ニュース
- 第39回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会 (2025年1月23日(木),24(金)@アマホームPLAZA) の発表申し込み受付中です。発表申し込み期限は2024年11月20日(水)です。
- 第38回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会 (2024年11月29日(金)@福井工業大学福井キャンパス) のプログラムを掲載しました。
- DICOMO2024併設デジタルコンテンツ制作発表会 (2024年6月26日(水)@花巻温泉)を開催しました。デジタルコンテンツ制作発表会優秀賞を掲載しました。 (2024年7月16日更新)
- 第37回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会 (2024年5月29日(水)@愛知工業大学本山キャンパス) を開催しました。DCC優秀賞受賞者を掲載しました。(2024年6月17日更新)
- DICOMO2024併設デジタルコンテンツ制作発表会 (2024年6月26日(水)@花巻温泉)の参加者募集を掲載しました。会場詳細を掲載しました。第37回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会 (2024年5月29日(水)@愛知工業大学本山キャンパス) のプログラムを掲載しました。(2024年5月13日更新)
- 運営委員一覧を更新しました。(2024年4月22日更新)
- DICOMO2024併設デジタルコンテンツ制作発表会 (2024年6月26日(水)@花巻温泉)の出展募集を掲載しました。 (2024年3月21日更新)
- 第4回DCON論文賞を掲載しました。(2024年3月18日更新)
- 第36回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会 (2024年1月22日(月), 23日(火)@伊豆大島大島町総合開発センター) を開催しました。DCC優秀賞受賞者を掲載しました。(2024年2月20日更新)
- 第35回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会 (2023年11月16日(木), 17日(金)@鳥取県立生涯学習センター) を開催しました。DCC優秀賞受賞者を掲載しました。(2023年12月18日更新)
- DICOMO2023併設デジタルコンテンツ制作発表会 (2023年7月5日(水)@富山県 富山国際会議場)を開催しました。デジタルコンテンツ制作発表会優秀賞を掲載しました。
- 第34回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会 (2023年6月8日(木)@東京大学柏IIキャンパス+オンライン) を開催しました。DCC優秀賞受賞者を掲載しました。
- 運営委員一覧を更新しました。(2023年4月13日更新)
- 第33回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会 (2023年1月23日(月), 24日(火)@淡路島+オンライン) を開催しました。DCC優秀賞受賞者を掲載しました。
- 第32回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会 (2022年11月18日(金)-19日(土)@熊本大学+オンライン) を開催しました。DCC優秀賞受賞者を掲載しました。
- 第31回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会 (2022年6月16日(木)@東京大学 柏キャンパスとオンラインのハイブリッド) を開催しました。DCC優秀賞受賞者を掲載しました。(2022年7月5日更新)
- 運営委員一覧を更新しました。
- 第30回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会 (2022年1月20日(木)-21日(金)@オンライン) を開催しました。DCC優秀賞受賞者を掲載しました。
- 第29回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会 (2021年11月5日(金)-6日(土)@オンライン) を開催しました。DCC優秀賞受賞者を掲載しました。
- 第28回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会 (2021年6月3日(木)@オンライン) を開催しました。DCC優秀賞受賞者を掲載しました。
- 第27回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会 (2021年1月25日(月),26日(火)@オンライン) を開催しました。DCC優秀賞受賞者を掲載しました。
- 第26回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会 (2020年11月5日(木),6日(金)@オンライン) を開催しました。
- 第25回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会 (2020年5月27日(水)@オンライン) を開催しました。
- 第24回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会 (2019年1月23日(木),24日(金)@隠岐島文化会館) を開催しました。
- 第23回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会 (2019年11月7日(木),8日(金)@九州工業大学) を開催しました。
- 第22回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会 (2019年6月7日(金),8日(土)@愛知県日間賀島) を開催しました。
- DICOMO2019併設デジタルコンテンツ制作発表会 (2019年7月3日(水)@福島県 磐梯熱海温泉) を開催しました。
- 第21回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会 (2019年1月24日(木),25日(金)@石垣島) を開催しました。
- 第20回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会 (2018年11月7日(水),8日(木))@東北大学) を開催しました。
- DICOMO2018 併設デジタルコンテンツ制作発表会 (2018年7月4日(水)@福井県芦原温泉清風荘) を開催しました。
- 第19回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会 (2018年6月16日(土)@東京藝術大学) を開催しました。
- 2018月1月26日(金),27日(土)に対馬で第18回デジタルコンテンツクリエーション(DCC)研究発表会を開催しました。
- 2017月11月8日(水),9日(木)に北海道大学で第17回デジタルコンテンツクリエーション(DCC)研究発表会を開催しました。
- 2017月5月26日(金)に東京工科大八王子キャンパスで第16回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会を開催しました。
- 2017月1月20日(金),21(土)に小豆島で第15回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会を開催しました。
- 2016月11月9日(水),10(木)に第14回デジタルコンテンツクリエーション研究発表会を開催しました。
- 2016月7月6日にDICOMO2016併設デジタルコンテンツ制作発表会を開催しました。
- 2016月5月30〜31日に第13回デジタルコンテンツクリエーション研究会を開催しました。
- 2016年1月20〜21日に第12回デジタルコンテンツクリエーション研究会を開催しました。
- 2015年11月9日に第11回デジタルコンテンツクリエーション研究会を開催しました。
- 2015年6月5日にデジタルコンテンツクリエーション研究会を開催しました。今回は、EUROPEAN UNIVERSITY DBA 日本プログラムと連携し、研究会終了後にコンテンツビジネスに関する講演会を開催しました。
- 2014年1月26〜27日にデジタルコンテンツクリエーション研究会(GN・CDS研究会合同)を開催しました。
- 2014年11月20〜21日にデジタルコンテンツクリエーション研究会(音楽情報科学研究会合同)を開催しました。
- 2014年7月9日にデジタルコンテンツ制作発表会(DICOMO2014併設)を開催しました。
- 2014年5月14〜15日に情報セキュリティ大学院大学にてデジタルコンテンツクリエーション研究会第7回研究発表会(EIP合同, SITE連載)を開催しました。皆様のご参加ありがとうございました。
- 2014年1月23〜24日に和歌山大学南紀熊野サテライトにてデジタルコンテンツクリエーション研究会第6回研究発表会(GN, CDS合同)を開催しました。皆様のご参加ありがとうございました。
- 2013年11月14〜15日に広島市立大学にてデジタルコンテンツクリエーション研究会第5回研究発表会(MBL, ITS合同)を開催しました。皆様のご参加ありがとうございました。
- 「情報処理学会論文誌:デジタルコンテンツ」(DCON) 第1号が発刊されました。
- DICOMO2013に併設してデジタルコンテンツ制作発表会を開催しました。
- 2013年7月10〜12日に十勝川温泉にてDICOMO2013が開催されました。
- 2013年6月27〜28日に神奈川工科大学にてデジタルコンテンツクリエーション研究会第4回研究発表会を開催しました。
- 2013年1月21〜22日にデジタルコンテンツクリエーション研究会第3回研究発表会を開催しました。
- 2012年10月19日に情報科学シンポジウムーデジタルコンテンツ&コンシューマ機器の過去・現在・未来ーを開催しました。
- 2012年10月17〜18日にデジタルコンテンツクリエーション研究会第2回研究発表会を開催しました。
- 2012年7月4日にデジタルコンテンツ制作発表会(DICOMO2012併設)を開催しました。
- 2012年7月4〜6日にDICOMO2012が開催されました。
- 2012年5月17〜18日にデジタルコンテンツクリエーション研究会第1回研究発表会を開催しました。
- 2012年2月24日にデジタルコンテンツクリエーションシンポジウムを開催しました。
発足の背景
インターネットや携帯電話の急速な普及とブロードバンド化、本年7月のアナログテレビ放送からデジタルテレビ放送への移行完了(一部地域を除く)などを背景に、デジタルコンテンツ産業が我が国の主要産業として今後さらに成長することが見込まれている。前世紀の産業成長時代には、漫画、アニメ、ゲームなどのコンテンツ産業が、政策的な後押しの少ない中で予想外に骨太に成長し、アキバやオタクなどともいわれる特異なキャラクター、コンテンツ文化が国内において形成された。その後徐々に世界に誇る日本文化の一つとして各国に浸透するに至り、現状、我が国はコンテンツ産業において世界に一歩先んじた独自の優位な地位にある。携帯電話の文化においても「ガラパゴス」といわれる独自の進化形態が揶揄され、端末の世界競争力がないことは残念な事実ではあるが、一方で着メロ、着うた、ネット小説やケータイブログなどの新たなモバイルコンテンツ産業が大きく進化していることの反面である。いずれにせよ我が国のデジタルコンテンツ産業は独自の成長と進化を遂げ、今でも新たな方向に向けて進みつつある。
一般にデジタルコンテンツとは、映像、ホームページ、ゲーム、音声、音楽、テキスト、コミック、アニメ、写真、アート、CG、キャラクターなどのことをいうが、前述の通り、現時点では国内独自の発展をベースに産業の急成長が見込まれる。その一方、アニメ、漫画、音楽、映像などのコンテンツ制作現場の低賃金、重労働という悲惨な状況や著作権の管理をはじめとする社会的問題が重要視されるようになっている。国境のないインターネット社会、Web2.0にみられるようにコンシューマ化が進むインターネット社会において、利用環境は絶えず変化しつつあり、さまざまな問題が複雑化している。デジタルコンテンツの制作、流通、利用において新たな技術や新たなルールが必要とされている。
本研究会では、このようなデジタルコンテンツの制作、流通、利活用を促進し、健全な社会利用を推進するために、デジタルコンテンツクリエータを支援するための制作技術、管理技術およびそれに関わる利用技術に関する研究を産学問わず広く対象とするとともに、コンテンツ自体のアート・エンターテインメント性の観点からの表現技術も含め、デジタルコンテンツに関する技術者の相互情報交換の場を提供することを目指す。
研究分野
- コンピュータアニメーションコンテンツ、CGコンテンツ、3Dコンテンツ
- インタラクティブデザイン、Webデザイン、広告
- デジタル漫画、ホームページ、ケータイ小説、ネットゲーム、電子書籍
- コンテンツビジネス論、コンテンツビジネス戦略、コンテンツビジネス経済/経営、コンテンツビジネスマーケティング
- デジタルコンテンツ制作、コンテンツ流通、コンテンツ利活用、コンテンツ管理、コンテンツ教育
- CGM、UGC、MAD(ムービー)
- メディアアート、インタラクティブアート、インタラクティブメディア
- デジタルコンテンツ符号化、放送型情報サービス、マルチメディア情報配信
- コンテンツアプライアンス、コンテンツ著作権管理、電子透かし、サイトライセンス、Pay-per-view
リンク