGAN: 同一シーンでのブレ画像・シャープ画像のペアを必要としない
単一画像モーションブラー除去法
 酒井 優輔 (立教大), 吉田 明広, 佐々木 雄一 (ニューラルポケット)

■■ 11月19日(土) CVIM研究会奨励賞アナウンス (16:50 - 17:00) 
 
-------------------------------------------------------------------------- 



第31回 デジタルコンテンツクリエーション研究会

□ 開催概要 □
2022年6月16日(木)
(講演時間: 研究発表>発表20分、質疑5分,制作発表>発表10分,デモ50分)

会場:東京大学 柏Ⅱキャンパス
   情報基盤センター4F T412室 (発表、表彰式、デモ)
   情報基盤センター3F T310室 (デモ)
   情報基盤センター3F T311室 (運営委員会)
   オンライン(Zoom)とのハイブリッド開催
柏の葉キャンパス駅から会場までのアクセスルート
(千葉大学の敷地が通り抜けできるようになっています)

□ 参加方法 注意事項 □
オンライン参加、現地参加共に、事前に情報処理学会マイページから研究発表会参加をお申し込みください。
https://www.ipsj.or.jp/mypage.html
現地会場での受付はございませんのご注意ください。

□ プログラム □

■10:25~11:40 研究発表(1)
1.[DCC31-01] VRリズムアクションゲームにおけるプレイヤーの身体動作が鑑賞者に与える印象の調査
 ○井上亮文、中田摩周、岩下志乃(東京工科大学)

2.[DCC31-02] 複数人が参加するオンラインダンスにおける映像遅延の影響に関する調査
 ○今井梨乃(公立はこだて未来大学)、松井遼太、柳沢豊(エムプラスプラス)、竹川佳成、
 平田圭二(公立はこだて未来大学)

3.[DCC31-03] オンラインライブパフォーマンス視聴のための一体感を促進する衣服型ウェアラブルデバイス
 ○安保友香梨、(公立はこだて未来大学)、松井遼太、柳沢豊(エムプラスプラス)、竹川佳成、
 平田圭二(公立はこだて未来大学)

■11:40~13:20 昼休み
※12:10~13:00 DCC研究会運営委員会 (情報基盤センター3F T311室)

■13:20~13:30 表彰式:DCON論文賞

■13:30~14:20 研究発表(2)
4.[DCC31-04] 俯瞰映像合成システム Fairyviewのユーザビリティ評価
 ○皆川純、岡原浩平、山崎賢人、深澤司(三菱電機)

5.[DCC31-05] カタンの開拓者たちにおけるチャットを用いた対話が及ぼす意思決定への影響
 ○荒木開人

(休憩10分)

■14:30~15:00 制作発表(プレゼンテーション)
(講演時間:10分,質疑はデモ発表時に実施)

6.[DCC31-06] 構音障害の小児を対象とした口体操ゲーム「くちぱ」の開発
 ○眞田龍志、今村愛、蘇義翔、村岡詩織、森山真歩、工藤孔梨子、秋田直繁、松隈浩之、田尻姿穂、
 平井康之(九州大学)

7.[DCC31-07] 地方創生を指向したLINE BOTを用いた文字起こし業務効率化の試み
 ○辻本天翔、小田部荘司(九州工業大学)、兵頭悠生(YouLib)、宮里賢史、
 星野美緒(西海クリエイティブカンパニー)

8.[DCC31-08] 空中ミスト風映像のインタラクティブな生成手法の開発
 ○杉本佳亮、水野慎士(愛知工業大学)

(休憩10分)

■15:10~16:00 制作発表(デモ)

・情報基盤センター4F T412室
 [DCC31-06]、[DCC31-07]

・情報基盤センター3F T310室
 [DCC31-08]



第30回 デジタルコンテンツクリエーション研究会(GN, CDS合同開催)

情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会(GN)、
コンシューマ・デバイス&システム研究会(CDS)、デジタルコンテンツクリエーション研究会(DCC)
合同で、自然豊かな恵みの魅力あふれる兵庫県の「淡路島」で開催いたします。
奮ってご参加のほど、よろしくお願い申し上げます。

※オンライン開催に変更になりました※

下記日程にて開催を予定しておりました「第115回GN・第33回CDS・第30回DCC合同研究発表会」は,
急速な新型コロナウィルス感染拡大のためオンライン開催に変更させていただくことになりました.
急な変更にともない現地でのご参加を予定されていただいた皆様にはご迷惑をおかけいたしますが,
ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます.

■第115回GN・第33回CDS・第30回DCC合同研究発表会
■日程: 2022年 1月20日(木) ~ 1月21日(金)
■会場: 淡路島 ホテルリゾーツ南淡路 ⇒ オンライン開催に変更

会場として設定していた「淡路島 ホテルリゾーツ南淡路」での予約についてですが,学会より
案内していた方法(メール件名を「合同研究会宿泊」とした、事前学会割引きで申し込み頂いた予約)
については,研究会側で一括でキャンセル処理をさせて頂きました.個別での対応は不要です.
また,キャンセル料金は発生いたしません.

オンラインイベントの参加URLは,情報処理学会のマイページよりイベントを選択し,参加申し込みを
お願いいたします.

イベントに参加申込される方へ
https://www.ipsj.or.jp/member/event_moshikomi.html#anc2

ご講演ならびにご聴講される方は事前の参加申込をよろしくお願いいたします.

以上,何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます.

<本件に関するお問い合わせ先>
 情報処理学会 DCC研究会(sig-dcc-unei@ipsj.or.jp)


(現地開催に決定しました。ただし、今後新型コロナ感染状況により現地開催が困難となった
場合は、オンラインのみで実施いたします。)

■日程:2022年1月20日(木)-21(金)
■会場:淡路島 ホテルリゾーツ南淡路
https://www.daiwaresort.jp/awaji/index.html
〒656-0503 兵庫県南あわじ市福良丙317番地
Tel:0799-52-3811 / Fax:0799-52-3770

■会場への交通
※淡路島の会場までの交通は、下記をご覧ください。
https://www.daiwaresort.jp/awaji/access/index.html


■テーマ
テーマ(GN) :グループウェアとネットワークサービスおよび一般
テーマ(CDS):コンシューマ・デバイス&システム、および一般
テーマ(DCC):デジタルコンテンツ、および一般

■プログラム (2022/01/18版)

********************************************
2022年1月20日(木) シングルセッション A会場
(講演時間: 発表20分, 質疑5分)
********************************************
□ 9:15 - 10:30 [DCC セッション1: 空間分析] 座長: 巻口 誉宗 (NTT)
[DCC30-1] 3Dゲームエンジンを用いた全周魚眼カメラにおける人物検出と位置推定用データセットの
	作成と評価
	○秋田 悠河, 古宮 嗣朗, 阿倍 博信 (東京電機大学)
[DCC30-2] 経路探索における部分グラフを用いた経路グラフ最適化に関する研究
	○小坂 大樹, 阿部 雅樹, 渡辺 大地 (東京工科大学)
[DCC30-3] 三次元点群の高速・高品質な可視化のための密度を考慮したオクルージョン推定
	○森島 正博, 小川 剛史 (東京大学)

********************************************
2022年1月20日(木) パラレルセッション A会場
(講演時間: 発表20分, 質疑5分)
********************************************
□ 10:45 - 12:00 [GN セッション1: 推薦システム] 座長: 市川 裕介 (NTT)
[GN115-1] プレゼントと相手の持ち物との被りを軽減する手法の提案
	○清水 亜美, 野中 滉介, 中村 聡史 (明治大学)
[GN115-2] お土産と類似した商品抽出のための類似性判定手法の検討
	○宇衛 穂乃実 (和歌山大学), 平林(宮部) 真衣 (東京大学), 吉野 孝 (和歌山大学)
[GN115-3] 分岐型プレイリストでの音楽動画共同推薦とその分析
	○野中 滉介, 中村 聡史 (明治大学)

********************************************
2022年1月20日(木) パラレルセッション B会場
(講演時間: 発表20分, 質疑5分)
********************************************
□ 10:45 - 12:00 [CDS セッション1: 画像・視覚] 座長: 山口 実靖 (工学院大学)
[CDS33-1] 画像認識を活用した都市部の洞道における位置推定技術に関する検討
	○福田 脩希, 森 信一郎 (千葉工業大学)
[CDS33-2] 視覚障碍者の自律歩行支援を目的としたVisual-Inertial Odometryによるナビゲーション
	システムの検討
	○中込 瑞大, 羽生田 浩貴, 森 信一郎 (千葉工業大学)
[CDS33-3] 視覚障害者向け単独歩行支援システムの開発
	○清水 信作, 原 拓海, 森 信一郎 (千葉工業大学)

********************************************
2022年1月20日(木) パラレルセッション A会場
(講演時間: 発表20分, 質疑5分)
********************************************
□ 13:30 - 15:10 [DCC セッション2: コンテンツ] 座長: 水野 慎士 (愛知工業大学)
[DCC30-4] 「笑顔で人々を繋げる」ビデオ会議システムを用いた遠隔花火インタラクティブコンテンツの
	開発と評価
	○工藤 達郎, 池田 雄一郎, 河野 央 (久留米工業大学), 工藤 孔梨子 (九州大学病院)
[DCC30-5] 博物館におけるインタラクティブな手法を用いた鑑賞の提案
	○テイ シ (多摩美術大学), 稲垣 成哲 (神戸大学), 楠 房子 (多摩美術大学)
[DCC30-6] 歴史系博物館における親子で体験できるAR手法を用いたアプリのデザインの研究
	○テイ カリョウ (多摩美術大学), 伊藤 扶桑, 稲垣 成哲 (神戸大学), 楠 房子 (多摩美術大学)
[DCC30-7] 伝統舞踊のモーションデータを用いた簡易振付作成システム
	○萩原 智大, 曽我 麻佐子 (龍谷大学)

********************************************
2022年1月20日(木) パラレルセッション B会場
(講演時間: 発表20分, 質疑5分)
********************************************
□ 13:30 - 15:35 [GN セッション2: オンライン会議] 座長: 福島 拓 (大阪工業大学)
[GN115-4] 360度インターネット生放送におけるMRを用いた放送者支援システムの開発
	○佐藤 京, 齊藤 義仰 (岩手県立大学)
[GN115-5] 気持ち可視化ボタンのフィールド実験の設計
	○阿部 花南, 築舘 多藍, 越後 宏紀, 小林 稔 (明治大学)
[GN115-6] Web会議における話者交代円滑化のためのアバターによる呼吸の視覚化
	○伊藤 淳子, 永吉 亜優 (和歌山大学)
[GN115-7] オンライン会議のためのフットペダルを用いたリアクション手法の提案
	○大仲 健汰, 阿部 花南, 髙橋 康汰, 小林 稔 (明治大学)
[GN115-8] オンラインプレゼンテーションに対するフィードバックを活性化する物理ボタン
	インタフェースの提案
	○竹内 渚生, 阿部 花南, 礒部 歩, 小林 稔 (明治大学)

********************************************
2022年1月20日(木) パラレルセッション A会場
(講演時間: 発表20分, 質疑5分)
********************************************
□ 15:50 - 17:30 [DCC セッション3: 画像・映像] 座長: 渡辺 大地 (東京工科大学)
[DCC30-8] 人物検出と姿勢推定の組み合わせに基づく屋内全周魚眼画像に対する人物間の密接度推定方式
	○古宮 嗣朗, 秋田 悠河, 阿倍 博信 (東京電機大学)
[DCC30-9] 人間の視覚特性に基づいた深層学習による暗所画像鮮明化に関する研究
	○守屋 広大 (東京理科大学), 楠 房子 (多摩美術大学), 稲垣 成哲 (神戸大学),
	溝口 博 (東京理科大学)
[DCC30-10] 映像監視システムにおける3次元姿勢推定に基づくベストショット抽出のための顔画像の
	スコアリング方式
	○久米 孝 (東京電機大学), 皆川 純, 山﨑 賢人 (三菱電機), 阿倍 博信 (東京電機大学)
[DCC30-11] 映像加工処理負荷を考慮したマイクロサービスオーケストレーション方式
	○松本 哲 , 義久 智樹, 川上 朋也, 寺西 裕一 (大阪大学)

********************************************
2022年1月20日(木) パラレルセッション B会場
(講演時間: 発表20分, 質疑5分)
********************************************
□ 15:50 - 17:30 [CDS セッション2: 情報技術と社会 1] 座長: 寺島 美昭 (創価大学)
[CDS33-4] 日常生活における無意識記憶に対する記憶促進効果の測定方法
	○廣野 渉, 森 信一郎 (千葉工業大学)
[CDS33-5] 強固な互助社会の構築を目的とした近所グループの形成手法とご近所SNSサービスの評価に
	関する検討
	○鈴木 健一, 森 信一郎 (千葉工業大学)
[CDS33-6] IoTを用いた獣害対策システムについての検討
	○大石 海, 森 信一郎 (千葉工業大学)
[CDS33-7] クラウド環境を利用した洋ナシ果実の外観汚損検出サービスの開発
	○中澤 健介, 山崎 達也 (新潟大学)


********************************************
□ 2022年1月20日(木) 18:00- オンライン懇親会
********************************************


********************************************
2022年1月21日(金) パラレルセッション A会場
(講演時間: 発表20分, 質疑5分)
********************************************
□ 9:15 - 10:30 [CDS セッション3: 学習・分類] 座長: 山崎 達也 (新潟大学)
[CDS33-8] 機械学習を用いた画像識別におけるリスク分析手法の提案
	○髙橋 雄志 (国立情報学研究所), 山口 晋一 (慶應義塾大学), 石川 冬樹 (国立情報学研究所)
[CDS33-9] 動作時系列の分類のための関節位置に基づく特徴量について
	○南 直輝, 小西 一輝, 皆川 拓海, 今村 誠 (東海大学)
[CDS33-10] 複数受信機を用いたCSIベースの日常行動推定に関する検討
	○寺本 京祐 (静岡大学), 斎藤 隆仁, 池田 大造 (NTTドコモ), 西村 雅史 (静岡大学),
	水野 忠則 (愛知工業大学), 峰野 博史 (静岡大学)

********************************************
2022年1月21日(金) パラレルセッション B会場
(講演時間: 発表20分, 質疑5分)
********************************************
□ 9:15 - 10:30 [GN セッション3: SNS・チャット]座長: 角田 啓介 (デロイト トーマツ コンサルティング)
[GN115-9] Twitterの複数情報に基づくユーザ情報可視化手法の提案
	○落合 実希, 伊藤 淳子, 吉野 孝 (和歌山大学)
[GN115-10] 文章に着目した化粧品クチコミの信憑性評価軸の検討
	○濱野 花莉, 伊藤 理紗, 中村 聡史 (明治大学)
[GN115-11] 雑談チャットボットの返信に意図的な遅延をつけることによる影響の調査
	○髙橋 康汰, 山田 周平, 越後 宏紀, 阿部 花南, 小林 稔 (明治大学)

********************************************
2022年1月21日(金) パラレルセッション A会場
(講演時間: 発表20分, 質疑5分)
********************************************
□ 10:45 - 12:00 [DCC セッション4: ゲーム] 座長: 林 洋人 (セガ)
[DCC30-12] サッカービデオゲーム初心者を対象としたパス成功率向上支援システム
	○増山 嘉人, 松井 紘儀, 梶並 知記 (文教大学)
[DCC30-13] FPSゲームにおける非熟練者向けのマウス感度設定支援システム
	○藤井 寛己, 梶並 知記 (文教大学)
[DCC30-14] サッカービデオゲームにおけるフォワードの動きに着目した初心者プレイヤー支援システム
	○小林 竜汰, 梶並 知記 (文教大学)

********************************************
2022年1月21日(金) パラレルセッション B会場
(講演時間: 発表20分, 質疑5分)
********************************************
□ 10:45 - 12:00 [GN セッション4: 仮想空間] 座長: 磯 和之 (NTT)
[GN115-12] 仮想空間における長距離の空間移動表現
	○石丸 敬登, 吉野 孝 (和歌山大学)
[GN115-13] 待ち合わせの困難性を左右する場所の伝達と把握の難易度に関する検討
	○古市 冴佳, 中村 聡史 (明治大学)
[GN115-14] オンライン音楽ライブにおけるペンライトを用いた盛り上がり可視化による相互
	コミュニケーション支援方式の提案
	○中 真咲, 敷田 幹文, 綾部 澪, 植田 蓮 (高知工科大学)

********************************************
2022年1月21日(金) パラレルセッション A会場
(講演時間: 発表20分, 質疑5分)
********************************************
□ 13:30 - 15:35 [CDS セッション4: ネットワーク・データベース・ソフトウェア] 座長: 川上 朋也 (福井大学)
[CDS33-11] WEBデータに基づく質問応答システムを用いた企業活動分析・評価システムWISDOM-DXの改善
	○久寿居 大 (NECソリューションイノベータ), 石川 開, 市瀬 規善,
	奥村 明俊 (情報処理推進機構), 鳥澤 健太郎, 大竹 清敬 (情報通信研究機構)
[CDS33-12] ブロックチェーン利活用による下請配送業者への対価支払迅速化システムの開発
	○下村 真帆, 古家 直樹, 小坂 忠義, 渡邊 高志 (日立製作所)
[CDS33-13] 仮想IPv4アドレスを想定したCYPHONICアダプタの設計と基礎評価
	○後藤 廉, 吉川 大貴, 小村 聖, 眞玉 和茂, 内藤 克浩 (愛知工業大学)
[CDS33-14] IoTシステムへのHTIPの適用に関する研究
	○宮川 真一, PHAM Van Cu, リム 勇仁, 丹 康雄 (北陸先端科学技術大学院大学)
[CDS33-15] 多人数が参加するソフトウェア開発演習のための進捗監視手法の検討
	○小野 光一, 寺島 美昭 (創価大学)

********************************************
2022年1月21日(金) パラレルセッション B会場
(講演時間: 発表20分, 質疑5分)
********************************************
□ 13:30 - 15:10 [DCC セッション5: デザイン] 座長: 阪口 紗季 (東京都立大学)
[DCC30-15] 言語化による模写時の観察支援システムの実現
	○菅野 一平, 中村 聡史 (明治大学)
[DCC30-16] GANを利用したグラフィックデザインの評価機構の構築
	○石山 航平, 牛尼 剛聡 (九州大学)
[DCC30-17] デジタル教材づくりを通したSTEAM教育の実践:ミニ博物館の展示デザインとプロトタイプ開発
	○江草 遼平 (千葉商科大学), 木村 優里, 辻 宏子 (明治学院大学)
[DCC30-18] SDGs教育のための環境教育コンテンツ「里山管理ゲーム」におけるユーザーインター
	フェース改善が学習に与える影響
	○矢後 恒河 (東京理科大学), 青木 良太, 小林 和奏, 武田 義明 (神戸大学),
	楠 房子 (多摩美術大学), 溝口 博 (東京理科大学), 杉本 雅則 (北海道大学),
	舟生 日出男 (創価大学), 山口 悦司, 稲垣 成哲 (神戸大学)

********************************************
2022年1月21日(金) パラレルセッション A会場
(講演時間: 発表20分, 質疑5分)
********************************************
□ 15:50 - 17:30 [CDS セッション5: 情報技術と社会 2] 座長: 小林 亜樹 (工学院大学)
[CDS33-16] 仮想現実による水害時避難行動データの継続的な取得・活用方法に関する検討
	○小比賀 亮仁 (北陸先端科学技術大学院大学), 廣井 慧 (京都大学), 樋口 智之 (ピーベリーズ),
	篠田 陽一 (北陸先端科学技術大学院大学)
[CDS33-17] オンライン試験による不正防止手法
	○渡辺 拓哉, 鈴木 孝幸, 清原 良三 (神奈川工科大学)
[CDS33-18] サッカード型ラインディスプレイ観測時における眼球運動の角度測定
	○川崎 直紀, 奥村 万規子 (神奈川工科大学)
[CDS33-19] 植物生育記録の自動化に向けたKeypoint検出の検討
	○平原 健太郎 (静岡大学), 加納 多佳留, 海野 博也, 北川 寛人 (PLANT DATA), 工藤 史堯,
	永井 彰 (NTT), 峰野 博史 (静岡大学)

********************************************
2022年1月21日(金) パラレルセッション B会場
(講演時間: 発表20分, 質疑5分)
********************************************
□ 15:50 - 17:30 [GN セッション5: 教育・協調作業支援] 座長: 高島 健太郎 (北陸先端科学技術大学院大学)
[GN115-15] eラーニング学習者の脚部動作計測に基づく休憩タイミングの評価
	○照井 佑季, 後藤 和彦, 相川 大吾, 江木 啓訓 (電気通信大学)
[GN115-16] 能動性を引き出すことで推し語り効果を最大化する手法の再検証
	○船﨑 友稀奈, 中村 聡史 (明治大学)
[GN115-17] 周辺の手書き文字の綺麗さが手書きに与える影響の調査
	○畑中 健壱, 青木 由樹乃, 古市 冴佳, 野中 滉介, 中村 聡史 (明治大学), 掛 晃幸,
	石丸 築 (ワコム)
[GN115-18] メンバ間の相互認識形成のための自己紹介映像再生システムの提案
	○越後 宏紀, 小林 稔, 阿部 花南, 髙橋 康汰 (明治大学)


■宿泊情報
ホテル&リゾーツ南淡路(会場)の宿泊について、会場ホテルの客室を仮予約しておりますが、
予約室数に限りがありますので、お早めにお申し込みください。懇親会は、開催を検討中です。

事前学会割引申し込み方法は、ホテルにメールによる申し込みとなります。
電話や他の旅行予約サイトからでは受け付けません。

◇締め切り
12月末

◇事前学会申込割引価格
シングル7500円(朝食付き)
ツイン一人7000円(朝食付き)
素泊まり6000円

◇メールアドレス
kono.k@daiwaresort.co.jp
◇メール件名
合同研究会宿泊
【重要】宿泊予約メールの、件名を必ず「合同研究会宿泊」をとしてください。

◇メール内容
1. 名前と所属
2. 連絡先住所、電話番号、メールアドレス
3.宿泊日程
4.シングル、ツイン、素泊まりの希望
5.領収書の有無(必要な場合は、宛先を明記)



■担当,問合せ先:
 多摩美術大学 楠 房子(kusunoki(a)tamabi.ac.jp)




第29回 デジタルコンテンツクリエーション研究会(CGVI, CVIM合同開催)


本研究発表会はZoomを使用してのオンラインでの開催となります.

参加を希望される方は,以下「参加申込」をご参照の上,情報処理学会マイページから参加申込を
お願いいたします(当日でも申込可能です).非会員の方もマイページを開設してお申し込みください.
参加申込をしていただくと,ZoomのミーティングURL情報や研究報告のダウンロード方法を記載した
メールをお送りします.参加費無料の研究会登録会員/ジュニア会員も,URLの取得と参加者数の把握の
ため,マイページより参加申込をしてくださいますようお願いいたします.


■■参加申込

日  時 : 2021年11月5日(金) - 6日(土)
会  場 : オンライン(Zoom)
申込締切 : 2021年11月6日(土)(研究発表会当日までお申し込みいただけます)

  参加費やZoom利用法等詳しくは,次のページをご参照ください.
 
    https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/cg184dcc29cvim227.html
 
  ※DCC研究会に登録している方の参加費は無料です.
  ※情報処理学会非会員やDCC研究会に未登録の会員は参加費が必要です
 

■■プログラム

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
11月合同研究会プログラム(CVIM第227回・CGVI第184回・DCC第29回) 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
 
(主査: 藤吉 弘亘,幹事:出口 大輔,米谷 竜,橋本 敦史,満上 育久,田中 正行,延原 章平) 
日時:
 2021年11月5日(金) 9:00 - 17:50 (+懇親会) 
 2021年11月6日(土) 9:00 - 14:15


合同開催:CGVI研究会,CVIM研究会

※この合同研究発表会にご参加の方は,共催イベントである NICOGRAPH 2021
 https://www.art-science.org/nicograph/nico2021/
をオンラインにて無料でご聴講いただけます
 (NICOGRAPH 2021 にて 発表される場合は有料の参加登録が必要です). 
NICOGRAPH 2021 への 参加方法は,合同研究発表会の参加登録をされた方に後日メールにて
ご案内いたします. 
 
テーマ: 保存と復元と表現のCV/CG技術
 
会場: オンライン開催
 
 
会場連絡先:
菅沼 雅徳(東北大)
suganuma [AT] vision.is.tohoku.ac.jp
 
金森 由博(筑波大)
kanamori [AT] cs.tsukuba.ac.jp
 
 
講演時間: 
 口頭発表: 発表25分 + 質疑5分
 
全体構成: 
 
11月05日(金) 
  9:00 - 11:30 セッション1A (DCC) 
  9:00 - 11:30 セッション1B (CGVI) 
 13:00 - 14:00 特別講演1 
 14:10 - 17:10 セッション2A (CVIM) 
 14:10 - 16:40 セッション2B (CGVI+DCC) 
 17:20 - 17:50 ポスターセッション 
 18:00 - 20:00 懇親会 
 
11月06日(土) 
  9:00 - 10:30 セッション3A (CGVI) 
  9:00 - 10:00 セッション3B 
 10:30 - 11:30 特別講演2 
 12:30 - 14:00 CVIMチュートリアル 
 14:00 - 14:15 CVIM研究会奨励賞/NICOGRAPHアナウンス 
 
 14:30 -NICOGRAPH 開会 
 
-------------------------------------------------------------------------- 

□1日目 

■■ 11月05日(金) セッション1A (DCC) (09:00 - 11:30) 
 
(1) 09:00-09:30 [DCC]
カタンの開拓者たちにおけるAI生成のための 対戦人数を考慮した実験手法の提案
荒木 開人 
(2) 09:30-10:00 [DCC]
山道自動運転に対応する走行レーン認識AIシステム
武田 龍斗, 竹内 浩太, 郭 清蓮 (金沢工大) 
(3) 10:00-10:30 [DCC]
ニューラルネットワークを用いた山道認知システム
竹内 浩太, 武田 龍斗, 郭 清蓮 (金沢工大) 
(4) 10:30-11:00 [DCC]
体感型VRエンターテインメントにおいて盾型デバイスがゲーム体験に与える影響
平井 颯, 井上 亮文 (東京工科大) 
(5) 11:00-11:30 [DCC]
仮想空間におけるオノマトペの動的・立体的な可視化
天野 憲樹 (武庫川女子大), 木村 有里 (スタイル・フリー) 
 
■■ 11月05日(金) セッション1B (CGVI) (09:00 - 11:30) 
 
(6) 09:00-09:30 [CGVI]
深度カメラによる立体形状追跡を用いたAR化石発掘アプリケーション
玉木 和鷹, 高井 昌彰, 飯田 勝吉, 高井 那美 (北大) 
(7) 09:30-10:00 [CGVI]
SV-BRDFを用いた透明物体表面上の傷のレンダリング
藤 真太郎, 佐藤 周平 (富山大), 岩崎 慶 (和歌山大) 
(8) 10:00-10:30 [CGVI]
SPH法を用いた流体シミュレーションによる仮想液体ARシステムの開発
漆原 航平, 高井 昌彰, 飯田 勝吉 (北大), 高井 那美 (北海道情報大) 
(9) 10:30-11:00 [CGVI]
地形の変形に伴う水シミュレーションの変形に関する考察
大場 誉幸 (北大), 佐藤 周平 (富山大), 土橋 宜典 (北大) 
(10) 11:00-11:30 [CGVI]
参照画像を用いた霧パラメータの推定に関する一検討
新重 俊樹 (北大), 土橋 宜典 (北大) 
 
------ 昼食 ( 90分 ) ------ 
 
■■ 11月05日(金) 特別講演1 (13:00 - 14:00) 
 
(11) 13:00-14:00 [CVIM]
OUR Shurijo みんなの首里城デジタル復元プロジェクトーボランティアプロジェクトのすゝめ
川上 玲 (東京工大 / デンソーアイティーラボラトリ
 
------ 休憩 ( 10分 ) ------ 
 
■■ 11月05日(金) セッション2A (CVIM) (14:10 - 17:10) 
 
(12) 14:10-14:40 [CVIM]
物理ベースオートエンコーダを用いた分光画像からの塗布顔料の厚みと混合比率推定
蔀 竜太, 藤村 友貴, 舩冨 卓哉, 向川 康博 (奈良先端大), 森本 哲郎, 大石 岳史 (東大), 高松 淳,
池内 克史 (Microsoft) 
(13) 14:40-15:10 [CVIM]
線画を利用したイラスト顔ランドマークの改良
金森 由博, 銭 庭涵, 遠藤 結城 (筑波大学) 
(14) 15:10-15:40 [CVIM]
古墳顔料解析のためのKubelka-Munkモデルの妥当性
青山 尚正, 知念 響紀, 舩冨 卓哉, 向川 康博 (奈良先端大), 森本 哲郎, 大石 岳史 (東大), 高松 淳,
池内 克史 (Microsoft) 
(15) 15:40-16:10 [CVIM]
視覚による把持位置推定と力覚による多指ハンドの頑健な把持方策獲得
齊藤 大智 (東京工大), 笹渕 一宏, 和家 尚希, 高松 淳 (Microsoft), 小池 英樹 (東京工大),
池内 克史 (Microsoft) 
(16) 16:10-16:40 [CVIM]
画素対応を用いた自動着色 沖川 翔太, 森島 繁生 (早稲田大) 
(17) 16:40-17:10 [CVIM]
スポーツ映像における視線集中を利用したボール検出
中谷 千洋 (豊田工大), 川嶋 宏彰 (兵庫県立大学), 浮田 宗伯 (豊田工大)
 
■■ 11月05日(金) セッション2B (CGVI+DCC) (14:10 - 16:40) 
 
(18) 14:10-14:40 [CGVI]
運転中の危険予測器とその学習のためのCGデータセット
松本 健吾, 渡邉 祐大, 岡部 誠 (静岡大学) 
(19) 14:40-15:10 [DCC]
立体的映像を用いたオンライン参加型プロジェクションマッピングの開発
安 素羅, 水野 慎士 (愛知工大), 舟橋 健司 (名古屋工大) 
(20) 15:10-15:40 [CGVI]
詳細とスタイルを制御可能にしたスケッチからの顔画像生成手法
吉川 天斗, 遠藤 結城, 金森 由博, 三谷 純 (筑波大) 
(21) 15:40-16:10 [CGVI]
幾何変換のスパース回帰による変形場の表現
舩冨 卓哉 (奈良先端大), 山田 重人 (京大), 藤村 友貴, 櫛田 貴弘, 向川 康博 (奈良先端大) 
(22) 16:10-16:40 [CGVI]
ラフスケッチによる2段階モーション編集技術
彭 以深 (北陸先端大), 趙 春琪 (東大), 黄 正宇 (北陸先端大), 福里 司 (東大), 謝 浩然,
宮田 一乘 (北陸先端大) 
 
■■ 11月05日(金) ポスターセッション (17:20 - 17:50) 
 
発表番号(12)-(22) 
 
■■ 11月05日(金) 懇親会 (18:00 - 20:00) 

 
□2日目 

■■ 11月06日(土) セッション3A (CGVI) (09:00 - 10:30) 
 
(23) 9:00-09:30 [CGVI]
インタラクティブなパレットベースの色変換のための最適化手法
水嶋 楓華, 佐藤 周平 (富山大), 櫻井 快勢 (ドワンゴ), 土橋 宜典 (北大), 高 尚策, 唐 政 (富山大) 
(24) 9:30-10:00 [CGVI]
物理シミュレーションにおける速度の履歴を用いた液体の音データの検索手法
齊藤 彪雅 (富山大), 佐藤 周平 (富山大), 土橋 宜典 (北大) 
(25) 10:00-10:30 [CGVI]
コンカレント・プログラミングでのアルゴリズムの可視化のためのグラフ・レイアウトの評価基準
佐藤 信 (岩手大) 
 
■■ 11月06日(土) セッション3B (09:00 - 10:00) 
 
(26) 9:00-09:30 [CGVI]
ライフスキル教育を目的とした靴の姿勢判定及びARを用いた情報提示の検討
廣川 七海 (富山大), 佐藤 周平 (富山大) 
(27) 9:30-10:00 [DCC]
平面充填に基づく迷路自動生成アルゴリズム
郭 清蓮, 茶谷 卓実 (金沢工大) 
 
■■ 11月06日(土) 特別講演2 (10:30 - 11:30) 
 
(28) 10:30-11:30 [CGVI]
デジタルアーカイブと復元の現場における試み
木下 悠 (凸版印刷) 
 
------ 昼休み ( 60分 ) ------ 
 
■■ 11月06日(土) CVIMチュートリアル (12:30 - 14:00) 
 
(29) 12:30-14:00 [CVIM]
Visual SLAM入門 ~発展の歴史と基礎の習得~
櫻田 健 (産総研) 
 
■■ 11月06日(土) CVIM研究会奨励賞/NICOGRAPHアナウンス (14:00 - 14:15) 
■■ 11月06日(土) NICOGRAPH 開会 (14:30 - ) 




第28回 デジタルコンテンツクリエーション研究会

◇日程:2021年6月3日(木) 12:30~
◇会場:オンライン開催(Zoom)
◇参加申込:
 <申し込み開始>
  2021/5/27(木)
 <情報処理学会会員,研究会登録会員>
  情報処理学会のマイページからログインして参加登録をして下さい.
  ZoomミーティングURL,ミーティングID,パスワードが届きます.
 <非会員>
  ミーティングID等を受け取るためにマイページの開設と参加登録が必要です.
  以下のページの「マイページ開設(非会員用)」を参考にしてマイページを開設して下さい.
  https://www.ipsj.or.jp/member/event_moshikomi.html#anc2
  (マイページ開設に入会の必要はなく,開設費用も掛かりません)
 ※DCC研究会に登録している方の参加費は無料です.
  情報処理学会非会員やDCC研究会に未登録の会員は参加費が必要です(会員区分により500〜3,000円).
 ※申込後のキャンセルはできません。

◇プログラム:
  12:30〜13:20 発表2件
  13:20〜13:45 DCON論文賞 講演・表彰式

[1] VR空間での視覚操作による実物体サイズの触錯覚(愛知工業大学 加藤 陸)

[2] Immersive Online Live System:
ライブ配信動画に同期した演出が可能なLED点灯制御システム(mplusplus 株式会社 柳沢 豊)

[3] (DCON論文賞 講演・表彰式) 両面透過型多層空中像表示技術の提案と実装
(NTTサービスエボリューション研究所)



第27回 デジタルコンテンツクリエーション研究会(GN, CDS合同開催)


本研究発表会はZoomを使用してのオンラインでの開催となります.

参加を希望される方は,以下「参加申込」をご参照の上,情報処理学会マイページから参加申込を
お願いいたします(当日でも申込可能です).非会員の方もマイページを開設してお申し込みください.
参加申込をしていただくと,ZoomのミーティングURL情報や研究報告のダウンロード方法を記載した
メールをお送りします.参加費無料の研究会登録会員/ジュニア会員も,URLの取得と参加者数の把握の
ため,マイページより参加申込をしてくださいますようお願いいたします.


■■参加申込

日  程 : 2021年1月25-26日
会  場 : オンライン(Zoom)
※ zoomアプリをバージョン 5.3.1以降にしてご参加ください.一部パラレルセッションで開催します.
ご自身でブレイクアウトセッションに入室していただくためには,zoomアプリをバージョン 5.3.1以降に
しておく必要があります.

申込締切 :   2021年01月26日(研究発表会当日までお申し込みいただけます)

  参加費やZoom利用法等詳しくは,次のページをご参照ください.
 
    https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/gn112cds30dcc27.html
 
  ※DCC研究会に登録している方の参加費は無料です.
  ※情報処理学会非会員やDCC研究会に未登録の会員は参加費が必要です
 

■■プログラム

********************************************
2021年1月25日(月)パラレルセッション(ZoomミーティングA)
(講演時間:発表20分, 質疑5分)
********************************************
■10:45-12:00 [CDSセッション1:生活支援]

1.[CDS30-1] 連想を用いた無意識記憶の向上に関する提案
 ○曹彦,高橋英太郎,森信一郎(千葉工業大学)
2.[CDS30-2] 強固な互助社会構築を目的とした近所グループの形成手法の提案
 ○鈴木健一,森信一郎(千葉工業大学)
3.[CDS30-3] IoTを利用した行動変容による生活改善システム(HEMS時計)の研究
 ○宇田悠佑,市川雅也,近藤将一(神奈川工科大学),渡部智樹(日本電信電話株式会社),一色正男
  ,杉村博(神奈川工科大学)

********************************************
2021年1月25日(月)シングルセッション(ZoomミーティングA)
********************************************
■13:00-14:30 招待講演

4.[招待講演]: 農業領域の課題解決におけるゲノム編集技術の現状
 ○横田敏恭(横田コーポレーション), 小笠原温(一般社団法人GAP普及推進機構/GLOBALG.A.P.協議会)

********************************************
2021年1月25日(月)パラレルセッション(ZoomミーティングA)
(講演時間:発表20分, 質疑5分)
********************************************
■14:45-16:00 [CDSセッション2:サービス基盤]

5.[CDS30-4] PicoGW: 商用利用に適したオープンソースの汎用デバイスゲートウェイ
 ○大和田茂(株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所),杉村博(神奈川工科大学)
6.[CDS30-5] Sub-1 GHz Coexistence Using Reinforcement Learning based IEEE 802.11ah RAW scheduling
 ○Takenori Sumi(Mitsubishi Electric Corporation),
  Yukimasa Nagai(Mitsubishi Electric Corporation/Shizuoka University),
  Jianlin Guo,Philip Orlik(Mitsubishi Electric Research Laboratories),
  Tatsuya Yokoyama(Mitsubishi Electric Corporation), Hiroshi Mineno(Shizuoka University)
7.[CDS30-6] 感染リスク管理における携帯電話活用の歴史・現状・課題
 ○奥村貴史(北見工業大学)


********************************************
2021年1月25日(月)シングルセッション(ZoomミーティングB)
(講演時間:発表20分, 質疑5分)
********************************************
■9:15-10:30 [GNセッション1]

8.[GN112-1] Twitterの利用目的に応じたユーザ情報可視化システムの提案
 ○落合実希,伊藤淳子,宗森純(和歌山大学)
9.[GN112-2] 脈拍データを使い風を当てる安全運転支援システムの開発
 ○堤野理貴,伊藤淳子,宗森純(和歌山大学)
10.[GN112-3] 部屋の中の様子を知るためのセンシング方法と情報提示手法の分析
 ○礒部歩,阿部花南,伊藤壮哉,小林稔(明治大学)

********************************************
2021年1月25日(月)パラレルセッション(ZoomミーティングB)
(講演時間:発表20分, 質疑5分)
********************************************
■10:45-12:00 [GNセッション2]

11.[GN112-4] 360度インターネット生放送におけるスタンプを用いた放送者支援システムの開発
 ○佐藤京,齊藤義仰(岩手県立大学)
12.[GN112-5] 360度インターネット生放送における視聴者POV提示手法に関する比較検討
 ○高田真也,齊藤義仰(岩手県立大学)
13.[GN112-6] 実空間の点群情報を用いた空間接続表現手法の提案
 ○本信敏学,吉野孝(和歌山大学)

■14:45-16:00 [DCCセッション1]

14.[DCC27-1] ストーリーを要素の相互関係とシーンよって記述する言語の提案
 ○上森康太郎,荻原剛志(京都産業大学)
15.[DCC27-2] Webアプリケーションの入力フォーム作成を支援する自動実行テストの提案
 ○玉村庄汰,荻原剛志(京都産業大学)
16.[DCC27-3] テッセレーションシェーダを用いた描画要素数の動的制御による地形描画高速化に関する研究
 ○山本馨加,阿部雅樹,渡辺大地(東京工科大学)

********************************************
2021年1月25日(月)シングルセッション(ZoomミーティングB)
(講演時間:発表20分, 質疑5分)
********************************************
■16:15-17:30 [DCCセッション2]

17.[DCC27-4] 監視カメラ映像における3次元顔再構成のための顔画像スコアリング方式の提案
 ○久米孝(東京電機大学),皆川純,山﨑賢人(三菱電機株式会社),阿倍博信(東京電機大学)
18.[DCC27-5] V-High帯を用いた放送型ビデオオンデマンドシステムの評価実験
 ○松本哲,義久智樹,下條真司(大阪大学)
19.[DCC27-6] ライブ配信動画に同期して点灯制御が可能なLED表示装置の実証実験について
 ○柳沢豊,小野圭介,上田健太郎,出田怜,吉池俊貴,藤本実(mplusplus株式会社)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆ 2021年1月25日(月) 18:00-19:30 オンライン懇親会 (開催予定)◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


********************************************
2021年1月26日(火)パラレルセッション(ZoomミーティングA)
(講演時間:発表20分, 質疑5分)
********************************************
■9:40-10:30 [CDSセッション3:認識技術]

20.[CDS30-7] ラインディスプレイを用いたサッカード時における視認特性に関する調査
 ○町田優希,川崎直紀,奥村万規子(神奈川工科大学)
21.[CDS30-8] マルチディスプレイシステムのための可用性を保った端末向き推定法の提案
 ○鈴木広人,小林亜樹(工学院大学)

■10:45-12:00 [CDSセッション4:ヘルスケア]

22.[CDS30-9] 住宅内情報のログデータを活用した健康管理支援システムの研究
 ○佐野芳樹,酒井貴洋,杉村博,一色正男(神奈川工科大学)
23.[CDS30-10] IoT機器連携システムを利用したストレス改善に関する基礎的検証
 ○池内紀貴,酒井恵梨香,鈴木秀和(名城大学)
24.[CDS30-11] スマートウォッチを用いた咳嗽好発時間帯記録システムの構築
 ○山名風太,奥野拓(公立はこだて未来大学)

********************************************
2021年1月26日(火)シングルセッション(ZoomミーティングA)
********************************************
■13:00-14:30 [CDSセッション5:特別講演]

25.[特別講演][CDS30-12] コロナ禍を経験した社会における学位取得のすすめ
 ○森信一郎(千葉工業大学),清原良三(神奈川工科大学)

********************************************
2021年1月26日(火)パラレルセッション(ZoomミーティングA)
(講演時間:発表20分, 質疑5分)
********************************************
■14:45-16:00 [CDSセッション6:位置推定]

26.[CDS30-13] 視覚障がい者向け信号機付き横断歩道の横断支援システムの開発
 ○小川暖斗,松本宝,森信一郎(千葉工業大学)
27.[CDS30-14] 自律航法を用いた視覚障碍者向け屋内位置推定システムの検討
 ○中込瑞大,森信一郎(千葉工業大学)
28.[CDS30-15] 都市部の洞道における位置推定技術
 ○福田脩希,森信一郎(千葉工業大学)

********************************************
2021年1月26日(火)パラレルセッション(ZoomミーティングB)
(講演時間:発表20分, 質疑5分)
********************************************
■9:40-10:30 [DCCセッション3]

29.[DCC27-7] FPSゲームにおける着目エリアのチームごとの視界占有率を強調した振り返り支援インタフェース
 ○川口遼太郎,大図崇稔,梶並知記(文教大学)
30.[DCC27-8] 不完全情報型ゲーム”ぷよぷよ”の勝率向上アルゴリズム
 ○上田圭造(神奈川工科大学),梶並知記(文教大学),鈴木孝幸,清原良三(神奈川工科大学)

■10:45-12:00 [DCCセッション4]

31.[DCC27-9] プログラミング的思考を刺激するインタラクティブ作品 「モジプラスタンプ」の制作
 ○八木颯介,芦川頼羅,鈴木浩(神奈川工科大学)
32.[DCC27-10] 仮想空間における床面変形が歩行動作に与える影響の調査
 ○小平佳純,熊﨑凌雅,井上亮文(東京工科大学)
33.[DCC27-11] いけばなを題材としたデジタルコンテンツ「霧中幻花」と「バーチャルいけばな」の制作
 ○高崎真由美,朝倉麻友,水野慎士(愛知工業大学)

■14:45-16:00 [GNセッション3]

34.[GN112-7] 対話相手と表情を同調させるマスク型ディスプレイを用いた対面コミュニケーション支援
 ○熊﨑凌雅,井上亮文(東京工科大学)
35.[GN112-8] 服と思い出:人間関係に基づくコーディネート支援の提案
 ○佐竹雪乃,山田篤志,築館多藍,小林稔(明治大学)
36.[GN112-9] 日常生活で利用しやすい対面コミュニケーションを支援するアクセサリの基礎検討
 ○鈴木颯馬,山田篤志,小林稔(明治大学)

********************************************
2021年1月26日(火)シングルセッション(ZoomミーティングB)
(講演時間:発表20分, 質疑5分)
********************************************

■16:15-17:30 [GNセッション4]

37.[GN112-10] VRを用いた動作指導による運動能力向上システムの検討
 ○茂木三志郎,阿部花南,伊藤壮哉,鈴木颯馬,小林稔(明治大学)
38.[GN112-11] 振りに応じた音と光を提示するジャズダンス支援システムの提案
 ○伊藤淳子,畑璃伶,宗森純(和歌山大学)
39.[GN112-12] 仮想物体のプレゼンス向上のための磁力を用いた重量感提示手法の提案
 ○長谷川駿,吉野孝(和歌山大学)
 



第26回 デジタルコンテンツクリエーション研究会(CVIM,CGVI合同開催)

日時:
  2020年11月5日(木)  9:00 - 17:25
  2020年11月6日(金)  9:25 - 18:00
 
会場: オンライン開催となります.
 
参加方法: 
  <情報処理学会会員,研究会登録会員>
    情報処理学会のマイページからログインして参加登録をして下さい.
    自動返信メールにてオンラインURLと資料ダウンロードサイトをお送りします.

  <情報処理学会非会員>
    ミーティングID等を受け取るためにマイページの開設と参加登録が必要です.
    下のページの「マイページ開設(非会員用)」を参考にしてマイページを開設して下さい.
    (マイページ開設に入会の必要はなく,開設費用も掛かりません)

  参加費やZoom利用法等詳しくは,次のページをご参照ください.
 
    https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/cg180dcc26cvim223.html
 
  ※DCC研究会に登録している方の参加費は無料です.
  ※情報処理学会非会員やDCC研究会に未登録の会員は参加費が必要です
 
 
会場連絡先: 橋本敦史hashimoto [at] sinicx.com
 
テーマ: CV/CG 技術によるコンテンツの生成・創造支援
 
 
講演時間:
  口頭発表: 発表20分 + 質疑5分
 
全体構成:
 
11月5日(木)
  09:00-10:15 セッション1
  10:25-11:25 特別講演
  12:55-14:10 セッション2
  14:20-15:35 セッション3
  15:45-17:25 セッション4,セッション5
  17:30-18:30 オンライン懇親会(検討中)
 
11月6日(金)
  09:25-10:40 セッション6
  10:50-12:30 セッション7
  13:30-14:30 特別講演2
  14:40-16:20 セッション8
  16:20-18:00 ポスターセッション
 
 
--------------------------------------------------------------------------
 
■■  11月5日(木)  セッション1  (09:00 - 10:15)
 
(1) 09:00-09:25 [DCC] スマートフォン利用時のセンサ情報を用いた眠気判定手法に関する一検討
      林 芳樹, 小川 剛史 (東大)
(2) 09:25-09:50 [CVIM] 線画のフレーム補間を用いたアニメ自動着色
      陸 儀 (東京電機大), 中島 克人 (東京電機大)
(3) 09:50-10:15 [CVIM] カラーイラストからの微分可能評価指標を用いた線画抽出
      金森 由博, 松田 祐紫, 遠藤 結城 (筑波大)
 
------  休憩  (  10分  )  ------
 
■■  11月5日(木)  特別講演  (10:25 - 11:25)
 
(4) 10:25-11:25 [CVIM] 機械学習が拓くデジタル・ヒューマンの最前線
      斉藤 隼介 (フェイスブックリアリティーラボ)
 
------  昼食  (  90分  )  ------
 
■■  11月5日(木)  セッション2  (12:55 - 14:10)
 
(5) 12:55-13:20 [CGVI] Video Face Swapping via Disentangled Representation Learning
      黄 正宇 (北陸先端大), 顧 淳祉 (福井大), 何 毅 (北陸先端大), 張 潮 (福井大),
      楊 溪 (東大), 謝 浩然 (北陸先端大)
(6) 13:20-13:45 [CVIM] CG学習・実画像推論のための画像スタイル変換とランドマーク検出の同時学習
      大友 賢太郎, 浮田 宗伯 (豊田工大)
(7) 13:45-14:10 [CVIM] インスタンスマップからの画像生成と主観による自然さの評価
      大石 涼火, 数藤 恭子 (東邦大学)
 
------  休憩  (  10分  )  ------
 
■■  11月5日(木)  セッション3  (14:20 - 15:35)
 
(8) 14:20-14:45 [CVIM] データ駆動型Associated Componentsを用いたAmbient Web Design
      佐藤 信 (岩手大)
(9) 14:45-15:10 [DCC] SIGMAフレームワークにおける時空間映像データの管理手法
      山崎 賢人, Guan Sikun, 松木 輝, 木村 朝子, 柴田 史久 (立命館大)
(10) 15:10-15:35 [CVIM] マルチピンホールカメラにおけるプライバシー保護指標の検討
      田中 澪士 (阪大), 佐藤 智 (パナソニック), 石井 育規 (パナソニック)
 
------  休憩  (  10分  )  ------
 
■■  11月5日(木)  セッション4   (15:45 - 17:25)
 
(11) 15:45-16:10 [CVIM]
     How far we can go with scene descriptions for visual question answering
      Hirota Yusuke, Garcia Noa (Osaka Univ.), Otani Mayu (CyberAgent, Inc.),
      Chu Chenhui (Kyoto Univ.), Nakashima Yuta, Taniguchi Ittetsu,
      Onoye Takao (Osaka Univ.)
(12) 16:10-16:35 [CVIM] 画像超解像と劣化カーネルの同時反復学習
      吉田 智樹, 秋田 和俊, 浮田 宗伯 (豊田工大)
(13) 16:35-17:00 [CVIM] PU学習を用いた染色体異常胚による過学習の抑制
      長屋 雅士 (豊田工大), 澤田 祐季, 佐藤 剛, 杉浦 真弓 (名古屋市大)
      澤田 富夫 (さわだウイメンズクリニック), 浮田 宗伯 (豊田工大)
(14) 17:00-17:25 [CGVI] 商品画像のための画像クラスを考慮した前景抽出
      山口 智史, 金森 由博, 遠藤 結城, 三谷 純 (筑波大)
 
■■  11月5日(木)  セッション5  (15:45 - 17:25)
 
(15) 15:45-16:10 [CGVI] データベースを用いた流体音の合成のための速度場に基づくデータ検索手法
      齊藤 彪雅, 佐藤 周平 (富山大), 土橋 宜典 (北大), 高 尚策, 唐 政 (富山大学)
(16) 16:10-16:35 [CGVI]
     スケッチ入力を用いた氷・霜アニメーション生成のための初期値最適化による成長速度制御
      天野 幹子 (お茶の水女子大), 佐藤 周平 (富山大), 伊藤 貴之 (お茶の水女子大)
(17) 16:35-17:00 [CGVI] 衝突を考慮した結晶集合体のモデリング
      田宮 聖之, 土橋 宜典 (北大)
(18) 17:00-17:25 [DCC] ミストの動きに反応するインタラクティブ映像の提案
      細田 菜未, 杉浦 美衣奈, 水野 慎士 (愛工大)
 
■■  オンライン懇親会 (17:30 - 18:30) 
 
開催検討中の状態であり,詳細未定です.
 
--------------------------------------------------------------------------
 
■■  11月6日(金)  セッション6  (09:25 - 10:40)
 
(19) 09:25-09:50 [CVIM] 行動クラスに依存した姿勢予測のための物理シミュレータを用いたデータ拡張
      前田 孝泰, 浮田 宗伯 (豊田工大)
(20) 09:50-10:15 [CGVI] Domain invariantな画像特徴によるCGからの能動ステレオシステムの学習
      三鴨 道弘 (広島市立大), 川崎 洋 (九大), 佐川 立昌 (産総研), 古川 亮 (広島市立大)
(21) 10:15-10:40 [CVIM]
     単一画像からの食事(食器含む)と食器単体の三次元形状の同時復元を用いた食事領域の体積推定
      成冨 志優, 柳井 啓司 (電通大)
 
------  休憩  (  10分  )  ------
 
■■  11月6日(金)  セッション7  (10:50 - 12:30)
 
(22) 10:50-11:15 [DCC] 人と料理とのインタラクションを増強する食体験向上システムの実装
      原 嵐, 新井 貴紘, 井上 亮文 (東京工科大)
(23) 11:15-11:40 [DCC] プレイヤーが難しさを感じるプレイ体験に関する調査分析, 中井 理貴
      遠藤 雅伸 (東京工芸大)
(24) 11:40-12:05 [DCC] 仮想的な外見を有するぬいぐるみ型玩具の提案
      井上 亮文, 石河 竜太, 山本 光良 (東京工科大)
(25) 12:05-12:30 [DCC]
     手描きCG空間を自由に走り回る「不思議なスケッチブック・ザ・ライド」の提案
      朝倉 麻友, 水野 慎士 (愛工大)
 
------  昼食  (  60分  )  ------
 
■■  11月6日(金)  特別講演2  (13:30 - 14:30)
 
(26) 13:30-14:30 [CGVI] Human-in-the-Loop最適化によるコンテンツ制作
      小山 裕己 (産総研)
 
------  休憩 (  30分  )  ------
 
■■  11月6日(金)  セッション8  (14:40 - 16:20)
 
(27) 14:40-15:05 [CVIM] 多視点撮影による貼り付いた写真乾板の見えの分離
      渡辺 佳宏, 田中 賢一郎, 舩冨 卓哉, 向川 康博 (奈良先端大)
(28) 15:05-15:30 [CVIM] 金属切削面の外観予測のための表面微細形状計測にもとづいたレンダリング
      岸本 泰海 (奈良先端大), 久保 尋之 (東海大学), 高柳 亜紀 (三菱電機), 舩冨 卓哉,
      向川 康博 (奈良先端大)
(29) 15:30-15:55 [CVIM] 未知散乱条件下での深層学習によるMulti-view Stereo
      藤村 友貴, 薗頭 元春, 飯山 将晃 (京大)
(30) 15:55-16:20 [CGVI] 非拡散反射成分を考慮した人物全身画像の再照明
      田島 大地, 金森 由博, 遠藤 結城, 三谷 純 (筑波大)
 
 
■■  11月6日(金)  ポスターセッション  (16:20 - 18:00)
 
発表14件: (3), (7), (10), (14), (15), (16), (18), (20), (21), (25), (27), (28), (29), (30)



第25回 デジタルコンテンツクリエーション研究会

◇日時:2020年5月27日(水)
◇場所:オンライン(Zoom)
◇参加方法:
 <情報処理学会会員,研究会登録会員>
  情報処理学会のマイページからログインして参加登録をして下さい.
  ZoomミーティングURL,ミーティングID,パスワードが届きます.
 <非会員>
  ミーティングID等を受け取るためにマイページの開設と参加登録が必要です.
  以下のページの「マイページ開設(非会員用)」を参考にしてマイページを開設して下さい.
  https://www.ipsj.or.jp/member/event_moshikomi.html#anc2
  (マイページ開設に入会の必要はなく,開設費用も掛かりません)
 ※DCC研究会に登録している方の参加費は無料です.
  情報処理学会非会員やDCC研究会に未登録の会員は参加費が必要です(会員区分により500〜3,000円).

◇全体構成:
  13:00〜      受付開始
  13:30〜15:40 セッション

◇プログラム
 ※1件の持ち時間 25分間(発表15分間+質疑応答10分間が目安)

■■■■5月27日(水)■■■■
□受付 (13:00〜)

■■■13:30〜15:40■■■
[DCC25-2] ECサイト掲載商品の紹介文作成支援システムの開発と評価
     吉田拓海, 阿部涼介, 横山想一郎, 山下倫央, 川村秀憲 (北海道大学)

[DCC25-3]  手描き3DCG空間内に没入して移動するコンテンツの提案と開発
     水野慎士 (愛知工業大学)

[DCC25-4]  画像接合型広視野映像に対する隠消現実達成法の検討
     山崎賢人 (立命館大学/三菱電機(株)), 岡原浩平 (三菱電機(株)), 
     木村朝子, 柴田史久 (立命館大学)

[DCC25-5]  チャットボット利用によるセルフメンタルヘルスケアシステム継続利用促進
     紙田剛, 松本敦子, 伊藤達哉, 井上智雄 (筑波大学)

[DCC25-1]  音楽を題材とした STEAM 教育が人前でのプレゼンテーション能力の育成に及ぼす効果の実証
     加茂文吉 (日本工学院八王子専門学校ミュージックカレッジ/デジタルハリウッド大学大学院)



第24回 デジタルコンテンツクリエーション研究会(GN,CDS合同開催)

◇日時:2020年1月23日(木), 24日(金)
◇場所:隠岐島文化会館 2階集会室(A会場), 2階青年研修室(B会場)
    〒685-0014 島根県隠岐郡隠岐の島町西町吉田の二 2番地
    TEL:08512-2-0237
    http://www.zaidan-oki.jp/newpage003.html
◇情報交換会:1月23日(木) 隠岐ビューポートホテル 6階宴会場
    島根県隠岐郡隠岐の島町中町目貫の四 54-3
    TEL:08512-2-7007
    https://oki-dougo.info/data01/room/sroom/stay/viewport.html

◇全体構成:
【1月23日(木)】
  10:30〜11:45 CDSセッション1(A会場)
  11:45〜12:10 特別講演セッション1(A会場)
  13:30〜14:45 CDSセッション2(A会場)
  15:00〜16:15 DCCセッション1(A会場)/GNセッション1(B会場)
  16:30〜18:50 招待講演セッション(A会場)
  19:30〜21:30 情報交換会
【1月24日(金)】
  09:15〜10:30 CDSセッション3(A会場)/GNセッション2(B会場)
  10:45〜12:00 CDSセッション4(A会場)/GNセッション3(B会場)
  13:20〜14:10 特別講演セッション2(A会場)
  14:20〜15:35 DCCセッション2(A会場)/GNセッション4(B会場)
  15:50〜17:30 DCCセッション3(A会場)/GNセッション5(B会場)

◇プログラム
 ※1件の持ち時間 25分間(発表20分間+質疑応答5分間が目安)

■■■■1月23日(木)■■■■
□受付 (10:00〜)

■■■10:30〜11:45(シングルセッション)■■■
■CDSセッション1(A会場:2階集会室)
(1)[CDS27-1] Android端末のプリインストールアプリに着目した資源利用最適化手法
    清原良三, ○岩井隆真(神奈川工科大学)
(2)[CDS27-2] Heterogeneous multi-sensor fusion with GMPHD for Obstacle Detection in 
       mobility system
    ○周文耀, 木谷光博(日立製作所)
(3)[CDS27-3] Machine learning-based fall detection system using smart passive UHF sensor 
       tag on the shoes
    ○Toda Koichi, Banno Wattana, Shinomiya Norihiko(Soka University)

■■■11:45〜12:10 (シングルセッション)■■■
■特別講演セッション1(A会場:2階集会室)
(4)[特別講演1] CDSトランザクションへの投稿の奨め
    ○清原良三(神奈川工科大学), 森信一郎(千葉工業大学)

□昼食 (12:10〜13:30)

■■■13:30〜14:45(シングルセッション)■■■
■CDSセッション2(A会場:2階集会室)
(5)[CDS27-4] 地域課題の現状を可視化するシステムの提案
    ○小山航輝, 中井一文(鳥羽商船高等専門学校), 伊藤純子(聖隷クリストファー大学), 
    池山敦(皇學館大学)
(6)[CDS27-5] POSデータを用いた見切り商品を購入する消費者の分析
    ○吉田結花, 吉野孝(和歌山大学), 貴志祥江(オークワ), 松山浩士(サイバーリンクス), 
    大西剛(オークワ)
(7)[CDS27-6] 高齢者支援サービスに向けたネットワークのQoS制御
    ○岡部寿男, 小谷大祐, 上原亜矢, 田中卓(京都大学)

■■■15:00〜16:15(パラレルセッション)■■■
■DCCセッション1(A会場:2階集会室)
(8)[DCC24-1] 個人のイラスト制作における観察に対する支援手法の検討
    ○菅野一平, 高橋拓, 中村聡史(明治大学)
(9)[DCC24-2] 落ちものパズルゲーム共通ルール記述言語を用いたゲームルール自動生成
    ○栗原一浩, 阿部雅樹, 渡辺大地(東京工科大学)
(10)[DCC24-3] プレイヤーの移動と射撃に基づくサバイバルゲームの振り返り支援インタフェースの試作
    ○工藤真也, 長岡鼓太朗, 梶並知記(文教大学)

■GNセッション1(B会場:2階青年研修室)
(13)[GN109-1] 評価表現に着目した映画レビュー閲覧を支援するシステムの提案
    ○紀本雅大, 伊藤淳子, 宗森純(和歌山大学)
(14)[GN109-2] 自由記述文にもとづく観光スポットレコメンドシステムの提案
    ○長尾将宏(NEC), 草野大智(滋賀大学), 園田泰子, 本橋洋介(NEC)
(15)[GN109-3] 観光ガイドマッチング方法に関する考察
    ○園田泰子(NEC), 桑田和(早稲田大学), 長尾将宏, 本橋洋介(NEC), 川村武人, 柴田祥宏, 
    成瑞珈, 小谷勇人(NECソリューションイノベータ)

■■■16:30〜18:50(シングルセッション)■■■
■招待講演セッション(A会場:2階集会室)
(11)[招待講演1]: 世界が認めた隠岐の魅力 -誇りを持って隠岐を伝える-
    ○野邉一寛(隠岐ユネスコ世界ジオパーク推進協議会)
(12)[招待講演2]: オンラインコミュニケーションで加速させる未来の教室づくり
    ○中山隆(隠岐島前高校)

■■■19:30〜21:30■■■
□情報交換会(隠岐ビューポートホテル 6階宴会場)

■■■■1月24日(金)■■■■
□受付 (9:00〜)

■■■09:15〜10:30(パラレルセッション)■■■
■CDSセッション3(A会場:2階集会室)
(16)[CDS27-7] 容積脈波特徴量に基づくモバイルサービス利用時における低次メンタル状態の推定
    ○磯俊樹(NTTドコモ)
(17)[CDS27-8] 画像処理による鍛造部品の外観不良検査手法における誤判定の抑制に関する検討
    ○西山龍貴, 山﨑達也(新潟大学)
(18)[CDS27-9] 骨格推定を用いたバレーボールスパイクの成否判定システムの検討
    ○吉良優生, 重永貴博, 中井一文, 江崎修央(鳥羽商船高等専門学校)

■GNセッション2(B会場:2階青年研修室)
(31)[GN109-4] プレゼンテーション中の発表者のみが聴取可能な音楽による発表テンポ制御の検討
    ○徳久弘樹, 中村聡史, 森勢将雅(明治大学)
(32)[GN109-5] ポピュラー音楽の協調作詞におけるマインドマップを活用した歌詞連想手法の提案
    ○山下圏, 佐藤究(岩手県立大学)
(33)[GN109-6] ダンス動画へのオノマトペ付与によるダンス習得促進手法
    ○斎藤光, 徳久弘樹, 中村聡史, 小松考徳(明治大学)

■■■10:45〜12:00(パラレルセッション)■■■
■CDSセッション4(A会場:2階集会室)
(19)[CDS27-10] オンサイト利用を想定したIoTデータのための複数NAS統合型ファイルシステムの提案
    ○岡本祐樹(大阪大学), 荒井研一, 小林透(長崎大学), 藤橋卓也, 渡辺尚, 
    猿渡俊介(大阪大学)
(20)[CDS27-11] スマート沖合養殖のためのIoT遠隔水中給餌装置の開発
    ○今井哲郎, 荒井研一, 小林透(長崎大学)
(21)[CDS27-12] テスト熟練者知見を基にした優先度付きテストケース自動生成手法の提案
    ○斎藤英美, 中川雄一郎(日立製作所)

■GNセッション3(B会場:2階青年研修室)
(34)[GN109-7] 自然言語を用いた映像ライフログ検索方式の検討
    森本麻代, 見上紗和子, ○本橋洋介(NEC)
(35)[GN109-8] タブレット端末上で視覚的に話題を提供する雑談支援システムの開発
    ○伊藤淳子, 嶋田俊, 宗森純(和歌山大学)
(36)[GN109-9] 遠隔会議を活性化するためのアバター表情演出に関する提案
    山田涼介, ○由井薗隆也(JAIST)

□昼食 (12:00〜13:20)

■■■13:20〜14:10 (シングルセッション)■■■
■特別講演セッション2(A会場:2階集会室)
(22)[特別講演2] GN特集号への投稿の奨め
    〇斉藤典明(東京通信大学), 井上亮文(東京工科大学)
(23)[招待講演3] DCONトランザクションの紹介
    ○小川剛史(東京大学)

■■■14:20〜15:35(パラレルセッション)■■■
■DCCセッション2(A会場:2階集会室)
(24)[DCC24-4] 洋服シワに対するキャラクターイラスト特有の影形状のリアルタイムレンダリング
    ○青木明優花, 阿部雅樹, 渡辺大地(東京工科大学)
(25)[DCC24-5] インタラクション技術を用いた歩行リハビリ支援システムの提案と基礎技術の開発
    ○小笠原千紘, 松岡基揮, 水野慎士(愛知工業大学)
(26)[DCC24-6] トラスト指向インターネットライブ放送におけるフレームレート安定化方式
    ○松本哲, 義久智樹(大阪大学), 川上朋也(NAIST), 寺西裕一(NICT)

■GNセッション4(B会場:2階青年研修室)
(37)[GN109-10] 単語の分散表現を用いたおいしさを表す言葉の日英対訳の抽出
    ○進藤綺乃, 吉野孝(和歌山大学), 宮部真衣(公立諏訪東京理科大学)
(38)[GN109-11] 第二言語会話を支援するSpeech Speed Awareness Systemにおける母語話者の発話の検討
    ○佐々木孝輔, 高谷健斗, 井上智雄(筑波大学)
(39)[GN109-12] 話者の意図伝達を目的とした多言語間対話支援環境の検討
    ○福島拓(大阪工業大学)

■■■15:50〜17:30(パラレルセッション)■■■
■DCCセッション3(A会場:2階集会室)
(27)[DCC24-7] pix2pixを用いたデジタルイラスト制作における自動レイヤ分けシステム
    ○渡邉優, 阿倍博信(東京電機大学)
(28)[DCC24-8] 超指向性スピーカを用いた仮想オブジェクトの実在感向上手法の検討
    ○下田桂輔, 福島拓(大阪工業大学)
(29)[DCC24-9] 敵対的生成ネットワーク(GAN)を用いた似顔絵生成手法の検討
    ○中島悠輔, 坂内祐一(神奈川工科大学)
(30)[DCC24-10] Bubble-Pixels:気泡を用いた図形描画のための水中ディスプレイの設計と実装
    ○宇川拓人, 小川剛史(東京大学)

■GNセッション5(B会場:2階青年研修室)
(40)[GN109-13] 適切な距離の学生に依頼可能な実験協力者募集システムの実装と複数研究室での運用
    ○樋川一幸, 中村聡史(明治大学)
(41)[GN109-14] 仮定の訓練場面を提示する避難訓練支援システムの効果
    ○小松亮介, 福島拓(大阪工業大学)
(42)[GN109-15] 施設管理支援に向けた常時型人流予測
    ○角田啓介, 秦崇洋, 中村元紀, 尾花和昭(NTT)



第23回 デジタルコンテンツクリエーション研究会(CVIM,CGVI合同開催)

◇日時:2019年11月7日(木), 8日(金)
◇場所:九州工業大学 百周年中村記念館
    〒804-0015 福岡県北九州市戸畑区仙水町1-1
    https://www.kyutech.ac.jp/information/map/tobata.html

◇全体構成:
【11月7日(木)】
  09:25〜11:30 一般セッション1
  13:00〜14:00 特別講演1
  14:10〜15:50 一般セッション2
  16:00〜17:40 一般セッション3
  18:00〜20:00 懇親会
【11月8日(金)】
  09:25〜11:30 一般セッション4
  13:00〜14:00 特別講演2
  14:10〜15:50 テーマセッション
  15:50〜16:50 ポスターセッション
  16:50〜16:55 CVIM研究会奨励賞アナウンス

◇プログラム
 ※一般セッション・テーマセッション:1件の持ち時間 25分間(発表15分間+質疑応答10分間が目安)

■■11月7日(木)■■
□受付 (9:00〜)

■一般セッション1 (9:25〜11:30) 座長:未定
(1)[CVIM] ポーズ画像の生成における非対象物除去の効果
    須貝聡子, 小暮潔(金沢工業大学)
(2)[CVIM] Random tree walkを用いた高速・高精度な3次元人物姿勢トラッキング
    楊森, 渡辺義浩(東京工業大学)
(3)[CVIM] 散乱媒体下でのMulti-view Stereo のためのDehazing Cost Volume の提案
    藤村友貴, 薗頭元春, 飯山将晃(京都大学)
(4)[CVIM] DCNNsの中間層を統合した画像検索用インデックスの生成法
    谷洸明, 和田俊和(和歌山大学)
(5)[CVIM] ARマーカを装着した歯ブラシによる歯磨き位置測定手法の検討
    早川修平(東京理科大学), Ghassan Al-Falouji, Gerald Schickhuber, 
    Roland Mandl(オストバイエルン・レーゲンスブルク工科大学), 吉田孝博, 半谷精一郎(東京理科大学)

□昼食 (11:30〜13:00)

■特別講演1 (13:00〜14:00) 座長:井手一郎(名古屋大学)
(5)[CVIM] 日常の食事を記録するFoodLog
    相澤清晴(東京大学)

□休憩 (14:00〜14:10)

■一般セッション2 (14:10〜15:50) 座長:金森由博(筑波大学)
(7)[CGVI] Biological Modeling of Feather Based on Morphogenesis
    張佳俊, 金井崇(東京大学)
(8)[CGVI] バイナリ空間分割木を用いた多角形光源による影の計算
    奥野弘貴, 岩崎慶(和歌山大学)
(9)[CGVI] 温度と風の影響を考慮した大気中の音の伝播シミュレーション
    土橋宜典(北海道大学), James Doug(Stanford University)
(10)[CVIM] 単一光子検出器を用いた光の高時間分解能計測による材質の分類
    北島大夢, 北野和哉, 櫛田貫弘, 田中賢一郎, 久保尋之, 舩冨卓哉, 
    向川康博(奈良先端科学技術大学院大学)

□休憩 (15:50〜16:00)

■一般セッション3 (16:00〜17:40) 座長:水野慎士(愛知工業大学)
(11)[DCC] コマスカウター:科学的に独楽の回転度をスコアとして提示する独楽評価システムの開発
    鈴木浩(神奈川工科大学), 津布久直樹(トリガーデバイス)
(12)[DCC] つくって遊ぼう!くるくるディスク:自作独楽を利用したエンタテインメントシステムの提案
    清野巧己, 鈴木浩(神奈川工科大学), 津布久直樹(トリガーデバイス)
(13)[DCC] 対話型顧客アクターによるクレーム応対VR訓練システム
    王東皓, 藤田智, 星野准一(筑波大学)
(14)[DCC] Web360Square: インタラクティブな3D視聴体験を提供するWebアプリケーション
    加藤慎(東京大学), 池田友洋(フリーランス), 川守田光昭(Bitlet), 塚田学, 江崎浩(東京大学)

□懇親会 (18:00〜20:00)

■■11月8日(金)■■
□受付 (9:00〜)

■一般セッション4 (9:25〜11:30) 座長:水野慎士(愛知工業大学)
(15)[DCC] ディスプレイ付きニューコンセプトカートと床面を用いたインタラクティブプロジェクションマッピング
    榊原拓実, 水野慎士(愛知工業大学)
(16)[DCC] モーションセンサを用いた指文字学習支援アプリケーションの機能向上
    森本正志, 川除慎吾, 加藤雅弥, 田端壱成, 加藤秀康(愛知工業大学)
(17)[DCC] ライド型VRコンテンツにおける呈示映像の傾きの増幅と減衰による体験者の認知に関する研究
    沼崎優介, 兼松祥央, 遠藤雅伸, 近藤邦雄, 三上浩司(東京工科大学)
(18)[DCC] VR型FPS ゲームにおける視線と視野角に応じた 敵 AI の動的調整に関する研究
    菅沼辰也, 兼松祥央, 伊藤彰教, 三上浩司(東京工科大学)
(19)[DCC] レトロネイザル嗅覚の刺激による摂食物の風味増強システムの改善
    石河竜太, 岡崎翔悟, 井上亮文(東京工科大学)

□昼食 (11:30〜13:00)

■特別講演2 (13:00〜14:00) 座長:土橋宜典(北海道大学)
(20)[CGVI] 非日常(ハレ)生活のためのコンテンツ技術
    星野准一(筑波大学)

□休憩 (14:00〜14:10)

■テーマセッション (14:10〜15:50) 座長:未定
(21)[CGVI] 人物3Dモデルの対話的な意味的領域分割
    金森由博(筑波大学)
(22)[CGVI] ユーザの嗜好を考慮した自動画像強調
    村田雄, 土橋宜典(北海道大学)
(23)[CVIM] MotionGAN: 関節パラメータの敵対的学習による 動作スタイル生成
    渡辺祐貴, 中澤篤志(京都大学), 幸村琢(エジンバラ大学)
(24)[DCC] インタラクティブ操作とAR可視化を実現する立体視聴プラットフォーム
    粕谷貴司, 塚田学(東京大学), 安藤亮介(慶應義塾大学), 白浜妥知, 庄子琢郎(アプリックス), 
    曽根卓朗(静岡大学), 江崎浩(東京大学)

■ポスターセッション (15:50〜16:50)
<講演番号> (1)(2)(3)(4)(7)(8)(10)(13)(14)(23)

■CVIM研究会奨励賞アナウンス (16:50〜16:55)



第22回 デジタルコンテンツクリエーション研究会

◇日時:2019年6月7日(金),8日(土)

◇会場:日間賀島 アイランドホテル浦島
    〒470-3504 愛知県知多郡南知多町大字日間賀島字熊の前21番地
    TEL:0569-68-2356
    http://island-urashima.com/

◇プログラム

■■6月7日(金)■■
□受付 (14:00〜)

■アウトドアセッション (14:00〜15:00)

■特別講演1 (15:30〜16:15)
[1] インターネットライブ配信の動向と課題
    義久智樹(大阪大学)

■特別講演2 (16:30〜17:15)
[2] エンタテインメント・伝統芸能・医療でのインタラクティブコンテンツ活用
    水野慎士(愛知工業大学)

□DCON賞表彰式 (17:20〜17:30)

□懇親会 (18:00〜)

■■6月8日(土)■■
□受付 (9:30〜)

■一般講演 (10:00〜12:00)
[3] 大規模人数に対応したインタラクティブ映像の制作
    鈴木理央, 朝倉麻友, 稲垣沙有理, 松岡基揮, 水野慎士(愛知工業大学)
[4] 幼児の想像力発達支援に向けたアート体験システム
    森田朝陽(東京理科大学), 岩立早利惟(多摩美術大学), 徳岡幹大(東京理科大学), 
    多紀雄太(神戸大学), 楠房子(多摩美術大学), 稲垣成哲(神戸大学), 溝口博(東京理科大学)
[5] 無線マイコンTWELITEを用いたセンサシステムの開発とそのコンテンツ制作
    平野砂峰旅(京都精華大学)
[6] 情報ハイディング画像の高画質化
    佐々木隆幸, 長瀬智行(弘前大学)



DICOMO2019 併設デジタルコンテンツ制作発表会

◇日時:2018年7月3日(水) 10:30〜12:30 (DICOMO2019 初日)

◇会場:福島県 磐梯熱海温泉 華の湯 (DICOMO2019シンポジウム会場) 2F「けやき・五百川」
    〒963-1309  福島県郡山市熱海町熱海5丁目8-60
    http://www.hotelhananoyu.jp/

◇プログラム
[1] 視触覚一致度を変更可能なVR玩具
   石河竜太, 山本光良, 井上亮文(東京工科大学)
[2] レトロネイザル嗅覚の刺激による摂食物の風味増強システム
   石河竜太, 岡崎翔悟, 井上亮文(東京工科大学)
[3] 横歩きや後退に対応できるPDRスマホアプリ
   金子雅亮(愛知工業大学), 伊藤信行(三菱電機エンジニアリング), 内藤克浩, 中條直也,
   水野忠則, 梶克彦(愛知工業大学)
[4] モーションセンサを用いた指文字学習支援アプリケーション
   松下麻由, 加藤雅弥, 川除慎吾, 新海翔太, 森本正志 (愛知工業大学)
[5] ACCRAシステムの介護施設利用のためのロボット対話シナリオ
   松森藍子, 星野寛(コネクトドット), 双見京介(立命館大学), 塚本昌彦(神戸大学),
   小谷大祐, 岡部寿男(京都大学)
[6] 複数ユーザに対応した吹き戻しを用いたインタラクション手法の開発
   伊藤里菜, 水野慎士(愛知工業大学)
[7] 椅子の様々な並び方に対応するインタラクティブプロジェクションマッピング
   吉川航揮, 水野慎士(愛知工業大学)
[8] ARIA: シミュレーション・エミュレーション連携基盤を利用したインタラクティブな都市型水害の
  被害予測システム
   廣井慧(名古屋大学), 井上朋哉, 明石邦夫, 湯村翼(情報通信研究機構),  
   廣中颯, 菅野洋信(北陸先端科学技術大学院大学), 
   宮地利幸(情報通信研究機構), 篠田陽一(北陸先端科学技術大学院大学)

※発表会場は、けやき([1]〜[5])、五百川([6]〜[8])を予定しています。



第21回 デジタルコンテンツクリエーション研究会 (CDS,GN共催)

○日時:2019年1月24日(木) 09:50〜17:50 (懇親会:18:30〜)
         1月25日(金) 09:30〜17:00
○会場:石垣市健康福祉センター
    〒907-0004 沖縄県石垣市登野城1357-1
    電話:0980-88-0088
    FAX:0980-88-0087
    http://www.city.ishigaki.okinawa.jp/home/shiminhokenbu/fukushicenter/index.htm

○懇親会(1/24(木) 18:30〜):
・会場:あじ彩
    http://www.e-ajisai.jp/index.html (研究会会場より送迎あり)
・参加費:一般:7,500円,学生:5,000円
     (研究会会場で支払い,領収書発行)
・申し込み方法:下記のGoogle Formにて回答をお願いします.
    https://goo.gl/forms/gjgR7BCJ1mhZZcQF3
・申し込み期限:2019年1月15日(火) 23時59分 

○全体構成:
【1月24日(木)】
 ・会場A (視聴覚室)
  09:50〜10:50 CDSセッション1
  11:00〜12:00 DCCセッション1
  13:30〜14:30 CDSセッション2
  15:00〜16:40 DCCセッション2
  16:50〜17:50 特別講演
 ・会場B (会議室)
  13:00〜14:40 GNセッション1
  15:00〜16:40 GNセッション2
 ・あじ彩
  18:30〜20:30 懇親会
【1月25日(金)】
 ・会場A (視聴覚室)
  09:30〜10:30 CDSセッション3
  10:40〜11:40 CDSセッション4
  13:00〜14:00 CDSセッション5
  14:10〜15:10 CDSセッション6
  15:20〜16:40 GNセッション5
 ・会場B (会議室)
  09:30〜10:30 GNセッション3
  10:40〜11:40 GNセッション4
  13:00〜14:00 DCCセッション3
  14:10〜15:30 DCCセッション4
  15:40〜17:00 DCCセッション5

○プログラム

■■■■■【1月24日(木)】■■■■■
□受付 (09:20〜)

■■■ 会場A (視聴覚室) ■■■
■CDSセッション1 (09:50〜10:50)
[CDS24-01] エコーネットコンソーシアムが策定したECHONET Lite Web API ガイドラインの紹介
    藤田裕之, 濱本望絵, 杉村 博, 一色正男(神奈川工科大)
[CDS24-02] 国際標準規格(ECHONET Lite)を利用したスマートメーターと家電製品とを統合した
   HEMSサービスの研究生活行動推定技術
    神林優河, 佐野芳樹, 小川塁, 高村走, 杉村博, 濱本望絵, 一色正男(神奈川工科大)
[CDS24-03] Node-REDによるHEMSのための複数スマート家電規格の統合
    山中悠輝, 加藤丈和(静岡理工科大)

□休憩 (10:50〜11:00)

■DCCセッション1 (11:00〜12:00)
[DCC21-01] 放送通信融合環境における映像再生中断時間削減のための通信帯域割当手法
    松本哲, 義久智樹(大阪大), 川上朋也(奈良先端大学院大/大阪大), 寺西裕一(情報通信研究機構/大阪大)
[DCC21-02] 液体窒素を使った空冷式氷3Dプリンター
    藤田大樹, 羽田久一(東京工科大学)
[DCC21-03] 現代舞踊の創作支援システムの改良とプロ振付家による評価
    曽我麻佐子(龍谷大), 海野敏(東洋大), 平山素子(筑波大)

□昼食 (12:00〜13:00)

■CDSセッション2 (13:30〜14:30)
[CDS24-04] スマートハウスにおける節電アドバイスロボットの試作開発
    野本裕介, 布施宏樹, 志田匠, 奥村万規子, 一色正男, 安部惠一(神奈川工科大)
[CDS24-05] 動画のながら視聴に特化したウェブブラウザの開発に関する研究
    井上弘仲(久留米工業大)
[CDS24-06] 接続性維持の確認による走行履歴の誤変換検知方法の提案
    近藤明宏(日立製作所), 奈良憲和(クラリオン), 松本貴士, 祖父江恒夫(日立製作所)

□休憩 (14:30〜15:00)

■DCCセッション2 (15:00〜16:40)
[DCC21-04] 環境教育コンテンツ「里山管理ゲーム」評価のための視線計測に関する研究
    川口漱也, 溝口博(東京理科大), 江草遼平(明治学院大), 武田義明, 山口悦司, 
    稲垣成哲, 仲西風人, 朝比奈翔太(神戸大), 楠房子(多摩美術大),
    舟生日出男(創価大), 杉本雅則(北海道大)
[DCC21-05] 博物館学習のための協同フルボディインタラション・コンテンツに関する研究
      〜観察者の身体動作による微小化石顕微鏡画像の協同観察〜
    徳岡幹大, 溝口博(東京理科大), 江草遼平(明治学院大), 稲垣成哲(神戸大),
    楠房子(多摩美術大)
[DCC21-06] 理科教育のための協同型教育コンテンツに関する研究
    小宮直己(東京理科大), 矢野美波(多摩美術大), 江草遼平(明治学院大), 稲垣成哲(神戸大),
    溝口博(東京理科大), 生田目美紀(筑波技術大), 楠房子(多摩美術大)
[DCC21-07] 没入型コンテンツに向けたプレイヤー識別に関する研究
    佐古奈津希(東京理科大), 小沢隆徳(多摩美術大), 江草遼平(明治学院大), 杉本雅則(北海道大),
    楠房子(多摩美術大), 稲垣成哲(神戸大), 溝口博(東京理科大)
[DCC21-08] 対戦型格闘ゲームを対象にした視線情報に基づく感想戦支援システムの試作
    梶並知記, 小田凌平(岡山理科大)

□休憩 (16:40〜16:50)

■特別講演 (16:50〜17:50)
[CDS24-07] 学位取得に向けた実践手法と考察
    森信一郎(千葉工業大)

■■■ 会場B (会議室) ■■■
■GNセッション1 (13:00〜14:40)
[GN106-01] ソフトウェア工学における設計根拠研究のSystematic Literature Review
    櫨山淳雄(東京学芸大)
[GN106-02] 需要予測精度の向上しないPOSデータの統計的特徴の分析
    渡邉小百合, 吉野孝(和歌山大), 松山浩士, 平野隼己(サイバーリンクス)
[GN106-03] 回答候補推薦機能を有した多言語対話シート作成システムの開発
    下田桂輔, 福島拓(大阪工業大), 重野亜久里(多文化共生センターきょうと)
[GN106-04] 機械学習応用システムの要件定義方法に関する考察
    本橋洋介, 見上紗和子, 森本麻代(NEC)
[GN106-05] WePatch2: 無数のユーザによる半自動的なWebフォームのBADUI改善システム
    田島一樹, 中村聡史(明治大)

□休憩 (14:40〜14:50)

■GNセッション2 (15:00〜16:40)
[GN106-06] アウェアネス支援のための足音伝達手法の検討
    越後宏紀, 小林稔(明治大)
[GN106-07] 少人数対面コミュニケーションにおけるタブレット端末を用いた発言支援システムの開発
    伊藤淳子, 藤本健太郎, 宗森純(和歌山大), 馬場口登(大阪大)
[GN106-08] 自身のみ聴取可能な音楽を用いたコミュニケーション円滑化手法の提案
    大野直紀, 徳久弘樹, 中村聡史(明治大)
[GN106-09] 気持ちの共有を支援するリアクション収集システムの提案
    西村優里, 齋藤耕太, 小林稔(明治大)
[GN106-10] 統合ナレッジ管理に向けた会話スレッド自動抽出手法の検討
    角田啓介, 坂井俊之, 鈴木貞重(NTTコムウェア), 宮下直也, 箕浦大祐(NTTコムウェア)

■■■ あじ彩 ■■■
□懇親会 (18:30〜)

■■■■■【1月25日(金)】■■■■■
□受付 (09:10〜)

■■■ 会場A (視聴覚室) ■■■
■CSDセッション3 (09:30〜10:30)
[CDS24-08] データ送信量解析を用いた移動端末を含むアドホックネットワークの動作推定方式の提案
    福岡宏一, 山本美幸(創価大院), 横谷哲也, 齋藤正史(金沢工業大), 寺島美昭(創価大院)
[CDS24-09] 既存プログラムを再利用した効率的な性能検証法
    長野岳彦(日立製作所), 吉岡信和(国立情報学研究所), 田原康之, 大須賀昭彦(電気通信大)
[CDS24-10] フォグコンピューティング向け水平統合型IoTプラットフォームの提案とその評価
    板垣弦矢, 撫中達司(東海大), 齊藤志保, 折本拓真, 森郁海, 伊藤岳広(三菱電機)

□休憩 (10:30〜10:40)

■CSDセッション4 (10:40〜11:40)
[CDS24-11] 無線LAN中継機のグループ鍵更新問題に関する解決手法の提案
    濱本望絵(パナソニック/神奈川工科大), 土屋薫子, 石川博一, 村上隆史(パナソニック),
    杉村博(神奈川工科大), 森信一郎(神奈川工科大/千葉工業大), 一色正男(神奈川工科大)
[CDS24-12] 生活音を用いた行動認識のための特徴量抽出についての一考察
    荒川正規, 大石優彦, 撫中達司(東海大)
[CDS24-13] 公共施設における動的案内サインを用いた人流誘導システムの評価
    市川裕介, 清水健太郎, 林阿希子, 手塚博久, 美原義行(日本電信電話)

□昼食 (11:40〜13:00)

■CSDセッション5 (13:00〜14:00)
[CDS24-14] メガネ型情報端末を用いたLED光色と音通知によるさり気ない道案内システムFun'iki Navi
    石川拓実, 山崎洋一(神奈川工科大)
[CDS24-15] スマートフォンカメラによる距離推定手法の改善と評価
    北野和彦, 小林亜樹(工学院大)
[CDS24-16] 汎用的な地図フォーマットに対応可能な地図データキャッシュアルゴリズムの検討
    影山勝彦, 松本貴士(日立製作所), 馬場哉也, 織田勇(クラリオン)

□休憩 (14:00〜14:10)

■CSDセッション6 (14:10〜15:10)
[CDS24-17] IoTシステム向けリスク評価方式と支援ツールSS-Ratの開発
    林浩史, 佐々木良一, 高橋雄志, 金子朋子, 早川拓郎(東京電機大)
[CDS24-18] メロディとの統合的な作詞を支援する協調作詞支援環境の提案
    山下圏, 佐藤究, 布川博士(岩手県立大学)
[CDS24-19] ソフトウェア開発PBL授業における進捗管理手法の提案
    山本美幸, 福岡宏一(創価大), 清原良三(神奈川工科大), 寺島美昭(創価大)

□休憩 (15:10〜15:20)

■GNセッション3 (15:20〜16:40)
[GN106-11] Twitterにおける利用者の興味に即したタイムラインを構成するユーザー評価推薦手法の提案
    川口辰弥, 塚田晃司(和歌山大)
[GN106-12] 更新回数の目標設定がSNS閲覧頻度に及ぼす影響の検証
    橋本修平, 高田秀志(立命館大)
[GN106-13] 訓練後の見直しを促す避難訓練支援システムの開発
    小松亮介, 福島拓(大阪工業大)
[GN106-14] まち歩き型の情報収集に対応した防災マップづくり一貫支援システムの効果
    榎田宗丈, 吉野孝, 江種伸之, 今西武(和歌山大)

■■■ 会場B (会議室) ■■■
■GNセッション4 (09:30〜10:30)
[GN106-15] ものの大きさを把握するためのスマートデバイスを用いた手法の検討
    遠藤平, 松佳奈, 小松孝徳, 小林稔(明治大)
[GN106-16] 評価表現に着目した映画レビューからの評価情報抽出
    紀本雅大, 伊藤淳子, 宗森純(和歌山大)
[GN106-17] セリフの重要度を考慮した漫才動画再検索のための検索行動の調査
    土屋駿貴, 中村聡史(明治大), 松下光範(関西大)

□休憩 (10:30〜10:40)

■GNセッション5 (10:40〜11:40)
[GN106-18] プレゼンテーション時における心拍フィードバックによる緊張緩和手法の検討
    菅野真功, 小林稔(明治大)
[GN106-19] プレゼンテーション中の発表者のみが聴取可能な音楽による緊張緩和手法の提案
    徳久弘樹, 大野直紀, 中村聡史(明治大)
[GN106-20] 講演者および聴講者の双方を支援するためのVR講演システムの開発
    森本麻代, 見上紗和子(日本電気), 田村孝, 柳澤尋輝(NECソリューションイノベータ),
    本橋洋介(日本電気)

□昼食 (11:40〜13:00)

■DCCセッション3 (13:00〜14:00)
[DCC21-09] VR空間で全周囲から風を感じる為のファンの配置の検討
    伊藤亘輝, 小野龍一, 羽田久一(東京工科大)
[DCC21-10] 地上から地下街の店舗が確認できるARアプリケーションの開発
    松河剛司, 中村栄治, 山本義幸(愛知工業大)
[DCC21-11] 両面透過型多層空中像表示技術の提案と実装
    巻口誉宗, 高田英明(NTTサービスエボリューション研究所)

□休憩 (14:00〜14:10)

■DCCセッション4 (14:10〜15:30)
[DCC21-12] データの効率的生成・表示のための低・高解像度3Dスキャンシステムの提案
    坂田真太郎, 水野慎士(愛知工業大), 山崎賢人, 岡原浩平, 皆川純(三菱電機)
[DCC21-13] 複数台によるモーションキャプチャシステムの提案
    山崎賢人(三菱電機), 阿倍博信(東京電機大)
[DCC21-14] 嗅覚と視覚の相互作用における味覚変容の検討
    白須椋介, 羽田久一(東京工科大)
[DCC21-15] イラスト客観視のための部分遮蔽手法に関する検討
    高橋拓, 中村聡史(明治大)

□休憩 (15:30〜15:40)

■DCCセッション5 (15:40〜17:00)
[DCC21-16] 触覚フィードバックを提示可能な不可視ARマーカに関する検討
    小俣慎太郎, 小川剛史(東京大)
[DCC21-17] Haptic Turntable: リターゲティングと回転運動を用いた力触覚提示システム
    高橋直人, 小川剛史(東京大)
[DCC21-18] 圧覚の隠消現実感を引き起こす視覚刺激の提示手法に関する一検討
    大山晃平, 小川剛史(東京大)
[DCC21-19] 空間描画のための投擲型残像ディスプレイの設計と実装
    桑原大樹, 小川剛史(東京大)



第20回 デジタルコンテンツクリエーション研究会 (CGVI,CVIM共催)

○日時:2018年11月7日(水) 13:00〜17:40 (懇親会:18:00〜)
         11月8日(木) 09:25〜17:00
○会場:東北大学 青葉山東キャンパス
    サイエンスキャンパスホール (旧名称:カタールサイエンスキャンパスホール)
    〒980-8579 宮城県仙台市青葉区荒巻青葉6-6
    https://www.tohoku.ac.jp/map/ja/?f=AY_Z09

○プログラム
□受付 (12:30〜)

■■■【11月7日(水)】■■■

■一般セッション1 (13:00〜14:40)
[1] [CVIM] 人物の骨格と画像中のエッジを用いた所持品領域検出に関する一検討
    三浦誠, 阿部亨, 菅沼拓夫(東北大)
[2] [CVIM] 色と動き情報の学習による静止画像からのシネマグラフ生成
    遠藤結城(豊橋技科大), 金森由博(筑波大), 栗山繁(豊橋技科大)
[3] [CVIM] 高放射線環境下における重量物ハンドリング位置決め精度の向上
    水谷文俊, 中野琢朗, 出宮健彦, 前田一尚(東芝エネルギーシステムズ株式会社)
[4] [CVIM] セマンティックセグメンテーションにおけるハイパーパラメータの自動選択と
      屋内画像からの床領域抽出への適用
    大石涼火, 数藤恭子, 佐藤文明(東邦大)

□休憩 (14:40〜14:50)

■特別講演1 (14:50〜15:50)
[5] [CVIM] Designing New Computational Cameras and Projectors for Physics-based
      Imaging and Vision
    Suren Jayasuriya(Arizona State Univ.)

□休憩 (15:50〜16:00)

■一般セッション2 (16:00〜17:40)
[6] [CGVI] 動的なSmall Multiple Texturesの生成のための和紙テクスチャの潜在空間への
      風鈴音の派生写像
    佐藤信(岩手大)
[7] [DCC] 擬似乱数でつくる一重と二重の電子透かし画像
    佐々木隆幸, 長瀬智行(弘前大)
[8] [DCC] 高解像度ディスプレイにおけるドットグラフィックゲームの開発手法
    牧野聖久, 松河剛司(愛工大)
[9] [DCC] 「ザ・ボディーガード」:HMD装着者と非装着者の協力プレイによるVRゲームの提案
    成田拓未, 水野慎士(愛工大)

□懇親会  (18:00〜20:00)

■■■【11月8日(木)】■■■

■一般セッション3 (09:25〜11:30)
[10] [CGVI] 予測に基づく複数要素選択の一手法
    東海林俊, 土橋宜典, 山本強(北大)
[11] [CGVI] 標準的な顔画像データセットを用いた顔方位変換のための深層生成モデル
    森川将平, 齋藤豪(東工大)
[12] [CGVI] ハイブリッドな粉粒体シミュレーション手法の開発
    楽詠コウ(東大), Smith Breannan(Pixar), Chen Peter Yichen(Columbia Univ.), 
    Chantharayukhonthorn Maytee, Kamrin Ken(MIT), GrinspunEitan(Columbia Univ.)
[13] [CGVI] 一枚のイラスト画像における閉領域の奥行き推定
    昆将太郎, 金森由博(筑波大), 遠藤結城(豊橋技科大), 三谷純(筑波大)
[14] [CGVI] 色聴共感覚を用いた映像解析
    劉晶晶, 蔡東生(筑波大)

□昼食 (11:30〜13:00)

■特別講演2 (13:00〜14:00)
[15] [CGVI] 物理とグラフィックス
      - 予測シミュレーションと物理則を考慮した設計,及び物理学への潜在的影響の視点から -
    楽詠コウ(東大)

□休憩 (14:00〜14:10)

■テーマセッション (14:10〜16:15)
[16] [CVIM] ToF カメラを用いた散乱媒体下での物体領域と奥行きの同時推定
    藤村友貴, 薗頭元春, 飯山将晃(京大)
[17] [CVIM] プロジェクタカメラシステムの同期遅延と走査速度の制御にもとづく光伝播の計測と応用
    上田朝己, 久保尋之, 舩冨卓哉, 向川康博(奈良先端大)
[18] [CVIM] Time-of-Flightにおける複数の変調周波数を用いた霧による距離計測歪みの補正
    連孟, 田中賢一郎, 舩冨卓哉,向川康博(奈良先端大)
[19] [CGVI] 布モデルへの尾根と谷を指定することによるよれの付与手法
    史発, 齋藤豪(東工大)
[20] [CVIM] GANを用いた単一画像からのハイダイナミックレンジ画像の生成
    森脇健太, 吉橋亮太, 川上玲(東大), 尤少迪(オーストラリア国立大), 苗村健(東大)

■ポスターセッション (16:15〜17:15)
 講演番号[1][2][4][9][10][11][14][16][17][18][19][20]



DICOMO2018 併設デジタルコンテンツ制作発表会

◇日時:2018年7月4日(水) 10:30〜12:30 (DICOMO2018 初日)

◇会場:福井県 芦原温泉 清風荘 (DICOMO2018シンポジウム会場) 本陣7F「紫宝」
    〒910-4198 福井県あわら市温泉3丁目803
    http://www.seifuso.com/

◇プログラム
[1] IoTデバイスを用いた水耕栽培管理システム
    池田宏道, 佐藤証 (電気通信大学)
[2] 同期科学解析を用いた音楽リズム推定システムの実装
    片平菜緒, 谷森一貴, 池田亘, 斉藤裕樹 (明治大学)
[3] 仮想空間の登坂動作における没入感の評価
    石河竜太, 福永健竜, 星徹. 井上亮文 (東京工科大学)
[4] 空中ディスプレイと運動視差立体視を用いた三次元CGとのインタラクション
        高崎真由美, 佐藤紅葉, 水野慎士 (愛知工業大学)
[5] 訓練支援を目的としたVR/AR技術を用いた作業の三次元可視化
        坂田真太郎, 榊原拓実, 水野慎士(愛知工業大学)
[6] 体幹の傾きと足の動きを利用した対戦ゲームの提案と開発
        山本拓真, 水野慎士(愛知工業大学)


第19回 デジタルコンテンツクリエーション研究会

◇日時:2018年6月16日(土) 10:45〜17:00 (懇親会:17:20〜)

◇会場:東京藝術大学上野キャンパス
    美術学部 中央棟 一階 第二講義室
    〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8
    https://www.geidai.ac.jp/access/ueno

◇プログラム
□受付 (10:30〜)

■セッション1:インラタクティブコンテンツ・システム (10:45〜12:00)
[1] 書店形式を用いた書籍のネットショッピングシステムの提案
    小宮山摂, 福島祐乃, 盛川浩志 (青山学院大学)
[2] セルフメンタルケア用デジタルコンテンツへのチャットボットの応用
    伊藤達哉, 紙田剛, 井上智雄 (筑波大学)
[3] 溶接作業訓練支援のためのVR/AR技術を用いた作業の三次元可視化
    榊原拓実, 坂田真太郎, 水野慎士 (愛知工業大学)

□昼食 (12:00〜13:20)

■セッション2:画像・ディスプレイ (13:20〜14:35)
[4] 博物館の既存アーカイブを活用した万年筆の3DCG再現
    曽我麻佐子 (龍谷大学), 鈴木卓治 (国立歴史民俗博物館)
[5] 直交多項式でつくる二重電子透かし
    佐々木隆幸, 長瀬智行 (弘前大学)
[6] 糸を用いたボリュームディスプレイの提案
    伊藤亘輝, 小野龍一, 羽田久一 (東京工科大学)

■セッション3:コンテンツ制作 (14:50〜15:40)
[7] 障子と紙風船を用いた皆既月食イベント用インタラクティブコンテンツの制作
    新地洋一, 大葉有香, 小谷菜緒, 水野慎士 (愛知工業大学)
[8] まゆたまづくりを拡張したインタラクティブ作品「corotama」の制作
    鈴木浩 (神奈川工科大学), 松本祐一 (東京藝術大学)

■特別セッション:東京藝術大学上野キャンパスツアー (15:50〜17:00)

□懇親会 (上野駅周辺) (17:20〜19:20)


第18回 デジタルコンテンツクリエーション研究会 (CDS・GN合同開催)

◇日時:2018年1月26日(金) 10:45 〜 17:35 (懇親会:18:00〜)
    2018年1月27日(土) 09:15 〜 17:45

◇会場:対馬 厳原地区公民館 (下対馬開発総合センター)
    〒 817-0021 長崎県対馬市厳原町今屋敷661番地
    https://itp.ne.jp/shop/KN4205031200000634/
    交通アクセス:https://itp.ne.jp/shop/KN4205031200000634/

◇講演時間:一般発表 発表20分 + 質疑5分

◇全体構成:
【1月26日(金)】
  10:45〜12:00 CDSセッション1(会場S)
  13:20〜14:35 CDSセッション2(会場A) / GNセッション1(会場B)
  14:50〜16:05 CDSセッション3(会場A) / DCCセッション1(会場B)
  16:20〜17:35 CDSセッション4(会場A) / GNセッション2(会場B)
  18:00〜 懇親会
【1月27日(土)】
  09:15〜10:30 CDSセッション5(会場A) / GNセッション3(会場B)
  10:45〜12:00 CDSセッション6(会場A) / DCCセッション2(会場B)
  13:30〜15:10 CDSセッション7(会場A) / GNセッション4(会場B)
  15:35〜16:25 DCCセッション3(会場S)
  16:30〜17:45 GNセッション5(会場S)

◇プログラム

■■■【1月26日(金)】■■■

■■10:45〜12:00■■
■シングルセッション会場:CDSセッション1 [システムモデルとサービス]
(1)[CDS21-1] フレキシブルIoTエッジコンピューティングモデルと応用
    荻野正(明星大学), 北上眞二(福井工業大学), 白鳥則郎(中央大学)
(2)[CDS21-2] 観光向けアプリケーションを想定した適応的ジオフェンス制御
    板崎輝, 渡邉悠太, 宇式一雅, 藤井彰, 三宅正史(富士通)
(3)[CDS21-3] 不正抑止効果の高い音声対話 AI 帳票の実現に向けた取り組み―多段階話者適応方式の提案―
    古明地秀治, 坂口基彦, 田淵仁浩, 服部浩明, 奥村明俊(NECソリューションイノベータ)

■■13:20〜14:35■■
■パラレル会場A:CDSセッション2 [生活支援]
(4)[CDS21-4] カスタマイズ性のあるモジュールを用いた生活支援システムの提案
    中村光貴, 数野翔太, 熊倉悠介, 村上隆史, 一色正男(神奈川工科大学)
(5)[CDS21-5] 血圧測定を習慣化させるための情緒喚起を促すサポートロボット
    石井雅之, 伊藤稜洋, 山崎洋一(神奈川工科大学)
(6)[CDS21-6] 高齢者の認知機能維持をサポートする思い出塗り絵を用いたロボットシステム
    伊藤稜洋, 石井雅之, 山崎洋一(神奈川工科大学)

■パラレル会場B:GNセッション1 [チャット・SNS]
(13)[GN103-1] チャットボットを用いた報告業務支援システムの開発 -災害対策訓練への適用-
    角田啓介, 岡崎優尋, 小柳隆人, 坂井俊之, 酒井真紀子, 角田伸, 箕浦大祐(NTTコムウェア)
(14)[GN103-2] チャットボット(自動応答)を用いたファイル検索システムによる検索性改善効果の評価
    森本麻代, 本橋洋介, 今西昌子, 見上紗和子(日本電気)
(15)[GN103-3] 感情とタイムラインを考慮したTwitterユーザー評価推薦手法の提案
    川口辰弥, 塚田晃司(和歌山大学)

■■14:50〜16:05■■
■パラレル会場A:CDSセッション3 [スマートフォン]
(7)[CDS21-7] Android OSにおけるアプリケーション毎の消費電力推定手法の実アプリケーション評価
    栗原駿, 福田翔貴(工学院大学), 神山剛, 福田晃(九州大学), 小口正人(お茶の水女子大学), 
    山口実靖(工学院大学)
(8)[CDS21-8] 通信デバイス断続的無効化による省電力手法のBET推定とその正確度の評価
    村上翼(工学院大学), 神山剛, 福田晃(九州大学), 小口正人(お茶の水女子大学), 山口実靖(工学院大学)
(9)[CDS21-9] アプリケーションのオブジェクト作成履歴に基づくAndroid世代別GCのPromote制御の改善
       に関する一考察
    森竜佑(工学院大学), 神山剛, 福田晃(九州大学), 小口正人(お茶の水女子大学), 山口実靖(工学院大学)

■パラレル会場B:DCCセッション1 [デジタルコンテンツのAR応用]
(16)[DCC18-1] AR技術を利用した文化遺産の展示物を直接鑑賞する時のデジタルコンテンツ
    北村啓子(国文学研究資料館)
(17)[DCC18-2] 顔認識と拡張現実を用いたキャラクターフィギュアの表情変化とその応用
    吉崎翔大, 飯田勝吉, 高井昌彰(北海道大学)
(18)[DCC18-3] 力学モデルに基づく注釈ビューマネジメントを用いたプロジェクション型ARシステムの開発
    山崎賢人, 阿倍博信(三菱電機)

■■16:20〜17:35■■
■パラレル会場A:CDSセッション4 [システム開発・運用]
(10)[CDS21-10] 動画のながら視聴に特化したウェブブラウザの開発に関する研究
    井上弘仲(久留米工業大学)
(11)[CDS21-11] 軽量スクリプト言語を用いた自動車ソフトウェア遠隔更新制御方式の開発
    寺岡秀敏(日立製作所), 山崎裕紀, 櫻井康平(日立オートモティブシステムズ) , 尾崎友哉(日立製作所)
(12)[CDS21-12] 顔認証によるチケット本人確認システムにおける入場者の自撮り顔画像の活用
    奥村明俊, 星野隆道, 半田享, 山田栄子, 田渕仁浩(NECソリューションイノベータ)

■パラレル会場B:GNセッション2 [グループウェア応用1]
(19)[GN103-4] DTN環境の任意地点でのデータ回収を目的としたシンクノード機能割当方式の転送回数削減手法
        の提案
    岸田隆祐, 鈴木智文, 指吸未来, 塚田晃司(和歌山大学)
(20)[GN103-5] ガイド説明理解支援効果とジオツアー参加者による知名度向上効果の検証
    谷口翔吾, 吉野孝(和歌山大学)
(21)[GN103-6] 音声による顧客への商品情報の気づき支援に関する研究
    YI XIUTING, 金井秀明(北陸先端科学技術大学院大学)

□懇親会 (18:00〜 )

■■■【1月27日(土)】■■■

■■09:15〜10:30■■
■パラレル会場A:CDSセッション5 [スマートホーム]
(22)[CDS21-13] スマートタップとマットセンサを用いたPC利用状況管理とソフトウェアの稼働状況等を自動で
        管理するシステムの提案
    川内春華, 各務佑, 一色正男, 安部惠一 (神奈川工科大学)
(23)[CDS21-14] ECHONET Lite WebAPI と Protocol Bridge
    藤田裕之, 杉村博, 村上隆史, 一色正男(神奈川工科大学)
(24)[CDS21-15] ホームネットワーク技術の相互接続性を阻害する家庭用ルータの実装状況調査,
        および相互接続性確保のための手法の提案
    濱本望絵, 杉本芳剛, 鷲津宗孝, 石川博一, 村上隆史(パナソニック)

■パラレル会場B:GNセッション3 [グループウェア応用2]
(32)[GN103-7] カラーセンサを用いた平面位置検出手法のアプリケーションへの適用
    武田悠暉, 高田秀志(立命館大学)
(33)[GN103-8] ものの大きさの印象を伝えるための飛び出す絵本を模した表現方法の検討
    松佳奈, 小松孝徳, 小林稔(明治大学)
(34)[GN103-9] 仮想現実感を用いた遠隔音楽ライブシステムKSA2
    山下大貴, 中井智己, 片岡佳椰, 金子辰善, 窪地祐貴, 山口亮大, 垂水浩幸(香川大学)

■■10:45〜12:00■■
■パラレル会場A:CDSセッション6 [運転・操縦支援]
(25)[CDS21-16]ドライバのコンテキストを活用した危険性認識
    千明優喜, 古川義人, 清原良三(神奈川工科大学)
(26)[CDS21-17]慣性センサを用いた船舶の横揺れ特性の検討
    柴田遥規, 鈴木治, 中井一文, 江崎修央(鳥羽商船高等専門学校)
(27)[CDS21-18]人間の行動特性を加味した小型船舶向け衝突検知アルゴリズムの検討
    山本龍也, 中井一文, 江崎修央(鳥羽商船高等専門学校)

■パラレル会場B:DCCセッション2 [デジタルコンテンツのインタラクティブ応用]
(35)[DCC18-4] 「夜空と交差する森の映画祭2017」を演出するインタラクティブデジタルコンテンツの制作
    岩崎妃呂子, 加藤有人, 水野慎士(愛知工業大学)
(36)[DCC18-5] 歴史的住宅内部の調度品を利用したインタラクティブプロジェクションマッピングの試み
    水野慎士(愛知工業大学), 小栗真弥(名古屋大学), 小栗宏次(愛知県立大学), 安田孝美(名古屋大学)
(37)[DCC18-6] カウンセリング技法SAT法に基づくスマートフォン用デジタルコンテンツ
    伊藤達哉, 紙田剛, 松本敦子, 徐炯達, 楊珍(筑波大学), 宗像恒次(筑波大学発ベンチャー SDS), 
    井上智雄(筑波大学)

■■13:30〜15:10■■
■パラレル会場A:CDSセッション7 [システム管理・制御]
(28)[CDS21-19] 機器操作不要で人の動きからタスク実行状態を把握可能な業務プロセス管理システムの
        アーキテクチャ開発と実業務適用
    寺薗浩平, 烏谷彰, 塩津真一(富士通研究所)
(29)[CDS21-20] 統合IDに基づく効率的な権限移譲が可能なグループ管理システム
    清水さや子(東京海洋大学・京都大学), 戸田勝善, 横田賢史(東京海洋大学), 岡部寿男(京都大学)
(30)[CDS21-21] 直線検出による像倍率変化の抑制についての一考察
    北野和彦, 小林亜樹(工学院大学)
(31)[CDS21-22] 加速Android環境におけるシステム安定性の改善
    福田翔貴, 栗原駿(工学院大学), 神山剛, 福田晃(九州大学), 小口正人(お茶の水女子大学), 
    山口実靖(工学院大学)

■パラレル会場B:GNセッション4 [グループウェア基礎]
(38)[GN103-10] NIRSを用いたサムネイル画像が視聴者へ与える印象分類によるスナップショット抽出に関する研究
    竹内広樹, 金井秀明(北陸先端科学技術大学院大学)
(39)[GN103-11] タスクの遂行時間に着目した適切なタスク分割支援手法
    荒井健太郎, 小林稔(明治大学)
(40)[GN103-12] 協調ウェブ検索におけるユーザ位置と閲覧コンテンツを用いたグループ推定手法
    道念幹, 高田秀志(立命館大学)
(41)[GN103-13] 協調作業における比較検討のための複数端末連携手法
    松原理紗, 高田秀志(立命館大学)

■■15:35〜16:25■■
■シングルセッション会場:DCCセッション3 [デジタルコンテンツの聴覚応用]
(42)[DCC18-7] 音楽体験向上のための電気的筋肉刺激を用いた感情増幅手法の検討
    三上紀一, 小川剛史(東京大学)
(43)[DCC18-8] ゲームBGMによる聴覚AR体験プラットフォームの開発
    関惠美, 亀井翔, 羽田久一(東京工科大学)

■■16:30〜17:45■■
■シングルセッション会場:GNセッション5 [グループとコミュニケーション]
(44)[GN103-14] 対面協調Web検索における情報共有タイミング制御
    是常雄大, 高田秀志(立命館大学)
(45)[GN103-15] 集団内の意見の存在を伝えるメッセージ伝達方法の検討
    高橋皐, 小林稔(明治大学)
(46)[GN103-16] 履修者の成績・出席率を考慮したグループワーク授業のグループ編成最適化:
        遺伝的アルゴリズム・粒子群最適化ハイブリッドの応用
    鈴木聡(大阪経済法科大学)


第17回 デジタルコンテンツクリエーション(DCC)研究会 (CVIM・CGVI合同開催)

◇日時:2017年11月8日(水) 9:50 〜 18:05 (懇親会:18:30〜20:30)
    2017年11月9日(木) 8:30 〜 15:40

◇会場:北海道大学 フード&メディカルイノベーション国際拠点
    〒001-0021北海道札幌市北区北21条西11丁目
    https://www.fmi.hokudai.ac.jp/access

◇講演時間:一般発表 発表20分 + 質疑5分
      特別講演 発表50分 + 質疑10分

◇全体構成:
【11月8日(水)】
  09:50〜11:30 一般セッション1 / 一般セッション2
  13:00〜14:40 テーマセッション1 / 一般セッション3
  14:50〜15:50 特別講演1
  16:00〜18:05 テーマセッション2 / 一般セッション4
  18:30〜20:30 懇親会
【11月9日(木)】
  08:30〜10:10 テーマセッション3 / 一般セッション5
  10:20〜11:20 特別講演2
  12:50〜14:05 テーマセッション4 / 一般セッション6
  14:05〜15:35 ポスターセッション
  15:35〜15:40 CVIM研究会奨励賞 結果アナウンス

◇プログラム

■■■【11月8日(水)】■■■

■一般セッション1 (9:50〜11:30)
(1)[CVIM] 多視点画像から実物体のBRDFを復元する実用的な手法の提案
    大野大志, 久保尋之, 舩冨卓哉, 向川康博(奈良先端大)
(2)[CVIM] 形状に依存する前方散乱を考慮した散乱媒体下での照度差ステレオ法
    藤村友貴, 飯山将晃, 橋本敦史, 美濃導彦(京大)
(3)[CVIM] 大量な防犯映像における高速な動的場面検索
    胡晟(名大), 劉健全, 西村祥治(NEC)
(4)[CVIM] 物体検出とユーザ入力に基づく一人称視点映像の高速閲覧手法
    粥川青汰(早大), 樋口啓太(東大), 中村優文(早大), 米谷竜, 佐藤洋一(東大), 森島繁生(早大)

■一般セッション2 (9:50〜11:30)
(5)[CG] 例示ベース乱流合成のためのパッチベース探索の高速化
    渡辺優太(北大), 佐藤周平(UEIリサーチ), 土橋宜典(北大, UEIリサーチ), 山本強(北大)
(37)[CG] 複数のRGB-Dカメラによるリアルタイムモデリング
    松本依里紗, 藤田悟, 廣津登志夫(法政大)
(7)[CG] 物体表面の熱伝播を考慮した時間経過により変化するテクスチャ合成手法
    三鴨道弘(鹿児島大), 川崎洋(九大)
(8)[CG] 関与媒質のレンダリングのための誤差推定法
    岩崎慶, 名畑豪祐(和歌山大)

□昼食 (11:35〜13:00)

■テーマセッション1 (13:00〜14:40)
(9)[CVIM] CNNを用いた視点変化に頑健な歩容認証における入出力構造の一検討
    武村紀子, 槇原靖, 村松大吾(阪大), 越後富夫(大阪電通大), 八木康史(阪大)
(10)[CVIM] デュアルタスク体験システムによる認知症高齢者データの収集とその解析
    松浦拓, 満上育久, 大倉史生, 八木康史(阪大)
(11)[CVIM] 単眼着衣画像からの非着衣人体三次元モデル推定
    繁木結衣, 大倉史生, 満上育久, 中島悠太, 八木康史(阪大)
(12)[DCC] ポーカーにおける表情から相手の手を見抜くAI
    星光彦, 阿部雅樹, 渡辺大地, 三上浩司(東京工科大)

■一般セッション3 (13:00〜14:15)
(13)[DCC] カタンの開拓者たちにおいてウソの情報を流し状況を有利に進める敵の提案
    中澤桂介, 阿部雅樹, 渡辺大地, 三上浩司(東京工科大)
(14)[DCC] 支援システムを用いた博物館での江戸時代のすごろくの展示
    芝公仁, 曽我麻佐子(龍谷大), 鈴木卓治(歴史民俗博物館)
(15)[DCC] 歴史的住宅の障子を用いたインタラクティブプロジェクションマッピングの試み
    水野慎士(愛知工大), 小栗真弥(名大), 小栗宏次(愛知県立大), 安田孝美(名大)

□休憩 (14:40〜14:50)

■特別講演1 (14:50〜15:50)
(16)[CVIM] Designing Interaction for Computers, Mobiles, and Robots
    坂本大介(北大)

□休憩 (15:40〜16:00)

■テーマセッション2 (16:00〜18:05)
(17)[CVIM] コンタクトイメージングにおける細胞による屈折変位量の可視化
    西川雅清, 舩冨卓哉, 田中賢一郎, 久保尋之(奈良先端大), 
    澤田好秀, 加藤弓子(パナソニック), 向川康博(奈良先端大)
(18)[CVIM] 複数投影パターンの重ね合わせにより複数深度に異なる情報を提示するための パターン最適化手法
    平尾勇人(九大), 日浦慎作, 古川亮(広島市立大), 川崎洋(九大)
(19)[CG] ユーザと対面するバーチャルキャラクタの自然な眼球運動モデルの生成
    中本智子, 鶴野玲治(九大)
(20)[CVIM] Reflectance and Shape Estimation with a Light Field Camera under Natural Illumination
    Trung Ngo Thanh, Hajime Nagahara(Osaka University), Ko Nishino(Drexel University), 
    Rin-ichiro Taniguchi(Kyushu University) Yasushi Yag(Osaka University)
(21)[CVIM] 追加SLAMデバイスを用いたロボットナビゲーション
    石川涼一, 大石岳史(東大), 池内克史(MSRA)

■一般セッション4 (16:00〜18:05)
(22)[DCC] Elsa:氷を素材とした3Dプリンターの開発
    藤田大樹, 中野亜紀斗, 羽田久一(東京工科大)
(23)[CG] 視線の隠的追跡手法とそのエンタテイメント応用
    清水文也, 藤代一成(慶大)
(24)[CG] 直接操作による3D流体シミュレーションの制御
    早川雄登, 藤代一成(慶大)
(25)[CG] 布のCG表現のための見た目のモデリング
    土橋宜典(北大), 岩崎慶(和歌山大), 岡部誠(静岡大), 井尻敬(芝浦工大), 藤堂英樹(中央学院大)
(26)[CVIM] 散乱を利用した物体反射特性推定における観測の散乱異方性を考慮したモデル化
    櫛田貴弘, 舩冨卓哉, 久保尋之, 向川康博(奈良先端大)

□懇親会 (18:30〜20:30)

■■■【11月9日(木)】■■■

■テーマセッション3 (8:30〜10:10)
(27)[CVIM] ニューラルネットワークに基づくパノラマ画像を用いたカメラ位置姿勢推定
    花崎厚年, 内山英昭, 島田敬士, 谷口倫一郎(九大)
(28)[CVIM] 加工・組立型製造業現場での画像認識技術活用
    永吉洋登, 寺田卓馬, 福山祐貴(日立製作所)
(29)[CVIM] 上方視点の距離画像を用いた人物姿勢推定手法
    渡邊昭信, 味松康行, 上村俊夫, 中村克行(日立製作所)
(30)[CVIM] 人体関節を利用した多視点カメラの外部キャリブレーション法の検討
    高橋康輔, 三上弾, 五十川麻理子, 木全英明(NTT)

■一般セッション5 (08:30〜9:45)
(31)[CVIM] 3次元内視鏡のためのCNNによる投影パターンマーカ自動検出
    内藤雅仁, 古川亮, 宮崎大輔, 馬場雅志, 日浦慎作(広島市大), 
    佐野村洋次, 田中信治(広大), 川崎洋(九大)
(32)[CVIM] 赤外線センサを用いた複数人の室内行動データセットの構築
    椿野駿平, 工藤峰一(北大)
(33)[CVIM] 複数プロジェクタにより構築されたライトフィールドを用いた学習ベース3次元形状計測
    芝優希, 小野智司(鹿児島大), 古川亮, 日浦慎作(広島市立大), 川崎洋(九大)

□休憩 (10:10〜10:20)

■特別講演2 (10:20〜11:20)
(34)[CG] Augmented Indoors: Another AI Technology for Our Lives
    杉本雅則(北大), 橋爪宏達(NII)

□昼食 (11:20〜12:50)

■テーマセッション4 (12:50〜14:05)
(35)[CG] 尤度推定によるアクティブラーニング型授業の可視化
    阪口真也人, 豊浦正広, 茅暁陽, 塙雅典(山梨大)
(36)[CVIM] A Motion Capture System Using Smart-Phone and Smart-Watch
    Chuanhua Lu(Kyushu University), Maxime Deleau(Telecom Saint-Etienne), 
    Hideaki Uchiyama, Diego Thomas, Rin-ichiro Taniguchi(Kyushu University)
(6)[CG] 動的線形システムに基づく動作生成の入力成分推定
    寺門修平, 栗山繁(豊橋技科大)

■一般セッション6 (12:50〜14:05)
(38)[CVIM] スマートフォン上のスクリーンキャプチャ画像探索支援手法
    前島紘希, 阿部和樹, 中村聡史(明治大)
(39)[CVIM] Regression of Eigen-Texture Coefficients for Novel View Synthesis
    Yuta Nakashima, Fumio, Okura(Osaka University), Norihiko Kawai(NAIST), 
    Hiroshi Kawasaki(Kyushu University), Katsushi Ikeuchi, Ambrosio Blonco(MSRA)
(40)[CVIM] 主観特徴と物理特徴の融合による音楽動画印象推定手法の検討
    上西隆平, 阿部和樹, 大野直紀, 土屋駿貴, 中村聡史(明治大)

■ポスターセッション (14:05〜15:35)

■CVIM研究会奨励賞 結果アナウンス (15:35〜15:40)


第16回 デジタルコンテンツクリエーション研究会

◇日時:2017年 5月26日(金) 10:30 〜 16:30 (懇親会:17:00〜)

◇会場:東京工科大学八王子キャンパス 研究棟C 4階 メディア学部会議室(C415)
    〒192-0914 東京都八王子市片倉町1404−1
    http://www.teu.ac.jp/campus/access/006644.html

◇プログラム

■■■【5月26日(金)】■■■

□受付 (10:00〜)

■セッション1:インラタクティブコンテンツ・動画 (10:30〜11:45)
[DCC01] 入院患児のためのARを用いたストレス・コーピングコンテンツの提案
     浦野三貴, 瀧本理央 (東京工科大), 住吉智子 (新潟大),
     岡崎章 (拓殖大), 菊池司 (東京工科大)
[DCC02] 静岡大学テレビジョンでの動画を用いた情報発信の特性と考察
     永田正樹 (静岡大), 磯部千裕 ((株)アバンせシステム), 淺野みさき,
     山﨑國弘, 長谷川孝博, 井上春樹 (静岡大)
[DCC03] コンテンツの合成の面白さに着目した複数作者によるゲームの合成の試み
     朝倉雅貴, 阿部秋水, 塩澤秀和 (玉川大)

□昼食 (11:45〜13:30)

■セッション2:コンテンツ制作 (13:30〜14:20)
[DCC04] 鉛筆画自動彩色手法の提案
     安達翔矢, 水野慎士 (愛知工業大)
[DCC05] キャラクターメイキング手法を用いたメディアコンテンツ制作教育
     茂木龍太, 菅野太介, 兼松祥央, 鶴田直也, 三上浩司, 近藤邦雄 (東京工科大)

■セッション3:制作発表 (14:30〜15:20)
[DCC06] フルドーム短編3DCGアニメーション“THE PLANET CUBE”
     牧奈歩美 (神奈川工科大)
[DCC07] インタラクティブ立体映像コンテンツ「光の箱庭」
     伊藤玲, 水野慎士 (愛知工業大)

■特別セッション:東京工科大ツアー (15:30〜16:30)

□懇親会 (八王子駅周辺) (17:00〜19:00)


第15回 デジタルコンテンツクリエーション研究会

◇日時:2017年 1月20日(金) 10:45 〜 18:00 (懇親会:18:30〜)
             21日(土)  9:15 〜 17:00

◇会場:土庄町総合会館(フレトピアホール)
    〒761-4106 香川県小豆郡土庄町甲267番地78
    http://www.town.tonosho.kagawa.jp/kanko/tnks/info57.html
 懇親会会場:ホテルグリーンプラザ小豆島
    http://hgp-shodoshima.com/

◇プログラム

■■■【1月20日(水)】■■■

■■ 会場A (第一会議室) ■■

■CDSセッション1 [生活支援] (10:45 - 12:00)
(1) [CDS-1] 人を幸せにする生活IoTの研究
 数野翔太,熊倉悠介,梅田柾,和田直樹,横尾智康,小田原健雄,村上隆史,杉村博,
 一色正男(神奈川工科大学)
(2) [CDS-2] 記憶想起支援のための能動的な体験記録提示システム
 高橋香穂,高橋秀幸,木下哲男(東北大学)
(3) [CDS-3] 高齢者の孤独感を解消するためのコミュニケーションロボットによる能動交換記憶
 山崎洋一,平田真梧,一色正男(神奈川工科大学)

■CDSセッション2 [通信・データ処理] (13:20 - 15:00)
(4) [CDS-4] 複数無線通信サービスへのユーザ端末割当て手法に関するns-3を用いた有効性検証
 山片優一,篠宮紀彦(創価大学)
(5) [CDS-5] データ特性を考慮したストリーミングセンサデータ記録手法の提案
 丸島晃明,峰野博史(静岡大学)
(6) [CDS-6] 複数ロボットによる大喜利システムに関する検討
 小林明美,伊勢崎隆司,望月崇由,布引純史,山田智広(日本電信電話)
(7) [CDS-7] 笑い感情を誘起するロボットインタラクションの検討
 伊勢崎隆司,小林明美,望月崇由,山田智広(日本電信電話)

■CDSセッション3 [IoTシステム制御] (15:15 - 16:30)
(8) [CDS-8] 心理状態を考慮した照明光色制御システムの提案
 小田原健雄,貝瀬崚,磯部譲,山本弥沙季,佐藤侑希(神奈川工科大学),渡部智樹(日本電信電話),
 三栖貴行,一色正男(神奈川工科大学)
(9) [CDS-9] 居住空間における快適嗜好性データを用いた照明制御による快適性維持システムの提案と実装
 崔漢鐘,松井加奈絵(東京電機大学)
(10) [CDS-10] 室内温度の快適指向性を考慮した加湿空気清浄機の自動制御
 原晃汰,松井加奈絵(東京電機大学)

■CDSセッション4 [位置情報] (16:45 - 18:00)
(11) [CDS-11] BLEモジュールを用いた在・不在の判別システムの実装と評価
 鳥海優介,松井加奈絵(東京電機大学)
(12) [CDS-12] すれ違い通信を利用した大規模イベントにおける人動線推定方式の提案
 北上眞二(早稲田大学),荻野正(明星大学),大岸智彦(KDDI総合研究所),宮西洋太郎(アイエスイーエム),
 浦野義頼,白鳥則郎(早稲田大学)
(13) [CDS-13] すれ違い通信を利用したGPSの精度向上手法の提案
 荻野正(明星大学),北上眞二(早稲田大学),大岸智彦(KDDI総合研究所),宮西洋太郎(アイエスイーエム),
 浦野義頼,白鳥則郎(早稲田大学)

■■ 会場B (第二会議室) ■■

■GNセッション1 [協調作業支援] (13:20 - 15:00)
(14) [GN-1] 過去の知見を活かした活動計画を作るには
 斉藤典明(日本電信電話(株))
(15) [GN-2] 紙媒体を用いた作業の特長を誘発する協調検索支援システム
 今本恕,高田秀志(立命館大学)
(16) [GN-3] リアルタイム協調作業環境のためのHTTP/2を用いた同期機構の構築
 山本修平,西出亮,高田秀志(立命館大学)
(17) [GN-4] 協調Web検索における情報共有タイミングの制御のためのブレイクポイントの調査
 是常雄大,高田秀志(立命館大学)

■DCCセッション1 [身近なデジタルコンテンツシステム] (15:15 - 16:30)
(18) [DCC-1] LED衣装システムの演出装置としてのディペンダビリティについて
 柳沢豊,藤本実(m plus plus株式会社)
(19) [DCC-2] 音声認識・合成技術を用いた平仮名学習コンテンツ
 荒木千尋,松河剛司(愛知工業大学)
(20) [DCC-3] SUMMO SONIC:音声による振動とAR演出を利用した紙相撲システムの提案
 鈴木浩(神奈川工科大学)

■GNセッション2 [ユーザインタフェース] (16:45 - 18:00)
(21) [GN-5] Fix and Slide:  指による遮蔽を回避する相対的なポインティング手法
 鈴木健司,岡部和昌,坂本竜基(ヤフー株式会社),坂本大介(東京大学)
(22) [GN-6] ものの大きさの印象を伝える画像インタフェース手法の検討
 松佳奈,井上一真,小松孝徳,小林稔(明治大学)
(23) [GN-7] 評価グリッド法を用いた音楽ライブにおける評価構造の抽出
 中井智己,宮崎啓,高崎祐哉,山下大貴,垂水浩幸(香川大学)

■懇親会 (18:30 - ) ホテルグリーンプラザ小豆島


■■■【1月21日(土)】■■■

■■ 会場A (第一会議室) ■■

■CDSセッション5 [情報管理・共有] (09:15 - 10:30)
(24) [CDS-14] 大規模災害におけるICT避難所管理システムの開発及び評価
 赤坂幸亮,大曽根諒(神奈川工科大学),天城康晴(ユー・エス・ピー),山口高男(アツミ特機),
 安部惠一(神奈川工科大学)
(25) [CDS-15] デジタルサイネージ等を活用した実用的な防災情報提供システム&サービスに関する一考察
 三宅正史(富士通),佐瀬文隆(富士通),櫛引紀人(富士通エフサス),中平輝人(富士通エフサス)
(26) [CDS-16] 情報拡散とコンテンツフィルタリングの機能を有するP2Pチャットアプリ
 木谷有生誠,高井昌彰(北海道大学)

■CDSセッション6 [知覚情報処理と支援技術] (10:45 - 12:00)
(270 [CDS-17] 眼球運動とLED残像を利用した情報提示システムの知覚評価
 金澤宏介,奥村万規子(神奈川工科大学)
(28) [CDS-18] フルカラーLEDを使用した眼球運動による残像表示システムの評価
 金澤宏介,数野翔太,奥村万規子(神奈川工科大学)
(29) [CDS-19] 車載カメラ俯瞰映像における立体物消失回避技術とその評価
 樋口晴彦,坂庭秀紀,中嶋満雄(日立製作所),内田吉孝(クラリオン)

■CDSセッション7 [安全・安心なIoT技術] (13:20 - 15:25)
(30) [CDS-20] スマートフォンセンサを用いた自転車挙動表示法の提案
 高橋遼一,坂上友都,加藤一,金田重郎(同志社大学)
(31) [CDS-21] ISMSとCSMSの関連情報作成における個別項目抽出に関する考察
 高橋雄志,佐藤信(東京電機大学),金子朋子(情報セキュリティ大学院大学),加藤岳久(東芝),
 間形文彦(NTTセキュアプラットフォーム研究所),西垣正勝(静岡大学),
 佐々木良一,勅使河原可海(東京電機大学)
(32) [CDS-22] ECHONET機器オブジェクト詳細規定のデータ化
 藤田裕之,杉村博,村上隆史,一色正男(神奈川工科大学)
(33) [CDS-23] 健康エネハベHEMS用発電機としての健康足踏み器
 横須賀京介,須山雄二郎,江夏吉彦,泉貴大,小田原健雄,関家一雄,三栖貴行,一色正男(神奈川工科大学)
(34) [CDS-24] スマートタップ型生活見守りシステム構築に最適な家電の検討及び調査
 高林優稀,長瀬澪生,一色正男,安部惠一(神奈川工科大学)

■■ 会場B (第二会議室) ■■

■DCCセッション2 [デジタルコンテンツとインターフェース] (09:15 - 10:30)
(35) [DCC-4] SAT法に基づくセルフメンタルヘルスケアのVRによる実現
 中西明日輝,野口康人,中島寿哉,楊珍,松本敦子(筑波大学),紙田剛(株式会社マインドセットリサーチ),
 宗像恒次,井上智雄(筑波大学)
(36) [DCC-5] 理科教育支援のための”さわれる”体験型デジタルコンテンツに関する研究
 太田耀介,酒井嗣之介,玉木晴也(東京理科大学),小宮山みな,川端美嶺(多摩美術大学),
 江草遼平(神戸大学/日本学術振興会),楠房子(多摩美術大学),稲垣成哲(神戸大学),
 杉本雅則(北海道大学),溝口博(東京理科大学)
(37) [DCC-6] 対戦型格闘ゲームにおけるキャラクターの位置情報に基づく警戒状況提示システムの試作
 梶並知記,長谷川和也(岡山理科大学)

■GNセッション3 [コミュニケーションシステム] (10:45 - 12:00)
(38) [GN-8] チャットボットを用いたリモートワーク支援手法の提案
 角田啓介(NTTコムウェア株式会社),後藤充裕(日本電信電話株式会社),
 北野孝俊,中村浩司,箕浦大祐(NTTコムウェア株式会社)
(39) [GN-9] 表情認識によるスタンプ推薦を用いたチャットボットとの対話システム
 西村優里,小林稔(明治大学)
(40) [GN-10] 在宅医療連携のための多職種医療従事者間患者情報共有システムの利用状況分析
 山本理絵,吉野孝(和歌山大学),西端めぐみ,中井國雄(南和歌山医療センター),
 柳本将喜(訪問看護ステーション 時計),入江真行(和歌山県立医科大学)

■DCCセッション3 [視覚・聴覚・感情表現のデジタルコンテンツ] (13:20 - 15:25)
(41) [DCC-7] ユニバーサル人形劇システムにおける吹き出し型字幕の検討
 江草遼平(日本学術振興会/神戸大学),川口漱也,酒井嗣之介(東京理科大学),楠房子(多摩美術大学),
 溝口博(東京理科大学),生田目美紀(筑波技術大学),稲垣成哲(神戸大学)
(42) [DCC-8] 漫符を利用したコミック内の心情・行動描写検索システム
 赤井友紀,盛山将広,松下光範(関西大学)
(43) [DCC-9] 話者の感情表示コンテンツに向けた感情音声認識技術に関する研究
 坂野太亮,木川貴博(東京理科大学),杉本雅則(北海道大学),楠房子(多摩美術大学),
 稲垣成哲(神戸大学),溝口博(東京理科大学)
(44) [DCC-10] 4コマ漫画の生成を通して動物に対する関心を誘発する試み
 多井中美咲,白水菜々重,松下光範(関西大学)
(45) [DCC-11] レーザレンジスキャナを用いたビデオ画像内動体位置検出システムの一検討
 石芳正(大阪大学),川上朋也(奈良先端科学技術大学院大学/大阪大学),松本哲,義久智樹(大阪大学),
 寺西裕一(情報通信研究機構/大阪大学),下條真司(大阪大学)

■GNセッション4 [グループウェア応用] (15:40 - 17:20)
(46) [GN-11] 観光の振り返りを支援する観光日記生成/印刷システムKaDiaryの開発と運用
 熊野圭馬,宮川怜(香川大学),國枝孝之,山田哲(株式会社リコー),
 後藤田中,紀伊雅敦,八重樫理人(香川大学)
(47) [GN-12] 観光情報可視化システムのための観光地名無しツイートからの観光情報抽出手法の提案
 渡邉小百合,吉野孝(和歌山大学)
(48) [GN-13] 穴あき用例を用いた多言語用例対訳作成手法の効果
 福島拓(大阪工業大学),吉野孝(和歌山大学)
(49) [GN-14] クラウドソーシングを用いた機械翻訳適応文作成における複数翻訳機の効果の検証
 山本里美(和歌山大学),福島拓(大阪工業大学),吉野孝(和歌山大学)


第14回 デジタルコンテンツクリエーション研究会

◇日時 2016年11月 9日(水) 10:00 〜 17:20
            10日(木)  9:30 〜 16:15

◇会場 九州大学医学部百年講堂(福岡県福岡市)
    http://www.med.kyushu-u.ac.jp/100ko-do/

◇プログラム

■■■【11月9日(水)】■■■

■一般セッション1 (会場A) (10:00 - 12:00)
(1) [CVIM] Mixed Feature for Face Detection in Thermal Image
 馬 超、チュン ゴ タン、内山 英昭、長原 一、島田 敬士、谷口 倫一郎 (九州大)
(2) [CVIM] 圧縮センシングに用いる行列についての研究
 石川 翔大, 呉 海元 (和歌山大)
(3) [CVIM] 複素ケプストラム解析を用いた単一ブレカーネル推定の検討
 嶋本 裕太, 呉 海元 (和歌山大)
(4) [CVIM] 光線収束性を用いた透明物体表面の五次元推定の高精度化
 井手口 裕太、浦西 友樹、吉元 俊輔、黒田 嘉宏、大城 理 (大阪大)

■一般セッション2 (会場B) (10:00 - 12:00)
(5) [DCC] モーションセンサを用いた指文字学習支援アプリケーションに関する検討
 永井 敦、竹内 健人、森本 正志 (愛知工業大)
(6) [DCC] Breath Chair:恐怖や不安の軽減を目的とした疑似的な呼吸運動提示システムの開発と評価
 谷中 俊介、小坂 崇之 (神奈川工科大)
(7) [DCC] ヘッドトラッキング機能を用いたHMDメニュー画面操作に関する研究
 西原 佳祐、松河 剛司 (愛知工業大)
(8) [DCC] Leap motionを使用した文字入力方法の提案
 大西 未来、渡辺 大地 (東京工科大)

■テーマセッション1 (13:30 - 15:00)
(9) [CVIM] ローバ搭載型センサフュージョンシステムを用いた高精度,高密度な三次元再構成手法
 石川 涼一、Roxas Menandro、佐藤 啓宏、大石 岳史 (東京大)、増田 健 (産総研)、池内 克史 (MSRA)
(10) [CGVI] 顔画像からの照明条件の推定と照明ロボット制御への応用
 岡田 修弥、栗山 繁 (豊橋技科大)
(11) [CVIM] 人体の動きを表現した3次元立体作品製作手法
 古川 亮、中野 裕太、向井 貴昭、馬場 雅志、宮崎 大輔、日浦 慎作 (広島市大)

■特別講演1 (15:10 - 16:10)
(12) [CGVI] 芸術という生物
 藤木 淳 (東京藝大)

■テーマセッション2 (16:20 - 17:20)				
(13) [CVIM] メタメリズム生起のための光源色・物体色の同時最適化
 宮崎 大輔、中根 郁実、古川 亮、日浦 慎作 (広島市大)
(14) [CVIM] NMFによるBTFデータベースの圧縮・補完とGPGPUによるIBRの高速化
 水本 憲志、宮崎 大輔、古川 亮、馬場 雅志、日浦 慎作 (広島市大)

■懇親会 (17:30 - 19:30)

■■■【11月10日(木)】■■■

■テーマセッション3 (09:30 - 11:00)				
(15) [CVIM] 等身大VR環境における大型文化財の鑑賞のための低コスト無限歩行システムの提案
 山本 智之、齊藤 充行、小林 康秀、脇田 航(広島市大)
(16) [CVIM] 複数プロジェクタの同時投影により複数の任意形状に異なるパターンを表現する
  プロジェクションマッピング
 蛭川 琢斗、Visentini-Scarzanella Marco、川崎 洋(鹿児島大)、日浦 慎作、古川 亮 (広島市大)
(17) [CVIM] プロジェクタ投影光の時間積分に基づく運動情報の映像化
 坂上 文彦、山口 哲矢、佐藤 淳 (名古屋工業大)

■特別講演2 (11:10 - 12:10)					
(18) [CVIM] 文化財の非破壊分析-黒猫はどこへ消えた?-
 下山 進 (デンマテリアル株式会社)

■一般セッション3 (会場A) (13:40 - 15:10)				
(19) [CVIM] 曲線(面)形状に着目したニホンオオカミの頭部形状の創成とその展示のための考察
 板倉 七海、酒匂 一世、原田 利宣、橋本 唯子 (和歌山大)
(20) [CVIM] 視力触覚および前庭感の伝送による移動体の高度没入型テレイグジスタンスシステムの提案
 早川 達也、吉村 大二郎、斉藤 充行、小林 康秀、脇田 航 (広島市大)
(21) [CGVI] モーションキャプチャを用いたスポーツフォーム練習システムのための特徴量・可視化手法の検討
 稲尾 拓海、尾下 真樹 (九州工業大)、向井 智彦 (東海大)、栗山 繁 (豊橋技科大)
								
■一般セッション4 (会場B) (13:40 - 15:10)				
(22) [DCC] お絵かきサウンド生成システム「らくがっきー」の改良
 加藤 里美、水野 慎士 (愛知工業大)
(23) [DCC] 巻子本の高精細デジタル画像を高品質で鑑賞するための汎用的システムと効率よく
  コンテンツを作成する方法
 北村 啓子 (国文学研究資料館)
(24) [CGVI] Enhancing Subspaces for Elastic Deformation with Collisions
 Yu Duosheng、Kanai Takashi (The University of Tokyo) 

■ポスターセッション (15:10 - 16:10)
				
■奨励賞アナウンス (16:10 - 16:15)			


DICOMO2016併設デジタルコンテンツ制作発表会

 DICOMO2016併設デジタルコンテンツ制作発表会
 2016年7月6日(水) 10:30〜12:30
 三重県 鳥羽シーサイドホテル (DICOMO2016シンポジウム会場)

・プログラム
 (1)"Crossing Tokyo",
   宮脇巧真, 菊池司 (東京工科大学)
 (2)"立体映像を共有した対戦ゲーム",
   萩野真歩, 水野慎士 (愛知工業大学)
 (3)"ピロピロ笛によるデジタルインタラクション",
   浅井俊樹, 水野慎士 (愛知工業大学)
 (4)"発声訓練支援ゲーム「羽ばたけチョウチョウ」",
   志賀俊佑, 澤野弘明 (愛知工業大学), 志村栄二 (愛知淑徳大学)
 (5)"複数の魚の位置関係に基づいた映像演出",
   伊神栞里, 澤野弘明 (愛知工業大学), 鈴木裕利 (中部大学),
   土屋健 (諏訪東京理科大学), 小柳恵一 (早稲田大学)

・優秀発表賞
 (2)"立体映像を共有した対戦ゲーム",
   萩野真歩, 水野慎士 (愛知工業大学) 


第13回 デジタルコンテンツクリエーション研究会

◇日時 2016年5月30日(月) 13:30 〜 16:50
        31日(火)  9:30 〜 15:10

◇会場 金沢工業大学 12号館4階イノベーションホール
    http://www.kanazawa-it.ac.jp/about_kit/ogigaoka.html
    ※ 地図中の建物 N

◇プログラム

・5/30(13:30 〜 16:50)

■受付開始 13:30

■閲覧支援・情報配信(14:00 - 15:00)
(1) 博物館の観覧を支援するコンテンツに関する検討
○武 穂波、横山 清子(名古屋市立大学)
(2) ツエーゲン金沢の効果的な情報配信のためのウェブサイトデザインの考案
○神田 真、松下 裕(金沢工業大学)、大野 圭市(福島印刷)

■聴覚・ 嗅覚(15:10 - 16:10)
(3) 三次元空間把握のための音楽化手法
○前原 良美、長尾 智晴(横浜国立大学)
(4) 香りの切り替えに対する吸気誘導の適用
○堀口 翔平、松本 紗也加、重野 寛、岡田 謙一(慶應義塾大学)

■制作発表(16:20 - 16:50)
(5) いけばなを用いたインタラクティブデジタルコンテンツ "デジタル枯山水"
と"いけばな影絵"
○岩崎 妃呂子、水野 慎士(愛知工業大学)

・5/31(9:30 〜 15:10)

■受付開始 9:30

■制作・学習支援(10:00 - 11:30)
(6) Education Methods and Innovation for the Learning of Projection Mapping
○郭 清蓮、永瀬 宏、中沢 実(金沢工業大学)
(7) 初学者のための電子工作体験ツールキット Haconiwa のユーザ評価
○阪口 紗季、 白水 菜々重、島田 さやか、松下 光範(関西大学)
(8) 演劇稽古支援のためのリアルタイム出番通知システム
○高津 良介、片山 直樹(慶応義塾大学)、井上 智雄(筑波大学)、重野 寛、
岡田 謙一(慶應義塾大学)

■ゲーム(13:00 - 14:00)
(9) 描画活動と3DCGゲームを利用した ストーリーテリング支援システムの開発
○鈴木 浩、佐藤 尚(神奈川工科大学)
(10) オリジナルアーケードゲーム「アオモリズム」の展示時プレイログ分析に
よるスコア向上に関する仮説検証
○中村 隆之(神奈川工科大学/北陸先端科学技術大学院大学/慶應義塾大学)、宮
田 一乘(北陸先端科学技術大学院大学)

■3DCG(14:10 - 15:10)
(11) 3DCGトゥーンレンダリングにおける輪郭線ゆがみのプロシージャル表現
○王 亦龍、三上 浩司、近藤 邦雄(東京工科大学)
(12) 2人用テーブルトップ型運動視差立体視CGシステムの提案とその実現方法
○水野 慎士(愛知工業大学)


第12回 デジタルコンテンツクリエーション研究会

■日時 : 2016年1月21日(木) 10:20 〜 17:15
          22日(金)  9:00 〜 16:40

■会場 :天草市民センター
     〒863-0033 熊本県天草市東町3番地
     https://goo.gl/4F3GQN

■プログラム

********************************************
2016年1月21日(木) シングル会場A
一般講演時間 発表20分,質疑5分
********************************************

■10:20-12:00 CDSセッション1 [システム開発および運用]
1.[CDS-1] 電力ディスアグリゲーション技術の小規模店舗適用
○尾崎友哉,内田尚和(日立製作所),峰野博史(静岡大学)
2.[CDS-2] 狭域エリアにおけるICT活用システム
城ヶ崎寛(はこだて未来大学/HarveyNashJapan),原 政博,○森信一郎(富士通研究所),
中村嘉隆,高橋修(はこだて未来大学)
3.[CDS-3] 宮城県における地域医療連携ネットワークシステムの構築と運用
○中村直毅,中山雅晴,冨永悌二,菅沼拓夫,白鳥則郎(東北大学)
4.[CDS-4] 複数無線通信サービス環境におけるアプリケーション特性とネットワーク指標を考慮した
基地局割り当て手法
○亀田栄一,小林英雄,篠宮紀彦(創価大学)


********************************************
2016年1月21日(木) パラレル会場A(予定)
一般講演時間 発表20分,質疑5分
********************************************

■13:20-15:25 DCCセッション1 (アニメーション)
5.[DCC-1] 3DCGアニメーション「SEESAW」-中国における児童視聴者に対するアニメストーリーの位置づけ-
○董 淑瓊,高橋光輝(デジタルハリウッド大学大学院)
6.[DCC-2]「進撃の巨人」におけるヒット分析 ーストーリーと文化要素を中心にー
○雷池,高橋光輝(デジタルハリウッド大学大学院)
7.[DCC-3] フェミニズム視点からみる日本近代アニメ
○王飛,高橋光輝(デジタルハリウッド大学大学院)
8.[DCC-4] 国内カジノ遊技機に於ける版権利用の可能性
○芦田 亮(デジタルハリウッド大学大学院)
9.[DCC-5] 中国における動漫産業施策および日本型コンテンツビジネスの可能性について
○王 勁松,高橋光輝(デジタルハリウッド大学大学院)

■15:35-17:15 GNセッション1 [観光情報・多言語]
10.[GN-1] 観光動向把握を目的としたソーシャルメディアにおける観光情報の特徴分析
○山本理絵,吉野孝(和歌山大学)
11.[GN-2] パノラマ画像に環境音を付与した観光情報共有システムの開発
○藤原佑歌子,吉野孝(和歌山大学)
12.[GN-3] 英語句動詞の語感学習を支援するタブレット端末教材の開発と評価
○田川友瑛,由井薗隆也(北陸先端科学技術大学院大学)
13.[GN-4] 医療分野を対象とした多言語対話シート作成システムの開発と評価
○尾﨑文香,福島拓(静岡大学),重野亜久里(特定非営利活動法人 多文化共生センターきょうと)


********************************************
2016年1月21日(木) パラレル会場B(予定)
一般講演時間 発表20分,質疑5分
********************************************

■13:20-15:25 CDSセッション2 [支援技術]
14. [CDS-5] 有価陶磁器製品に不可視な2次元コードを焼き付ける方法の提案とその評価
○藤川真樹(綜合警備保障),西村英伍(サイエンスパーク), 渕真悟(青山学院大学)
15. [CDS-6] 木製漆器に対する人工物メトリクスの適用可能性に関する研究
○藤川真樹(綜合警備保障),渕真悟(青山学院大学)
16. [CDS-7] 「ゼロエネ+エネハベ」がつくる健康HEMSの研究
○山梨紘哉,湯浅泰樹,小田原健雄,岡本健司,関家一雄,杉村博,三栖貴行,一色正男(神奈川工科大学)
17. [CDS-8] HEMSコントローラ開発者育成のためのECHONET Lite教育コンテンツの開発
○杉村博,笹川雄司,藤田裕之,関家一雄,黄啓新,一色正男(神奈川工科大学)
18. [CDS-9] スマート端末と周辺デバイスを簡単につなげるWebドライバ技術
○二村和明,伊藤栄信,坂本拓也,中村洋介(富士通研究所)

■15:35-17:15 CDSセッション3 [IoTと関連技術]
19. [CDS-10] IoT技術を用いた「洗濯物取り込みロボット」の研究
○数野翔太,緒方ケント大和,嶋大輝,奥村万規子,一色正男(神奈川工科大学)
20. [CDS-11] ロボットを介したゆるい親子間コミュニケーションツールの開発
○宮澤重明,桑田陽介,杉村博,一色正男(神奈川工科大学)
21.[CDS-12] 自動運転向け車内ネットワークシステムにおけるデータ伝送方式の開発
○木谷光博,片岡幹雄,寺岡秀敏(日立製作所)
22.[CDS-13] 外国人のための音声調整方法の検討
○李俊男,武内浩平,杉村博,黄啓新(神奈川工科大学)


********************************************
2016年1月22日(金) パラレル会場A(予定)
一般講演時間 発表20分,質疑5分
********************************************

■9:00-10:40 CDSセッション4 [推定技術]
23.[CDS-14] センサデータマイニングによる消費電力予測
○桑田陽介,李俊男,杉村博,一色正男(神奈川工科大学)
24.[CDS-15] 側窓採光による室内の明るさ感推定システムの構築
○石川誠弥,茂木奈菜,小田原健雄,岡本健司,三栖貴行,一色正男(神奈川工科大学),今吉秀幸(ニチベイ)
25.[CDS-16] 慣性情報と生体情報に基づく車いす利用者の乗り心地推定
○伊勢崎隆司(日本電信電話),宮田章裕(NTTレゾナント),新島有信,渡部智樹,水野理(日本電信電話)
26.[CDS-17] ホームネットワーク内接続機器の情報を活用した世帯人数推定システム
○美原義行,山口徹也(NTTサービスエボリューション研究所),高倉健(NTTサービスイノベーション総合研究所)

■10:50-12:05 CDSセッション5 [スマートフォン]
27.[CDS-18] Androidアプリケーション観察の加速環境の構築
○福田翔貴,栗原駿,濱中真太郎(工学院大学),小口正人(お茶の水女子大学),山口実靖(工学院大学)
28.[CDS-19] Androidアプリケーションの状態応じたGCアルゴリズム切り替えに関する一考察
○濱中真太郎,坂本寛和(工学院大学),小口正人(お茶の水女子大学),山口実靖(工学院大学)
29.[CDS-20] 表示内容の色表現制御によるAndroid端末のディスプレイ消費電力の低減手法と評価
○坂本寛和,濱中真太郎,井上知美,山口実靖,小林亜樹(工学院大学)


********************************************
2016年1月22日(金) パラレル会場B(予定)
一般講演時間 発表20分,質疑5分
********************************************

■9:00-10:40 DCCセッション2 [インタフェース]
30.[DCC-6] 実物影のシミュレーションに基づく仮想影とのインタラクション
○水野慎士,岩崎妃呂子,近藤桃子,伊藤玲,杉浦沙弥,大葉有香(愛知工業大学)
31.[DCC-7] お絵描きデータから描画特徴を抽出する画像分析ツールの試作
○鈴木浩,佐藤尚,速水治夫(神奈川工科大学)
32.[DCC-8] 自然なしぐさを利用した視覚拡張システムにおけるキャプチャインタフェースの評価
○北原俊(東京大学大学院),小川剛史(東京大学)
33.[DCC-9] ユーザの姿勢を考慮した携帯端末の把持姿勢認識に関する一検討
○朴燦鎬(東京大学大学院),小川剛史(東京大学)

■10:50-11:40 GNセッション2 [コンテンツ]
34. [GN-5] 多様な閲覧環境に対応するWeb制作を支援するアプリケーション
○遠藤崇,速水治夫(神奈川工科大学)
35. [GN-6] 拡張現実感による食品咀嚼回数の増加手法
○井上亮文,山崎滉峻,星徹(東京工科大学)


********************************************
2016年1月22日(金) シングル会場A
一般講演時間 発表20分,質疑5分
********************************************

■13:25-15:05 GNセッション3 [知識抽出・災害時支援]
36. [GN-7] ファイルの蓄積パターンからの活動手順の抽出
○斉藤典明(日本電信電話(株))
37. [GN-8] VRTカードを用いたキャリア支援システムCASSOWARYの開発と評価
○東晋平,由井薗隆也(北陸先端科学技術大学院大学)
38. [GN-9] 災害時支援システムの地域における防災マップ作成への適用
○浜村朱里(和歌山大学),福島拓(静岡大学),吉野孝,江種伸之(和歌山大学)
39. [GN-10] Kinectを用いた災害時における搬送訓練システム
○泉田健斗,田山友紀,加藤隆雅,岡田謙一(慶応義塾大学) 


ページのトップへ戻る